第304話 フォーク・ロック

 ロックと言えば反戦反体制、というイメージがあるだろう。

 だが当初のロックと言うのは、いわゆる軟派な音楽であったのだ。

 反戦反体制を先に歌ったのは、フォークである。

 さらに古くは、民俗音楽から生まれたのがフォークであったが。

 後にそれを取り入れて、ロックは特にパンクなどで、反体制を意識していた。

 今となっては反社会的になっていて、逆にそこまで過激なものを客層は求めていない。

 求めている人間もいないではないが。

 ちなみにビートルズの楽曲なども、初期はラブソングのような楽曲が多かった。


 現在はフォーク・ロックなどというジャンルもある。

 正確には60年代に既に、生まれていたジャンルだが。

 これはフォーク音楽に、電子機器などを取り入れたジャンル、というのがおおまかな区分けだ。

 著名な人間は多いが、その中の一人を挙げるとしたら、やはりノーベル文学賞も受賞したボブ・ディランであろう。

 日本でも70年代までは存在したが、後には衰退していった。


 今回の依頼としては、フォーク調かブルース調のバラード曲を頼むというものである。

 まあ原作のマンガを読んでみても、そういう歌のほうがいいだろうな、と俊も思った。

 原作は少女マンガではなく、もうちょっと対象年齢が上の、レディースコミックと分類されるものであろうか。

 ただこのレディースコミックの分類は、また女性向けコミックと、レディースコミックとで、分かれているところがある。

 内容はミステリーであり、主人公の女性というか女子大生が父親の死をきっかけに、自分の出生の秘密や過去の殺人事件を探っていくという話である。

「なんか最近って、マンガ雑誌の種類増えすぎなんだよね」

 千歳はそんなことを言っているが、電子のみの販売をしている雑誌も、最近は増えてきたものだ。


 俊としても原作はちゃんと読んだ。

 そして疑問に思ったものだ。

「ミステリーで完結してないのに、どうやってドラマ化するんだ?」

 またひどいドラマ化が予想されて、SNSなどはちょっと荒れているらしい。

 やっぱり引き受けなかったほうが良かったかな、とも思ったりする。


 ミステリー物でも一話か二話で完結する、短編連作方式なら問題はない。

 そちらはそちらで、またとんでもない作品が出ていたりするが。

 ただ俊が知っているドラマは、基本的に医療物などが多い。

 あとは泣かせにくる系統だろうか。

 俊は全く泣けないのだが、こういうのが受けるのかなと参考にしたりはする。

 病気物というのは基本的に、泣かせにくるが恋愛物よりは分かりやすい。

 俊としてはよく分からないが、ドラマは一時期に比べると、恋愛物が減っているそうだ。


 少女マンガにしても、もちろん恋愛物が主流ではある。

 しかしベテランであるとそこから、お仕事ものなどに作品を変えていく。

 また恋愛物でも青春要素を入れていく、というのが多いらしい。

 千歳としてはそれなりに、恋愛物のマンガは読んでいるらしいが。

 俊としてはほとんどの場合、恋愛物など興味が湧かない。

 ただ最近のちょっと年齢層高めの女性に向けたものは、女に都合よく描かれているな、とは思ったりする。


 俊はバンドをやってきて、その崩壊の原因が、だいたい男女関係であったりするのを見てきた。

 ノイズ結成以前も、結成以後もである。

 だから当初はユニットを組むつもりで、またメンバーを増やした時も、栄二なら妻帯者だから大丈夫だとも思ったものだ。

 しかし信吾は明らかに、女性関係が派手である。

 もっとも彼の女性の好みは、ほぼ年上の女性であったため、あまり問題になっていないが。

 あとは問題を起こすとしたら、俊自身である。

 だが俊は自分でも認識しているほどの、女性不審者というか、恋愛不要者だ。

 結婚などはその方が都合がよければ、やってもいいという程度に考えている。




 バラードのような楽曲は完成した。

 どこか哀しい、冬のような雰囲気のある曲だ。

 もっともドラマは夏口から始まるため、ちょっと雰囲気は違うだろうか。

 しかし青春の哀しみを込めるには、ドラマの対象年齢はもっと高めだろう。

 そもそも最近の若者が、ドラマなどを見るのかは分からないが。


 今はアニメよりも、むしろドラマの方が撮影が早く終わる。

 これが映画であったりすると、ものすごい時間を使ったりもするのだが。

 日本のドラマは金がかからない。

 正確に言うと、俳優などに金がかかる。

 それも演技力などではなく、知名度が問題となったりする。

 後は当然だが、ルッキズムに支配されている。


