第373話 懐かしさの精算

 五月の上旬と言うには、信じられない暑さである。

 だが本当の夏に比べれば、まだ耐えられる範囲の気温である。

 スタジオリハでは基本的に、ちゃんと空調の利いた部屋で、練習をしている。

 通しのリハを行えば、それでも汗をかいたりはするものだ。

 ライブハウスの熱気を思えば、それほど違いもないとは思える。

 ヘッドライナーの時間であれば、日没後に急激に気温も下がるのだ。

 その温度差こそがむしろ、調子を崩す原因となるかもしれないが。


 俊はあちこちを見て回ったが、月子は顔見知りの楽屋に向かっては、そこで涼むことが多かった。

 相変わらずのアイドル好きで、ここ最近の売れてきたグループもチェックする。

 そして思うのが、やはり消費されるのが早いな、ということだ。

 グループアイドルの時代には、メンバーを入れ替えてその鮮度を保つという手段が取られている。

 だが逆にそれによって、顔も名前も憶えられない、という状態になってしまっているのだ。

 そもそもグループアイドル時代を支えたドルオタが、もうその熱意を失っていたりする。

 ここにもまた、昔は良かったと懐古現象が起きている。


 女性アイドルというのは昭和の時代が、一番強かったとも言われる。

 ピンのアイドルが、まさに売れていた時代である。

 松田聖子や中森明菜といったあたりがいて、女性アイドルはわざと下手に歌ったりもしていた時代。

 イメージ戦略で売っていたアイドルもいて、本当に生活も謎に包まれ、偶像になっていたのだ。

 ただし会いに行けるアイドルが、このアイドル文化を完全に破壊した。

 もちろんグループアイドルというのも、アイドル文化を破壊したのではなく、むしろ延命したのだと考える人もいるだろうが。


 月子の目から見ても、アイドルというのはキラキラしていたものだ。

 もちろん相貌失認の月子は、ほとんどのアイドルの区別がつかなかったが。

 ただほんの一部に、ちゃんと区別できる人間がいた。

 アイドルという括りの中に、そういう人間が比較的多かったのだ。

 それが月子の、アイドルへの憧れという形になったわけで。


 そう、月子にとってはまさに、特別な存在であったのだ。

 自分もそうなれるかな、と思っていた。

 そして今は実際に、違う形ではあるが特別になっている。

 偶像ではない、本物の歌姫だ。

 ただしそれでも、虚像の面はある。

 音楽というもの自体が、人間にとっての祭りから始まった。

 つまり非日常の存在なのである。

 

 非日常の存在として、金を稼いで飯を食っている。

 そのあたりのことを忘れてはいけない、と言ったのは俊ではない。

 津軽三味線で門付けなどをしていたのは、盲人が多かったのが戦後までの歴史だ。

 あの時代は国に、伝統などを守る余裕はなかった。

 現代でこそ多くの日本の文化が、しっかりと守られる時代になっている。

 それでも実際は、田舎の名士などが金を出し、個人的に守っている文化遺産は多くある。

 そういったことが出来る国である間は、日本はまだ本当の衰退に入ってはいない。




 哀れまれる存在でありながら、同時に文化の担い手であり、ラジオが始まるまでは地方へと音楽を届ける存在であった。

 古くは卑しいとされる存在が、同時に文化を伝えていたのだ。

 平家物語の時代から、そういった存在はいる。

 そしてそういった存在がいたからこそ、方言のある日本であっても、かなりの共通語が通用していたわけだ。

 こういう面を知っている人間は、意外といなかったりする。


 月子は思うままに、予定の時間まではあちこちを歩いた。

 そして約束の時間になると、フードエリアにやってくる。

「ミキ」

 もう月子をその名前で呼ぶ人間は、他にはいないであろう。

 月子でもルナでもなく、アイドルであった時代の自分。

 

