第265話 過去と未来

 俊は自分に才能はあまりないが、環境には恵まれていたと、しっかりと認識していた。

 逆に月子の場合は、ある意味では才能はあった。

 努力がそれほど苦にもならないという才能。

 それは音楽が好きというぐらいに、同じく重要な才能である。

 俊はもう音楽に対して、好きと単純に言ってしまうには、あまりにも巨大な感覚を持ってしまっている。

 執着の強烈さとでも言おうか。

 そういったものもまた、才能の内に入れてしまうべきだろう。


 普通の家庭で育っていたならば、高校ぐらいまでには音楽を諦めていた。

 しかし親の残してくれたものによって、なんとか続けられていたのだ。

 そして才能と巡り合った時、自分の中に蓄積していたものを、ようやく解放することが出来た。

 月子の存在によって、俊は救われたと言ってもいい。

 もちろん今となっては、月子だけのおかげだとも思っていないが。


 ノイズは若手バンドの中では、トップレベルの人気となった。

 もっとも今はバンドよりも、ユニットの時代になりつつあるのかもしれない。

 ただ日本の場合は、ずっとバンドブームが定期的にやってくる。

 ボカロPから多くの才能が、コンポーザーとして生まれてきた。

 これが上手くアニメとタイアップすることで、確かにサブカルチャーとして今、90年代以来の出来になっているのかもしれない。

 最も自然な形で、日本のポピュラー音楽が、世界中に浸透している。

 しかし実際のところは、日本の音楽で育った、欧米のコンポーザーまでいたりするのだ。


 現在では日本で、最新のアメリカの音楽というのは、あまり聴かれない傾向にある。

 メッセージ性の強いヒップホップが、言葉が通じないがゆえに聴かれないのとは、また別のことだが。

 アメリカの音楽は意外なほど、コード進行が単純であったりもする。

 変に転調などを入れると、踊りにくくなるというのも理由らしい。

 ロックが死んだなどと言われるのは、そのあたりの傾向も関係しているのか。


 今の音楽業界は、ロックが死んだというのではないと思う俊である。

 ロックスターが死んだというなら、まだ分かる。

 かつてのロックというのは、反体制と言うべきか、常識から離脱したいという時代性があった。

 エキセントリックであり、ものにもよるが犯罪などをしでかしても、むしろ格が上がったような感じさえした。 

 しかし今の潮流は、そういうものではない。

 日本にしても暴力団が、地方での興行のケツもちをしていた時代とは、全く違うのだ。




 60年代から70年代は、まさに日本の高度成長期が、安定してきた時代であった。

 そして90年代は音楽のCD販売全盛期。

 ただその少し前に、バブルは弾けている。

 文化的にはバブルの遺産が、まだ続いていたとも言える。

 本当にバブルが弾けても、実際に貧しくなったという感覚はなかった。

 おそらく本当にそれが実感されるようになったのは、就職の氷河期世代あたりからではなかろうか。

 仕事に就けないというのは、確かに実感として分かるものだろう。


 そこからまだしばらく、洋楽も聴かれる時代は続いていたのだ。

 しかし今では完全に、洋楽が日本でヒットすることはない。

 もちろん人気の海外ミュージシャンはいるが、年代が近づけば近づくほど、聴かれなくなっていると思う。

 これはネットなどでの、切り貼りの文化が影響しているとも言える。


 ドラマやアニメを倍速で見て、話の流れだけを確認する文化。

 音楽すらも倍速で聴く、ということをやっている者がいる。

 もっともそれは昔から、技術としては存在していた。

 しかし聴く側があえてそれを選ぶ、などということは少なかったはずなのだ。


 時間が貴重になりすぎている。

 そもそも消費するためのコンテンツが、多くなりすぎているのだ。

 無料でいくらでも、作品を楽しむことが出来る時代。

 これに危機感を抱かないのなら、それはよほど頭の出来が明るいのだろうと俊は思う。

 俊にしても時代性というものを、無視しているわけではない。

 だがやっている音楽のジャンルは、ハードロックに源流を持つようなものだ。


 60年代から80年代の洋楽、そして90年代の邦楽。

 俊がルーツとしているのは、そのあたりの音楽である。

 しかし彼が専門としたのは、三分以内で終わる楽曲が多い、ボカロ曲のジャンル。

 もっともボカロ曲であっても、五分を超えるような曲もしっかりとあるのだ。

 ただボカロ曲はボカロ曲で、欠点はあるとも思う。

 音を重ねすぎているな、と思うところはあるのである。

 また一つのヒットを生み出したら、それを再生産するようなボカロPもいる。

