第370話 輝く月

 月子のボーカルに凄みが出てきた。

 元々歌唱力は高く、その声質も珍しいものであったのだが、フェスでのパフォーマンスはサブボーカルの千歳から見ても圧巻のものだった。

 誰もがいつかは死ぬことを、人間はもちろん知っている。

 だが自分自身の命を意識すると、果たしてどれだけのことが出来るかと、本気で考えるようになってくる。

 死に近づいたことで、命の持つ力を感じる。

 逆説的だが、月子はそれを体現した。


 両親の死に祖母の死に加え、月子は祖母の知り合いなどの葬儀に、共に出ることが多かった。

 田舎過ぎる田舎ではないが、それなりに近所づきあいが密接であったため、葬式の手伝いをしたものだ。

 葬儀場ではなく、自宅での葬式をするのが、地方の当たり前。

 もっともそれも、出来る手順を知る人間が、普通にいなくなってはいる。 

 ただ一般的には、普通に年寄りが死んでいったものだ。

 自分の死を現実的に感じたわけではない。


 ノイズの面々は、無宗教なわけではないが、無神論的なところがある。

 俊が徹底的な現実主義者で、死後の世界など信じていないからだ。

 洋楽の影響は大きく受けているが、キリスト教を馬鹿にするという一点でのみは、パンクも認めるといった具合。

 日本人らしいところは、普通に仏教や神道の価値観は受け継いでいるということ。

 ただ欧米での活躍が長い母の影響で、キリスト教の祭典などに関しては、お祭り騒ぎとして受け止めているところはある。

 そういった面では信吾や栄二も、無神論に近い。


 無神論ではないにしろ、神の善性などを全く信じていなのは、月子や千歳も同じである。

 少なくとも現世利益は、全く信じてなどいない。

 これは自分の人生において、両親を事故で失っていることが大きいだろう。

 また葬儀後の集まった親戚の席で、醜い押し付け合いを見たからというのもある。

 暁は実母がカトリックなので、普通にカードを送りあったりはしている。

 これをやらないと非常識だというのが、欧米での習慣であるそうだ。


 そんなノイズの面々であるが、俊は同時に哲学や倫理学は、それなりに本を読んでいる。

 その中で一番、宗教としても納得出来るのが、小乗仏教である。

 自力救済により悟りを得て、輪廻の輪から抜け出すということ。

 死んでしまえば同じことだ、と完全に開き直っている。

 どんな偉大な人間でも、いずれは死んでしまうもの。

 だからこそ死ぬまでに何をするかで、人間の価値は決まっていくものである。

 ただ救いがあるのは、どんな偉大な人間でも、死だけは共通して訪れる、ということだ。


 宗教観というのは案外、結婚後の生活において、明らかになって問題になったりする。

 その点ではノイズの人間は、誰もが日本人らしい無宗教であった。

 だがなんとなく、死んでもそのあたりに拡散するような。

 俊としては明確に、世界に響く音の中に、自分が残っていると考える。

 だから往年の音楽家は、音源が残っている人間はもちろん、楽譜が残っている音楽家も、本当の意味では死んでいない。


 月子などは本当に、死んでもまだ生きている、という状態を作るためにMOONを作ったように見える。

 もちろん作った時はこんな、恐ろしい事態は考えていなかったが。

 SNOWとMOONは共に、声質の特別な二人のもの。

 もっとも月子の場合は特に、本人でさえ出ない高音が、しっかりとカバーされる。

 打ち込みのコーラスで使うには、本当に便利なものであった。

 だからこそ話に乗った、というのも事実である。




 年末のフェスが終わって、新年が始まる。

 この時期に月子は、後回しにしていた子宮筋腫の手術を行う。

 一応は子宮は温存出来そうだが、手術中に何かあれば、摘出すらありうる。

 可能性としては低いが、と医師からはそう説明されているのだ。

 もっともこの病院の外科医は、世界的に見ても相当に腕は立つのだ。


 あっさりと成功して、あとはまた体力が戻るのを待つ。

 出来れば春休みの期間中に、また大き目のところでライブをしておきたい。

 そしてゴールデンウィークのフェスには、また出場するのだ。

 この一年ほどの間に、三度も手術を行っている。

 大腸に肝臓に子宮と、よくもここまでの手術をしたものだ。

 人間の体というのは、出来るだけ手術はしない方がいい。

 すればするだけ癒着して、他の病気を併発しやすくなる。