 月子は普通の人間の顔を記憶することが出来ない。

 だが顔と名前以外の何かを含めれば、しっかりと記憶できるのだ。

「皆……」

 かつてメイプルカラーと呼ばれた、地下アイドルの五人。

 それが久しぶりに揃ったのである。


 普通に働くようになった者もいれば、他のグループのテストを受けて、まだこの世界に残ろうという人間もいた。

 わずかな時に接触する程度には、月子の付き合いも絶えていたわけではなかった。

 なにしろ月子はメイプルカラーの解散から間もなく、インディーズのくせにメジャーシーンに出てきたのであるから。

 ダンスの振り付けも下手で、上手く愛想笑いも出来ない月子が、結局は一番の成功者となった。

 しかしその人生の紆余曲折を思えば、単純に嬉しいというわけでもないだろう。

 月子の歌声は、透き通っているがソウルフルなものである。

 本当ならばソロでもいけるのでは、というものが今の月子の力なのだ。


 そんな月子とこうやって、かつてのメンバーが揃う。

 連絡を取ってきたのは、向こうからであった。

 月子も皆も、今となってはあの時の背景を知っている。

 事情を消化するためには、長い時間が必要だったが。

 リーダーのルリのために作ったグループが、月子の歌唱力中心となっていった。

 存在意義が変化して、月子は生活が安定しそうで、そしてアイドルという以外の姿で世間に注目されかけていた。


 そんな五人がフードエリアで、まだ少し気まずそうではあるが、それでも過去を俯瞰的に見つめることが出来る。

「皆は、今は何してるの?」

 月子の過去から今までのことは、少し調べればすぐに分かる。

 だが他の四人は、いわゆる一般人になったのだ。

 結婚している者もいれば、趣味の延長から働く場所を得た者もいる。

 子供がいる者もいたが、やはり東京にいると晩婚化と高齢出産の傾向にあるらしい。

 その中で月子が子供がいるというのを、聞いて驚いた四人であるが。


「代理母って……それでアメリカに行ってたの?」

「ううん、それは本当に、病気の治療のためだったんだけど」

「その、本当にもう大丈夫なの? 巷では癌だったって言われてるけど」

「一応手術で取れたはずなんだけど、遺伝子的に癌にはなりやすくて」

 今もまだ、再発の恐怖とはずっと戦っている。

 だがその恐怖も、そろそろ麻痺しかけているのだが。


 この再会もまた、月子にとっては自分の過去を振り返るものになる。

 東京に出てきてすぐにスカウトされて、小さなハコで毎週のように歌って踊った。

 俊のプロデュースが入ってからは、それなりに受けるようになったものだ。

 ルリのわがままで、解散したようなものだ。

 ただアンナとカナエは、まだ他のグループにも入ったらしいが。


 そんなルリが既に結婚して出産して、働きながらも主婦をしている。

 音楽業界にまだしも関わっているのは、メイクなどをするノンノ。

 アンナは一応ダンススクールに雇われていて、カナエはこちらも結婚したが子供はまだらしい。

 それぞれとは過去に数回、特にノンノとは接触することもあった。

 だが月子のスケジュールが詰め込み状態であった頃は、予定をまとめることが出来なかったのだ。

「チケットありがと」 

 ルリにそう言われて、パタパタと手を振る月子である。




 世界的なスーパースターというか、間違いなく日本の中では、花音と並んでツートップの女性シンガーだ。

 バンドの中にいるので、ボーカルであるのだし、三味線の演奏もしているが。

 幸福になれたのか、と他の四人は関心がある。

 ある程度の嫉妬があるのは、どうしようもないことだろう。

 しかし月子の病気のことを考えると、子供がいて仕事が充実していても、幸福だとは限らない。


 成功と幸福、どちらを考えるべきであるのか。

 月子の場合は前半生が、不幸と不遇で埋め尽くされていた。

 ノイズのボーカルになってからは、着実に成功の階段を上っていったが。

 それでも生きるのが難しいことはあった。

 俊たちに助けられて、日常生活を送るのは楽になったが。


「ねえ、ダンナさんって誰なの?」

「え、ああ、遺伝子バンク利用したから」

 これは対外的な話であるが、いくら過去の仲間たちとはいえ、少し話しすぎている。

 月子はいまだに、対人関係の距離感を、いまいち掴みきれていない。

 だが俊から遺伝子を提供してもらった、というのは言わない方がいいと思った。

「ミキはサリエリさんに気があると思ってたんだけどなあ」

「むしろサリエリさんが、ミキに気があったんじゃない?」

「それな」

 薄い友人関係が、この中では成り立っている。


 同じグループにいても、共に戦うという意識がなかった。