 それはそれで、しっかりと需要はあったりするのだが。


 徳島はおそらく、一番ボカロPの出身の中で、独自性を持っている人間だ。

 TOKIWAなどもパターンは豊富だが、それをどのように変化させていくか、案外複雑ではない。

 ボカロ曲は打ち込みで作るために、バンドに比べればずっと多くの、音を重ねることが出来る。

 その複雑さは技術では優れているが、フィーリングに優れているかは微妙である。

 またボカロ曲の中には、ネタに特化したものもある。

 それらは愛されはするが、商売にするのは難しい。


 SNSでバズることは、簡単な成功のルートである。

 実際にはそのバズることが、計算して出来るわけではないのだが。

 ただそれでも俊は統計やバランスなどを考えて、どういった曲が好まれるのかを考えている。

 しかしネットでただ受けるだけではいけないと、それも確かなことなのだ。




 一度ある程度の人気曲を作れば、そこからは評価される。

 別にネットに限ったことではなく、昔から音楽の世界ではあったことだ。

 ブレイクした後に、ブレイク前の曲をセルフカバーでパッケージを変えて売れば、100万枚に達する。

 実際に昔はあったことである。

 認知度が高くなければ、そもそも聴かれる対象にすらならない。

 俊はその一度目が、本当に難しいのだと分かっている。


 サリエリとサーフェス、そしてこしあんPと名前を使い分けた理由。

 それは実験をまず行って、傾向を掴もうとしたものである。

 ボカロP出身者は、もう商業的に受け入れられる曲を作っている。

 しかしながらボカロ曲の最先端は、パターンをどう使うのか、とそんな動向にもなっている。


 同じような曲ばかりに聞こえるようになるのは、果たして自分の感性が鈍ったのか、それとも本当にテンプレパターンが使われているのか。

 コード進行に関してなどは、昔から確かに同じようなパターンが多い、というのは言われている。

 むしろ日本の音楽の方がコードは多く使われているが、それは技巧に走りすぎだ、などということも言われたりする。

 技術的に優れているのが、悪いはずがないのにである。


 ただその動きは、洋楽の80年代にもあった。

 技術的に優れていて、ファッションも独特のものとなる、メタルの台頭。

 それに対して商業主義と言ったのは、皮肉にも爆発的に売れてしまったグランジであったが。

 アメリカのような本物の経済原理が働く中で、売れる音楽ではなく本物の音楽をやる。

 皮肉にもそういった音楽は、若者に圧倒的に支持されて、爆発的に売れてしまったわけだ。


 現在はネットの時代だ。

 そしてネタ曲と普通の曲が、共存している。

 ボカロ曲はメルトから、かなりその方向性が変わった。

 千本桜は一般認知度で最初に高くなった曲かもしれないが、ボカロPの方向性を変えたという点では、メルトの方が重要かもしれない。

 ネットとなると今は、サブスクの問題になる。

 ノイズはその中で、ほとんどの曲をサブスクには流していない。

 MV付きでYourtubeには、何曲も流しているのだが。


 アメリカの場合はサブスクのプラットフォームが、直接ミュージシャンと契約して、大金で独占という手段を取ったりもしている。

 実際にそれで、ヒップホップ系の大金を稼ぐミュージシャンがいる。

 ただ俊はずっと、サブスクに関しては懐疑的であった。

 特にそれは、90年代に一世を風靡したシンガーが、自分の曲を全て引き上げたというあたりで、確信に近いものになっている。


 フィジカルの媒体か、それでなくともネットから独立したデータとして存在していないと、突然に聞けなくなる音楽がある。

 それにプラットフォームに払う金額も、かなりの割合を取られてしまっているのだ。

 かといってCDが100万枚売れた時代には、もう戻るはずもない。

 レンタルCDの最大手でさえ、どんどんと店舗を縮小していっているのだ。


 とんでもない回数を再生されるか、独占配信の契約を結ぶかすれば、サブスクでも稼げるのだろう。

 だが俊としてはまず、独占配信は選びたくない。

 一つのチャンネルだけで配信するというのは、広く聞かれない危険性を秘めている。

 アニメにしても配信が一つ独占であると、そのクオリティはいいのにもかかわらず、人気が出ないということがあるのだ。

 なのでサイトからのDL販売が、CDのフィジカル以外の提供となっている。


 そして無料で聴けるのは、Yourtubeである。

 本当ならこちらも、全ての曲を流したいのはある。

 広告さえつければ、全ての人間が接続できる。