 だが腕のいい外科医であれば、そのリスクも最小限にしてくれる。

 有名な医者の手によって、問題なく手術は成功した。


 三年ほども待ってみて、癌の再発もなければ、自分で子供を産むことも可能になるだろう。

 そうは言われたものの、相手がいなければその心配もない。

 既に生まれた娘がいれば、他にまた産みたいとも思わない。

 パートナーとなってくれる男性がいれば、また別の話だが。


 月子が俊に抱いている、戦友との絆。

 愛情と言うよりは友情に近いかもしれないが、これを上回る関係はそうそうないだろう。

 信吾や栄二といった仲間も、家族同然に感じている。

 一緒に住んだ数年間で、それだけの関係を築いている。

 そして今はまた俊の家で、一緒に子供を育てているのだ。


 戸籍の上では赤の他人である。

 遺伝子的には異母の兄妹。

 そして生活においては、本当の兄妹にしか思われない。

 なにせ母がおっぱいをあげているのだから、兄もそれを妹と認識している。

「なんだかおっぱい期が戻ってきてるみたいなんだけど」

「下に弟妹が出来ると、上の子はそうやって甘えてくるらしいな」

 ここで逆に月子が、響の相手をしたりする。

 もっとも退院したばかりで、まだ調子も完全ではないのだが。


 響に対して和音のことは、どう説明するべきか。

 事実としては兄と妹であることは間違いない。

 ただ社会的な関係としては、他人なのである。

 自分の母から生まれたのに、他人であるという意味が分からないだろう。

 だからしばらくの間は、普通に妹として接してもらう。

 月子がこの家を出ることになれば、養子として月子に渡す、という扱いにするだろうか。

 そして詳しい話をするのは、反抗期が終わってからにしようという話になっている。


 俊も暁も、そして月子も一人っ子だ。

 暁は正確には、弟が三人もいるのだが。

 俊としても異母の姉と弟がいる。

 しかしそれらの姉や弟たちとは、一緒に生活したこともない。

 ただ暁の場合は普通に親戚として、実家のマンションに帰ることはある。

 俊も仕事の上で、彩や涼と顔を合わせることはある。


 普通の生活の中から、音楽が生まれていく。

 俊は自分の子供の頃、どういうものであったかを思い出す。

 父はあまり帰ってこなかったが、長期で休みを取れた時などは、俊を甘やかすことが多かった。

 だから画面の向こうの父を、素直に尊敬していたものだ。

 離婚後は母と暮らしたが、正直なところ不満はあった。

 ただそれまでは放置気味であったが、するべきことはしてくれていた。

 俊の意思を聞いて、それに対するアドバイスなどもしてくれた。

 あまり母である、という意識はやはりなかったが。




 俊は子育てが下手とかではなく、単純に経験がないのだ。

 小さな子供と接するというのも、あまり機会が多くなかった。

 彩とは姉と知らされず、それなりに会っていた子供時代もある。

 しかし涼とは完全に、没交渉のまま父親が離婚している。


 自分がどう育ってきたか、というのを追体験している。

 そういう意味では月子や暁は、母親役としてはともかく、純粋に子育ての面では、悪くない人選となっている。 

 月子は案外厳しい側面があるし、暁は自分のペースで子育てをする。

 子供が生まれてから数回、さすがに母も帰ってくることがあったが、子供の扱いに慣れたところは見せなかった。

 それでも孫というのは、嬉しい存在であるらしかったが。


 自我が確立し始める段階になっている。

 そのタイミングで妹が生まれて、不思議そうにそれを見つめる。

 情操教育においては、一人っ子というのはクセがつきやすいとも言われる。

 兄弟がいることで、身近の子供との接し方を自然と学ぶそうだ。

 もっともこのあたりのことは、色々と違う意見もあるだろう。


 人格の形成を、子供を通して見る。

 人間が本当の意味で大人になるのは、子供に大人として接する必要が生まれるからであろう。

 男は心の中に、いつまでも少年を抱いている、などというのは大人になりきれていないから。

 確かに子供に接するのは、母親の方が多いのであろうが。

 子供を持てば母親は、現実的にならざるをえない。

 もっとも俊と暁の関係で言えば、俊は暁よりもずっと堅実で、保守的なところはある。


 暁は響との関係も、親子と言うよりは友人のように接している。