 邦画の映画であれば、それなりに見るものもある、と考えているのが俊だ。

 しかしドラマなどよりは、ドキュメンタリーの方がまだ面白い。

 それでもわざわざ現場を見たいと言ったのは、コネクションを増やしたかったからだ。

 この理由ははっきりと、阿部にも言っている。


 音楽業界は一応、芸能界の一部門ではある。

 また彩などは女優業もやっているので、完全な無関係とは言えない。

 だが映像関連とは、違った人脈がある程度存在する。

 そこを強化するため、阿部はわざわざ営業をかけにいったのだ。

 そういった計算高さは、俊の思考と一致する。


 タイアップにしてもドラマよりも、映画のほうが上と思われていたりする。

 もっとも映画のクランチロールは、最後まで見ない人間も多かったりするが。

 俊が見た中で一番良かった映画は、果たしてなんであったろう。

 意外と「時をかける少女」あたりが好きであったりはする。

 今となっては時代を感じさせる作品になっているが。

 とにかく文明の利器の発達が、ものすごいものになっているのだ。


 今では当たり前のスマートフォンが、21世紀の初頭にはなかった。

 まだ携帯電話が、電話とメールぐらいの機能しかなかった頃である。

 写真も撮影できたが、今のアプリと比べると、全く応用性が違う。

 20世紀となると携帯電話も、出てくるかどうかぎりぎりである。

 80年代になるともう、トランシーバーなどの出番になってくる。

 もっともトランシーバーは、いまだにひそかに現役であったりもするのだが。




 80年代のSF作品で、未来を扱っている作品は多い。

 しかしその中には、まだソビエトが存在していたりする。

 栄二が生まれる前に、崩壊したソビエトである。

 冷戦という時代があったからこそ、80年代はどこか、狂乱の時代であったとも言えるのだろうか。

 この90年代の初頭に、既に中国の危険性を語っている作品などがあって、ちょっと驚いたりもする。

 もっとも今の中国は、とんでもない少子化で崩壊も近いのだが。


 中国では音楽は、ほとんどがサブスクなどの配信である。

 とにかくライブなどをしようにも、いつ当局に拘束されるか分からないので、有名人はおおよそ誰も行かない。

 台湾有事の危険性がなければ、ノイズとしてもライブはしたいのだ。

 一応は韓国なども、日本よりははるかに小さな市場だが、世界的に見ればそこそこ大きな市場だ。

 ただしこちらは完全に、人口構成が崩壊している。


 馬鹿らしい話だが、人口減少と少子化問題を、どうにかしないといけないと俊は思う。

 これは大学において、興行に関して学んだことによるものだ。

 音楽などというものは、なくても人は死なない。

 またネットさえあれば無料でも、楽しんでしまうことが出来る。

 ノイズはいまだに、音楽に金を出す人間がいるから、収入を得られている。

 日本の市場が縮小する前に、海外に活路を見出すべきなのか。

 一応市場自体は成長しているが、数字には裏があるものなのだ。


 俊としては意味が分からないのは、日本の80年代から90年代の好景気である。

 あの時代は日本の元気があった、などと無責任に老人はものを言う。

 だがあれは発展途上国が、先進国になっていく上で、上手くそれを利用したもの。

 もちろん日本人の民族的特性が、根底にあったとも言える。

 だが24時間働くような、そんな無茶な働き方で、無理やりに経済を上向かせていた。


 また人口分布が、圧倒的に若者が多い時代が続いていた。

 そこまでに年金制度や社会保険制度を変えられなかったのが、現在の日本の停滞の背景となっている。

 正直なところ今の政治家は、かなり上手くやっていると思うのだ。

 俊は本質的なところでは、保守的な性格もしている。

 日本という大きな音楽の消費圏があってこそ、海外に出ようかという資本も蓄積できる。

 この土壌がない韓国などは、正直なところ気の毒だとも思う。


 日本語の通じる、日本文化に育った人口を、増やさないといけない。

 難民のようにやってくる人間は、必要ないと思う俊である。

 社会的な歴史を見れば、昭和の頃よりも今の方が、間違いなく社会は安定している。

 もっとも元総理大臣が殺されたり、現役の総理大臣が殺されそうになるのは、戦前や戦後すぐを思い出させるところがあるが。


 犯罪の発生率などは、おおよそ低下していっている。

 もっともそれは日本人の中から、貪欲さを失わせていっているのでは、と分析したりもする。

 長い目で見れば政治の失敗である。