 また有料会員にさえなれば、その広告すらも無視できる。

 再生回数に従って、収入になるのは他のサブスクと一緒だ。

 しかし利用している人数の母体が、圧倒的に違う。




 京都のライブは地元のバンドに前座で一曲をやってもらい、そこから二時間をノイズが担当するというものであった。

 最初の頃は月子と暁の二人で、全力で数曲やっただけで、歩けなくなるほど消耗していたものだ。

 今は単純に力を出すのではなく、どうすればちゃんと伝わるかが分かってきている。

 変に力を抜くことを憶えてしまうと、それはそれでライブ感がなくなるので、それも困りものではある。

 しかしライブというのは、曲のアレンジがマスターとは違ったりするものだ。

 その違いによって、盛り上げていく。

 このあたりの役割が、リードギターには主に期待される。


 純粋にマスターとして聴くだけならば、確かにメッセージ性の分かる歌詞の部分が重要だ。

 ただライブとなると高揚感も重要となる。

 その場合はギターソロのアドリブが、盛り上げるのには一番となるだろうか。

 ドラムの巨大な音も、それはそれで魅力的だ。

 またメロディーを奏でるならば、キーボードも悪くはない。

 しかしやはりギターであるかな、とは俊もずっと思っている。


 このあたり古い洋楽であれば、ディープ・パープルなどがかなり、ギターと同じくキーボードを重視していた。

 右手と左手が使えて、音階も広い。

 また叩きつけるように素早く弾くのも、指先の動きだけで出来る。

 ノイズの楽曲の中には、他に三味線のアドリブが入ったりもする。

 そして三味線というのは基本的に、アドリブがものをいうものであったりするのだ。


 ノイズはリズム隊が、しっかりとグルーヴ感を出している。

 バンドとしてのバランスが、この六人で完全に取れているのだ。

 そしてボーカルとギターの中間で、千歳がリズムを取りながら歌っている。

 隙間をぴったりと埋めた、この六人目のメンバー。

 もう二年半以上、もうすぐ三年が結成してからの年月となる。


 完成形ではあるし、だからこそ変化していくことが出来る。

 それが今のノイズだ。

 そしてこの京都でのライブでも、物販で色々と売れるものがあった。

 その中で俊が、一つの基準として見ているのが、やはり音源である。

 CDをどれだけ買ってくれる人間がいるか。

 今の時代にわざわざ、形が残るものとして買ってくれる人間。

 そういう人間はおそらく、熱心に布教をするような人間でもあるのだ。


 また京都は大学生が多いと、月子からも言われている。

 つまり若いファンを獲得しやすい街ではないのか、と俊は考えているのだ。

 実際のところノイズは、古い曲をカバーしたりして、ファンの年齢層はバラバラであったりする。

 だがちゃんと、若いファンも多いのだ。

 メンバー内の年齢も、一番年上と年下の間に、10年以上の差がある。

 このあたりカラーが変に一色に、なってしまわない理由であるかもしれない。




 京都はまだしも、CDを売っているショップが残っている。

 だが地方都市になると、もう一軒もなかったりするのだ。

 それでも本当に欲しければ、今は通販という手段がある。

 ただどうせならばライブに行って、その勢いのまま買ってしまいたい、と考える人間もいるだろう。


 実際に今は、いくらでもネットで手に入る時代であるのに、物販で売れるということはあるのだ。

 特にまだメンバーが手売りしている段階などであると、ファンは直接声をかけてきたりする。

 もっともノイズの場合は、月子の顔隠しがあったため、すぐにそれはスタッフに任せるようになった。

 ただライブアンケートに関しては、ずっとしっかり目を通している。


 今の時代、ネットでのアンケートなどというのは、あまりアテにならないと俊は考えている。

 なぜならばスマートフォンのSNSなどで、一瞬で投票が出来てしまうからだ。

 わざわざライブまで来て、そしてアンケートを書いてくれる。

 そういうファンの意見こそが、より重要視すべきものなのだ。


 もっともそこは、コアなファンばかりを重視しても、それはそれで問題と言える。

 古いファンを大切にしつつ、新しいファンも獲得する。

 両方しなければいけないというのが、大変なところではある。

 ただそれは別に、音楽に限ったことでもないだろう。

 野球などは極端な話、音楽よりもよほど分かりやすい。

 身体能力が落ちれば、どれだけのスタープレイヤーであろうと、引退するしかないのだ。

 音楽はそれに比べれば、まだ蓄積していくものがある。