 それでいながら叱るところは、しっかりと叱っているようだが。

 俊も全く躾をしないわけではないが、あくまでも合理的に理論的に話してしまう。

 もっと感情的になった方がいいのかも、と思わなくもないが。

 自分はシッターや家政婦に育てられた部分が多いため、本当の親として育てる方法が分からない。

 その点では暁や月子は、叱られる時はしっかりと叱られていたそうだが。


 恵まれているといっても、親の愛情をあまり受けていない俊。

 ただ環境はしっかりと整えてもらっていたので、不幸であるとは思ったことはない。

 父よりはずっと、岡町などの方が、父親らしく接してくれているところはある。

 特に離婚してからは、音楽の師匠ともなってくれた。

 父とは普通に会えると思っていたのだが、あちらはあちらで離婚後、色々と騒動を起こしていたため、心配してくれたのだ。


 自分をもう一度育てるという感覚。

 それによって俊は、作詞から先に楽曲を作ったりしている。

 前に前にと進んでいたが、振り返ればそこにもまだ、見つめるべきものがあったのだと分かる。

 基礎からやり直すことは、何も悪いことではない。

 ノイジーガールが何度もリマスターされるのは、そういった意味からも正常なことだ。




 月子の体力が回復し、練習もしっかりと出来るようになる。

 またノイズのメンバーが、俊の家に戻ってきた。

 育児経験のある栄二などは、響と遊んでくれたりもする。

 また信吾も生まれたばかりの和音を、珍しそうに覗き込む。

「ひーちゃんもこんなだったんだよなあ」

 響のことを身内は、そう呼ぶことが多い。

 ただ俊は一番、響とそのまましっかり名前で呼んでいる。


 子供の扱いが苦手ということは、大人に対するように接するということでもある。

 逆にこういう対応も、子供にとっては嬉しかったりする。

 子供というのは本質的に、自分中心に考える。

 それが当たり前のことであり、それは当然矯正していかなければいけないことだ。

 俊としてはその矯正が、また面倒とも思ってしまうのだが。


 月子の体調を見て、本格的な活動再開となる。

 春休みにも一応、ライブハウスでワンマンライブはしてみた。

 二時間のライブというのは、かなり厳しいものである。

 凄みを増した月子と言っても、実際の体力はダウンしている。

 ミュージシャンというのは真面目にライブをやれば、一気に体重が減ってしまうものなのだ。


 五月のフェスにまた、トリに近いところで演奏をするように組まれる。

 そこからは都内のライブハウスで、月に一度ずつはやっていく。

 そして夏はフェスもあるが、大きなハコでのコンサートもやる。

 問題は全国ツアーをするかどうかだ。


 かつては全国ツアーというのも、認知度を上げるためにやっていた。 

 しかし今ではほんの少し前に比べても、ネットでの動きが大きく注目される。

 この勢いはもう、止まらないのではなかろうか。

 そうとも思うし、違うとも思う。

 だがライブ自体は必要だ、と思っているのも確かだ。


 一番重要なのは、月子に無理をさせないこと。

 子供たちの世話についても、月子はあまり離れたがらない。

 自分で産んだわけでもないのに、しっかりと母親としての自覚があるらしい。

 対する暁の方は、興味深いとは思っていても、変に可愛がりすぎたりはしない。

 もっとも愛情自体は感じているらしいが。


 まだまだおっぱいが必要な時期なので、暁は赤ん坊と一緒に寝ている。

 響はまだおねしょをするような年齢であるが、それは仕方のないことだ。

 俊だって物心がついてからも、おねしょをしていた記憶がある。

 寝る前にトイレに行けばいいだけだと、なぜ昔は気付かなかったのか。

 それに誰も、トイレに行くようには言っていなかったと思う。




 こんな環境の中で、予定は組まれていく。

 やはりゴールデンウィークが終わってから、主要都市でライブはしたい。

 100万以上の人口がある都市は、日本でも本当に限られている。

 だがファンクラブのメンバーの住所などから、どこでやれば効果的かを、ちゃんと考えて行うのだ。

 たとえば関西は、大阪でやれば京都や兵庫は、ほぼフォロー出来るであろう。

 交通の問題で、かなり金もかかるかもしれないが。


 分かりにくいのが四国の扱いである。

 九州は福岡でやれば、おおよそフォローは出来る。