 ノイズの仲間は、それこそ戦友という意識が強い。

 音楽に関することは、他の五人は裏切らない。

 そういう共通の意識があるので、そこは信用できる。


 月子は本来、人の悪意には敏感である。

 ただ本人の性質としても、悪意を呼びやすいものはあった。

 だからこそ身内扱いになると、それを全面的に信用してしまう。

 それがいいことか悪いことか、本人の性格もあるので、一言では言えない。

 俊のように身内でさえ、場合によっては裏切っても仕方ない、とドライに考える方が珍しいのだ。

 もっとも俊は自分の方から、理不尽に裏切ったりはしない。


 食事を終えた五人は、本当に久しぶりに行動をする。

 そもそもアイドル活動の時間以外で、プライベートを一緒にすることは、まずなかったのがメイプルカラーだった。

 ただこの時期に、月子に会いたいと思う人間が、増えていたのは確かだ。

 もっとも悪意で会いたいと思っていたわけではないのが、月子にとっては幸いである。

 俊は少し注意しろ、などとも言っていたが。


 数万人が集まるステージだ。

 ジャンルは違っても、それだけの人間を集めるというのが、それぞれのミュージシャンの力である。

 中には虚飾の人間もいるが、それを上手く飾る手際も、芸能界には存在する。

 このステージの上に月子は立って、最終日のヘッドライナーとして歌う。

 もちろんノイズは、月子だけのバンドではないが、俊はプロデューサーに近いので、月子中心のバンドとは言えるだろう。


 同じステージで歌っていた。

 だが今は、これだけの差がついている。

 成功者であるが、完全に幸福なわけでもない。

 月子があまりアンチがつかないのは、引いてはノイズに比較的アンチが少ないのは、支持される理由を上手く作ってもいるからだ。

 同時に非難しにくい雰囲気にもしている。

 俊の考えは、父の失敗に己の失敗を加えて、そこから生み出したものだ。

 それで成功したわけであるが、もしも失敗したとしても、また新たに形を変えて試していったであろう。

 いきなり最初から成功する人間など、そうそういるわけもない。

 ノイズの中でいうなら、暁と千歳はあまり、失敗経験を知らない人間だが。


 音楽は人間性が出てくる創作と演奏である。

 暁の場合は周囲と合わない自分への、苛立ちのようなものがあった。

 千歳にしても自分を突然に襲った不幸を、体の中でパワーに換えている。

 もっとも成功して、さらに恋愛面も上手くいっている今、少なくとも成長はしていないと月子は感じていた。

 幸福になるとつまらなくなる芸人がいる。

 小説家なども貧困に喘いでいた時の方が、いい作品を書いていたりもするのだ。

 暁は常に音楽に対してはハングリーであるが、千歳はどこか少しだけ距離感がある。

 幸福になると、そこから力が出なくなるのだろうか。

 少なくとも月子からすれば、力が落ちているとまでは思わないが。




 この日、ノイズの面々は会場近くのホテルに、宿泊している。

 遅めの時間と言っても、午前中の間に最終的なセッティングを終えるため、早く起きた方がいいためだ。

 レストランには六人が集まり、今日の感想を語り合う。

 それぞれ被ったステージもあるが、数万人もいれば出会うこともなかったりする。

 特に俊などは、楽屋の方で話したりもしていたのだ。


 ノイズのことに対しては、月子の事情を知りたがる人間が多かった。

 完治と言うにはまだ、治療からの時間が経過していない。

 だがそういったことは、あくまでも月子のプライバシーなのだ。

 月子は昔の仲間と会って、感情に整理をつけてきたようだ。

 今の彼女には、辛い過去からの情念など、歌に込める必要はない。

 自分の未来がいつまであるのか分からない。

 だからこそ強く歌うのだ、という心境であるのだろう。


 人の力が生まれるのは、コンプレックスなどからであることが多い。

 満たされてしまえば、そこで終わるというアーティストは確かにいる。

 評価が高くなれば、エンターテイメント性が落ちていくという創作者。

 実際に初期の作品の方が面白いのに、プロモーションに失敗して売れなかった、という作品は確かにある。

 それでも続ける程度に売れていれば、爆発することはあるのだろうが。


 俊などはボンボンであるので、実生活と音楽と、どちらかを優先するのは明らかであった。

 それでも音大で色々なことを学び、成長したことは確かであったが。

 岡町などの失敗談から、学ぶことは多かった。

 基本的に人間は、成功したことからよりも、失敗したことから学んだ方がいい。

 成功するということは、単純に運の要素が絡んでくるからだ。


 俊としては充分に、道を舗装した上で、ノイズを出発させた。