 60年代から70年代のスーパースターが、今でもライブツアーなどを行っている。

 もっともそれは金を儲けるためではなく、全盛期に必要だったスタッフを、食わせていくためであるとも言われているが。

 また本場ではどうであれ、海外であれば全盛期の威光が、まだ残っている。

 日本であっても過去のスーパースターがやってくれば、それなりの動員が可能なのだ。

 ただ日本の場合は、本当にもうそういった、娯楽に使う金がなくなってきている世帯が多いらしい。

 俊はそのあたり、なんだかんだと金に困ったことがないので、どうも実感出来ないのだ。

 これは確実に欠点である。


 京都でのアンケートの結果は、それほど目新しいことは書いていなかった。

 目立つ意見としてはやはり、カバーでもっと色々と聞かせてほしい、というものだった。

 他のバンドであれば、オリジナルであることにプライドを持つのだろう。

 だが俊にはそういったところはない。

 名曲であればその根底をしっかりと保ち、アレンジの許可さえ出ればやってみるのだ。

 もっともそれをまた京都でやるのかというと、それは難しい話だ。


 カバー曲こそライブでやらなければ、意味がないものだ。

 ネット配信で流したとしても、その著作権料は元の作曲作詞を行った人間のもの。

 初期こそノイズは、カバーアルバムを作ってはいた。

 だが最近ではもう、白雪の作った曲が例外的なだけで、オリジナルばかりを配信している。

 ただ、アニソンカバーをやるという計画は、前からずっとある。

 最近は忙しかったために、後回しになってしまっていたが。




 稼ぐためにすることの、優先順位を間違えてはいけない。

 アーティストはやはり、オリジナル曲をどれだけ出来るか、というのが一番大きな問題であるのだ。

 過去の名曲をライブの頭に持ってきたり、そういうことはやってもいい。

 だが今は配信するにしても、金銭的なメリットが全くない。

 このあたり東京でライブをすれば、色々とカバー曲が聴けるので、ファンとしては喜んではいる。


 ただ重要なのは、これをちゃんと届けることだ。

 そのために必要なのは、CDとして売ることなのだ。

 そして選曲も重要になるし、レーベルをどう使うかも重要になる。

 ここがいまだに、ノイズがインディーズレーベルでやっている理由だ。

 もっともタイアップ曲などは、そのマスター音源そのものは、メジャーレーベルから出したりもしている。

 そこは大きな金額が動いているため、どうにもならない。


 インディーズで発売する場合、マスター音源を新たに作り直している。

 面倒な話だと思うかもしれないが、そうしないと金にならないのだ。

 俊は金に困ったことはないが、それはあくまで生きていくためのレベルである。

 大きな演出を行ったり、ツアーをしたりする場合は、やはり金が必要になってくるのだ。

 昔は全て自分たちで、やったものだと懐かしくも思う。

 だが今ではハコの規模が多くて、とても自分たちだけではどうにもならないことが多い。


 武道館などはそれが、はっきりと分かった例である。

 意外と完全にライブ専門のハコだと、1000人規模でもどうにかなったりする。

 しかし今回のツアーの場合だと、機材の搬入なども自分たちではしないため、どうしてもスタッフが必要となる。

 下手をすれば都内で、300人のハコでやった方が、金になるという場合も確かにあるのだ。

 そのあたりはまた、違った問題になってくる。


 確かに自分たちの収入を、確保するのは重要である。

 しかし音楽業界には、裏方の人間が大量にいるのだ。

 そういったところにも仕事を生まなければ、いざ武道館などといった時などは、スタッフが足りなかったりする。

 もちろんスタッフを完全に、自社だけで揃えているわけではない。

 イベント屋を通じて手配などもしているが、そういった計画も全て、最終的にやっているのは阿部なのだ。


 やりたいことはある。

 しかしそのためには、普段からやっておくべきこともある。

 それとは別に、金も稼いでおきたい。

 そのあたり一人暮らしをしていた月子や信吾、それに家族持ちの栄二ははっきりと分かっている。

 暁と千歳には、まだそういった意識はないだろう。

 なにせ彼女たちは、チケットノルマを捌く苦労さえ、したことがないのだから。


 今さらであるが、ノイズは上手くいきすぎた。

 ここで変に調子に乗って、何か悪いことが起きるのではないか。

 関西遠征のツアーにおいて、全くそんな兆候もないが、俊はなんとなくそう思ってしまうのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る