 今だから言えるのは、70年代後半から80年代に、政策を大きく転換するべきであった。

 しかしそれは事後孔明と言うべきもの。

 少なくとも80年代までは、ソビエトの脅威は現実のものであったのだから。


 それでも言えるのは、中国への出資は馬鹿であったな、ということだ。

 当局がそのつもりになれば、いくらでも民間を接収できてしまうのが共産主義の全体主義国家。

 日本がやるべきであったのは、東南アジア諸国を巻き込んで、完全に台湾を独立させることであった。

 もっとも今も当時も日本は、アメリカの強い影響下にある。

 アジアでそこまでの覇権を、日本が握ってしまうことは、アメリカも許さなかったであろう。




 楽曲が完成して、ドラマ撮影の現場見学の許可が下りる。

 街中ではなくスタジオでの、撮影が行われるのだ。

 現代では外の撮影にしても、画面を合成して作ることも多い。

 もっとも現代物のドラマのため、実際の舞台を使うことが多いのだが。


 サスペンスミステリー物なので、警察や裁判所、弁護士事務所といった場所の撮影もある。

 他には普通の住居もあって、そういう場所に特化した撮影所がそれぞれあるのだ。

「ドラマってもっとテレビ局の中にスタジオがあると思ってた」

「そういえば俺もそうだな」

 千歳も俊も、あまり興味がないのだ。

 ちなみにテレビ局内にも、スタジオとして使える場所はあったりするらしい。


 原作を読んだ俊としては、まだ真相が明らかになっていないのに、どうやってドラマにするのかが不思議であった。

 しかしどうやら予定では、2クール分を作るらしい。

 原作の方も既に、完結までのストーリーは出来ている。

 次の2クールに合わせて、原作も完結ということか。

「ドラマって2クール物って珍しくないか?」

「そだね。人気が出れば次のクールが作られる、っていうパターンが多いと思う」

 千歳もそのあたりは、あまり興味がないらしい。


 日本は実写映画であっても、最近はアメリカで成功したりしている。

 と言うかアメリカが、ポリコレなどで自滅していっているということもあるが。

 また中国資本が入りかけて、そこから逆にまた資本が引き上げられてと、色々なことが起こっている。

 ハリウッドが混迷の中にあるというのは、間違いのないことだ。


 テレビアニメもだが、日本のアニメ映画は、間違いなく世界に輸出される。

 そこでメインのテーマ曲を歌えば、影響力はさらに大きいはずだ。

 そしてそういったところにつながるプロデューサーは、こういったドラマの方も手がけている。

「本日は見学の許可を頂き、ありがとうございます」

 プロデューサーにそう挨拶すると、にこやかな笑顔を返してきた。

 もっとも目は笑っていなかったが。


 アニメやドラマにどういったミュージシャンの曲を使うか。

 それはプロデューサーに権限がある場合や、監督に権限がある場合。

 また両方が話し合って決めたり、もしくはそれ以外の場合もある。

 プロデューサーというのは本当は、制作資金の調達や、予算の分配にスポンサーの手配など、作品を作る以上の権力を持っている。

 ただし監督の名前が凄いと、その力関係は逆転する。

 世界的に有名な監督は知っていても、プロデューサーの名前は知らない、というのはよくあることだ。


 日本の場合だと、ジブリアニメが大きく売れ出したのは、もちろん監督の力があるが、それを上手く売るプロデューサーの力が大きいと言われる。

 あそこまでとなると、もうどちらが強いかなどというのは、些細な問題なのかもしれないが。

 過去の映画を見てみれば、タイタニックやアルマゲドン、古くはロッキーシリーズなどで、大きく楽曲が売れたことがある。

 日本にしても君の名は。で大きく楽曲も売れたことは記憶に新しいだろう。

 ノイズはアニメタイアップをしているが、それだけではないというイメージを作っておきたい。

 仕事の幅を小さくしてしまうのは、いいことではないと分かっているのだ。




 プロデューサーも監督も、この作品においてはちゃんと、傲慢なところのない人物であった。

 そもそもドラマであると、予算も限られているということはある。

 テレビドラマの場合、どうしてもスポンサーを引っ張ってくる必要がある。

 そのあたりはプロデューサーの手腕であるのだが。


 元よりアニメにしても、プロデューサーがノイズを選んだというところはあるのだ。

 もちろん阿部の営業があったのも確かだが、星姫様はちょっと違うパターンで仕事がやってきたりもした。

 作品的には失敗であったが、あれでノイズはちゃんと仕事をするミュージシャンだ、と思われたところはある。