 月子と暁の三人からだが、それ以前にネットでは月子にカバーなどをさせたのだ。

 バンドとして成立してからも、過去の大ヒット曲をステージでカバーしたことは何度もある。

 おかげでさほどのヒットもしていなかったアニソンが、やたらとカバーされるようになったりもした。

 面白い現象であったが、さすがに最近はオリジナルがほぼメインである。


 暁と千歳は二人で、普通にステージを回っていた。

 この二人はステージの上とそれ以外とで、オーラが全く違うので、変なファンに追いかけられることもない。

 月子の場合はオーラを発散しているが、顔出しをしていないのが効果的なのだろう。

 そして信吾と栄二は、かつての仲間たちの中で、まだこの業界にいる者を、見に行ったりしていた。


 技術的にはずっと、売れていて時よりも上手くなっている。

 だがもう旬が過ぎてしまった、というミュージシャンたちだ。

 稼いだ金で他の仕事をしたり、あるいはバックミュージシャンやスタジオミュージシャンとして、音楽は捨てられなかったりもする。

 そんな中でノイズの二人は、確実な成功者であったのだ。

 特に栄二などは、子供のためにも一度、サラリーマンミュージシャンになったというのが、過去にあった次第である。

 それが今のトップバンドにいるのだから、世の中はどうなるのか分からない。




 永劫回帰にフラワーフェスタと、三日間の間にそれぞれ、メインステージのヘッドライナーとして演奏していた。

 ノイズが最終日に回されたのは、復活を印象付けるためのものでもある。

 三日間を全て、回るチケットを買っている客は少ないだろう。

 だからこそそれぞれの日に、客を呼べるアーティストが必要になる。


 フラワーフェスタの演奏が、一番凄かったと思う。

 五人組体制になってから、花音が多くボーカルを担当できることが大きい。

 花音の声もまた、月子と似た部分はある。

 だがあちらの声には、月子の透明感とは違った、華やかさが備わってきている。


 本人の性格とは異なるが、月子の歌には冷たささえ含まれている。

 淡く輝く月であるが、実際にはその表面には、何者も生物を許さない冷たさがある。

 月子の声が本人の人格と別にそう感じられるのは、漂う死の気配が関係しているだろう。

 同時にそれを打ち消す、生命の鼓動もあるので、矛盾したイメージもある。


 女声ボーカルのノイズは、デュオの体制である。

 対してフラワーフェスタは、四人がそれぞれボーカルが出来るし、紫苑も歌えないことはない。

 ただ男はともかくとして、今の日本の音楽業界で、歌姫とされるのは月子か花音のどちらかだろう。

 声の質としてならば、たまに新曲を発表する、白雪なども近いのだが。

 彼女は本質として、コンポーザーでありギタリストだ。

 ボーカルとしての力は、ヒートのリーダーには及ばないと、自分でも言っていた。


 今日のフラワーフェスタも、ヘッドライナーに相応しい盛り上げであった。

 最終日の明日は、自分たちはそれ以上のパフォーマンスを見せなければいけない。

 ここで勢いをつけて、夏へと向かう。

 久しぶりにワンマンで、数万人を集めるライブを、またアリーナで行うのだ。


 年末のフェスにおいても、しっかりと反応は返ってきた。

 月子は変化はしているが、衰えてはいない。

 確かに力は、わずかに弱まったのではないか、と思わないでもない。

 だがその弱くなった部分が、むしろ上手くアクセントとなっている。

「明日はどうすんの?」

 セッティングとリハを終えれば、一度ホテルに戻ってくる予定である。

 本当ならあちこち見たいものはあるが、なにしろ任されている役割が大きすぎる。

 いくらなんでも急な怪我人が出たら、どうにもならないであろう。


 俊からするとまだ、月子のことは心配である。

 食生活に気をつけているし、飲酒などもしていないのが月子である。

 体力を取り戻すため、ジムがよいなども始めた。

 そういった姿を見ているが、どこか危ういところを感じさせるのは、月子ではなく俊の方が、あの病気の影響を引きずっているからかもしれない。


 人はいずれ死ぬ。 

 俊の父も死んだし、周囲でも死んだ人間はいる。

 多くの偉大な音楽家は、半分以上は墓の下だ。

 それでも今、生きている自分たちは、何かを刻み付けていきたい。

 音源として残すものは、確かにあるのだ。

 だがステージでのライブは、いくら後から見ることが出来ても、その体験は一度きり。

 明日のライブもまた、一期一会の存在である。

 月子がおそらく一番、それを意識して歌っている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る