 だが四国は交通事情を考えても、高知県が陸の孤島などと呼ばれていたりする。

 しかし愛媛などもそそこの人口はいても、これまた他の地区からは遠かったりする。

 ただ高知は冬場であっても、そこまで寒くはならないとかどうとか、そんな説明はされた。

 あまり意味がない。


 北信越地方では、どういう戦略を取るべきか。

 人口の多いところならば、新潟が比較的、100万人に近い。

 そこまでの交通網もそれなりに整備されているのは、田中角栄の地元であったからだ、という話もある。

 日本列島改造計画などがあったので、あながち間違いではないのだろう。


 中部地方は名古屋で行うか。

 東北地方はやはり、仙台が一番大きい。

 ただその東北でも、月子は一度青森に行ってみたいと言っている。

 なんだかんだ言いながら、津軽三味線の故郷とも言える、青森でのライブ。

 津軽でやるのはノイズにとって、自然なことだとも思うのだ。


 夏場はフェスにも参加して、あとはアリーナを抑えるといったところか。

 海外のフェスに参加するのは、今はまだやめておく。

 子供たちの世話もあるが、何かが起こった時に対応しにくい。

 月子の体調が万全になるには、一年ぐらいは見ておいた方がいいだろう。

 どうせ音源は配信されるのだし、そこでは悪いことも起こらない。


 月子の病気に関しては、普通に海外でも報じられている。

 それなりにいるノイズのファンは、やっと安心できたといったところだろうか。

 またアメリカツアーをという声もあるが、それはさすがに難しい。

 海外にいること自体が、心身ともにストレスにはなるのだ。

 月子も本来なら、牧歌的な人間なのだ。




 予定の中で一番大きなものは、やはり八月に行うアリーナ公演である。

 去年の時点から既に、イベント屋と組んで押さえてはいたのだ。

 もっとも月子の容態次第では、他のミュージシャンに譲ることもあっただろう。

 かつて彩が、武道館をノイズに譲ったように。


 その武道館はどうなのか、とも言われる。

 実際にアリーナと比べても、武道館のネームバリューは大きい。

 ただ音響などに加えて、設備にかける金も一筋縄ではいかない。

 やはり最初から専門の設備となっている、アリーナなどがいいのだ。


 ドームで公演をしないか、という話は前からあった。

 東京ドームを中心に、四大ドームでの公演である。

 ただこれは確かに話題にはなるし、その話題は大きな財産だ。

 しかし東京ドームの別格なレンタル料に加えて、そこを除いても他のドームを埋められるかという問題はある。

 一万人規模のハコであれば、おそらく今でも大丈夫なのだが。


 音楽をやる場所というのは、昔と比べると色々と増えている。

 野天型の会場を用意するというのも、一つの手段ではあるだろう。

 ただ野天型は天候に左右されることがあるし、どうしても音響の問題が出てくる。

 するとやはりアリーナ、というのが安心できるところなのだ。


 単純に演奏を出来るところと言うなら、各地にある野球場かサッカースタジアムが、どれも数万は集められる場所だ。

 これがもっと天候の分かりやすい国なら、選択肢としても悪くはないだろう。

 だがもしも天候で中止などになれば、その損害が大きなものになる。 

 そういったことに加えて、一応保険などには入って行うものなのだが。


 秋になって、そして冬になる。

 また同じように、一年が過ぎていく。

 ただその一年というのが、確実にもたらされるものとは限らない。

 月子の病気というのは、ノイズのメンバー全員に、その恐ろしさを教えてくれた。

 暁の代わりは、紫苑がやってくれた。

 千歳のパートを白雪が弾いたこともある。

 だが月子の声の特徴は、他の誰にもカバー出来るものではない。

 あえて近いのは、白雪や花音なのであろうが。


 これからの時間は、無駄には過ごしたくない。

 本当ならばまだまだ、インプットに時間を使える年齢なのだが。

 アメリカでも言われたのは、おそらく50歳ぐらいまでに、色々な臓器が癌化しやすいということ。

 それを根本的に治療する方法は、まだ見つかっていない。

 月子に残された時間で、果たしてどれぐらいのことが出来るのか。

 自分のこと以上に、俊はその時間を意識していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る