 職人は自分の仕事に関しては、しっかりと責任を持って作るものなのだ。

 そう、俊は芸術家ではなく、職人肌の人間である。


 俊が成功したのは何よりも、金銭感覚があったからであろう。

 音楽を伝えるのに、必要なものが何か、分かっていたとも言う。

 ノイズとして活動を始めた時には、ある程度の人脈でチケットを売ることが出来た。

 また音源を売る時にも、どこで利益を得ればいいのか分かっていた。

 タイアップする場合にどうやって、金に変換するかも分かっていた。

 このあたりは大学で学んだことがかなり多い。


 それに岡町が、もしもあの時自分たちがこうすれば、という経験をしていた。

 そしてそこから人脈をたどって、色々と自分たちで出来たのだ。

 このプロデューサーたちとの顔つなぎも、将来の布石となる。

 基本的にノイズに対しては、いい感じの曲を作ってくれたな、というぐらいの関心を持っているだろう。

 少なくともマイナスの感情ではない。


 また俊たちがこういった現場に足を運んだのは、そういったことに興味を持っている、ということを対外的に示すことでもある。

 そういうバンドであるならば、こちらの注文を上手く取り込んで、楽曲を作ってくれるのではないか。

 今のノイズの音楽は、90秒で切れることをかなり意識している。

 だがもっと短い、二分ほどの曲であってもいいのだ。

 逆に映画のエンドロールに使うなら、もっと長い曲であってもいい。


 俊は貪欲な人間である。

 だがその裏にあるのは、恐怖でもあるのだ。

 一時期は日本のムーブメントを作っていたとさえ言える父。

 その死があんなにもお粗末で、しかも残されたものは何もなかった。

 父に対する愛情はある。

 しかしあんな死に方はしたくない。

 男にとって父親とは、乗り越えるべきもの。

 正直なところプロデューサーとしての時代性を掴む感覚は、父の方が優れていたのだと、今でも思う。




 失敗しない方法は、挑戦しないだけである。

 しかし挑戦しなければ、成功することはありえない。

 重要なのは失敗しても、そこからまた立ち上がること。

 そして失敗を、致命的なものにしないことだ。

 父にはそれが欠けていたというか、こらえようがなかったのだろう。

 あの時代のムーブメントの変動は、今からチャートなどの変遷を見てみても、急激過ぎるものがあった。


 失敗を致命的なものにしないために、投資家はその投資先を分散しておく。

 たとえばFXをやる者は、FXだけをやる時点で、既に敗北者なのである。

 本業があって、不労所得があって、余剰金でFXをやる。

 これならばまだ、話は分かるとも言えるのだが。

 もっとも俊はFXをやるぐらいなら、普通に株式を買った方がいいな、と思っている。

 そのあたりの才能が、自分にあるとは思っていないが。


 美男美女の出演する、ドラマという空間。

 しかしその中で俊は、プロデューサーや監督に挨拶を済ませた後は、ほとんど現場のスタッフの仕事を見ていた。

 あくまでも邪魔にならないように、ディレクターの自慢話にも付き合った。

 ここからまた、何か新しい仕事が生み出されるかも、という布石を打っておいただけだったのだ。


 ちなみに千歳は物珍しそうにスタジオを見ていて、信吾は女優などを見て目の保養としていた。

 月子はやはり、たとえ俳優であっても、多くの場合は見分けがつかないことを確認する。

 ただメガネや髭など、特徴的な人間は、それを記憶することが出来る。

「彼女の生涯をドラマか映画にしたら、それだけで面白そうだね」

 プロデューサーはそんなことを言っていて、なるほどそうかもな、と俊も思ってしまった。

 ノイズのメンバーは個性派揃いではあるが、その中でも主人公にしやすいのは、俊か月子のどちらか。

 そして当然選ぶなら、フロントマンの月子になるのだろう。


 自分たちの音楽ではなく、自分たち自身が商品になる。

 私生活の切り売りはするつもりはないが、そういう見方もあるとは思っておいた方がいい。

 そして月子のドキュメンタリーを放送したことで、ノイズは充分に商品になると思われた。

 週刊誌などの標的に、未だになっていないのはなぜなのか。

 あまり積極的に、テレビになど出てはいない。

 どこかアンダーグラウンドな雰囲気を、ノイズは持っている。 

 メジャーで華々しく売っていないということが、ここでは逆に利点となっているのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る