第218話 六月のライブ
武道館のチケットは順調にはけている。
夜の部は売り切れて、あと少し昼の部が残っているといったところだ。
こういうのはやはり、発売即完売というのが、話題性としてはいいのだろう。
しかしそこまで甘いものではないらしい。
とはいえまだ一ヶ月以上も先の話で、夜の部は全部売り切れたので、既にペイするぐらいには売れていると言える。
武道館は本来はコンサート会場ではないので、色々とセッティングも大変で、そちらに金もかかるのだが。
七月からのアニソンタイアップで話題になれば、充分に売り切れる残量であろう。
武道館公演に関しては、さすがに雑誌などの取材でも取り上げてもらう。
またネットなどでのCMも、ある程度は打っていた。
「思ったよりもぎりぎりだな」
それが俊の感想であるが、CMは他にも打つところがある。
今さらであるが、テレビである。
星姫様の制作には、GDレコードからも金が出ている。
スポンサーの一つなわけで、その間に武道館コンサートのCMも入れられるというわけだ。
新曲をOPで流して、それにコンサート情報もくっつける。
これは勝利の方程式だ。
「コンサートってやっぱり、夜の方がいいんだ」
月子はそう呟いているが、それは状況による。
フェスなどは昼間から、酔っ払っているような人間もいる。
ノイズは昼間に演奏をしたが、かなりの人間が既にいた。
バスの運行時間などによって、満足したら早めに帰ってしまおうという客もいる。
そういったものを逃さないために、ヘッドライナーには大物を用意しておくのだ。
ただノイズのライブは、昼過ぎの二時からと、夜の七時から。
それぞれ二時間のライブの予定なので、九時には終わるという話だ。
もっともアンコールなどを考えると、もう少し遅くなるだろうが。
ノイズのファンは基本的に、男性の方が多い。
また若者もいれば、還暦に近いような人間も、それなりにいたりする。
とんでもなく古い、昭和のアニソンのカバーなどをするため、おかしなところにファン層があったりする。
色物というには、演奏技術と歌唱力、そしてアレンジのレベルが高すぎる。
ポップスに近いロックをやっているということで、キャッチーさがある。
だがまだ俊は、本当に重要な部分にまでは、到達していないと思う。
時代を代表する音楽となること。そしてそれが普遍的な音楽になること。
同時代性の一般化、とでも言ったらいいであろうか。
流行でありながら、同時に普遍であることも求めるとでも言おうか。
時代の最先端、あるいは時代をも作った音楽であると同時に、100年後にも残る音楽。
今の成功だけではなく、忘れられない存在になること。
古い時代のことを言うなら、カエサルのガリア戦記は当時の民衆に読まれたが、今でも当時の一級資料や純粋な文章として、価値がある。
音楽で言うなら、クラシックの数百年残る楽曲が、そういうものであるのだろう。
当たり前だが古い楽譜は、演奏自体を伝えるものではない。
それをどう解釈していくか、を今でも求め続けている。
だが現在は音源や映像として、演奏自体が残っている。
つまり自分たちの演奏を楽しんでもらうと共に、カバーなどをされてフォロワーを生み出す。
そこまでやれば完全に、時代を作ったと言えるのではなかろうか。
ノイズのコンサートとしては、新曲を俊は作り続けている。
だが新しい曲で、テンポの速い曲というのが、なかなかに難しい。
上手いリフが作れれば、それだけで曲には価値が生まれる。
SMOKE ON THE WATERなどは、おおよそギタリストであれば、誰もが通る道だろう。
アルペジオなら天国への階段のイントロか。
ギターリフの作成については、他の部分が作られてから、暁が付け足したりもする。
それに合わせて改めて、俊は曲の進行を変えていく。
一人で作曲をするわけではない。
ベースの進行にドラムのパターンも、ノイズは全員で作っていく。
最終的な判断は、俊に委ねられるが。
作曲者の名前をどうするか、というのは今でもずっと悩ましい問題だ。
今ならノイズは軋轢もなく、共通の著作権として持っていることが出来る。
ただずっとそのままであったりすると、もしも将来的に解散でもした場合、どうするのかというのは問題となる。
考えたくはないが、考えなくてはいけないことだ。
本当は俊が完全に、作曲の全てを出来るならば、問題も生まれないのだが。
作詞に関しては本当に、俊がほぼ99%を作っている。
千歳に作詞をしてみないかと言ったのは、彼女は演奏はともかく、作曲における比率があまりに小さいからだ。
よくあるパターンのロック以外だと、月子も三味線で参加してくるからだ。
「著作権管理は、専用の会社を作っておいた方がいいかもな」
そう俊は言うのだが、内部でどういうことを決めていても、法律にそれが優先することはない。
千歳は自分の中にあるものを、そのまま歌詞に出来ないのかと、色々と考えてはいる。
だが主に叔母の書く文章などを読んでいると、そのセンスの違いがはっきりと分かるのだ。
勉強のためにも英語の歌詞を、自分で調べて和訳してみる。
それを既にある翻訳と比べてみると、かなり意味が違っていたりもする。
「バンドは解散するものだし、メンバーは離脱するものだからなあ」
信吾はどちらも経験していて、今はノイズにいるのだ。
音楽性の対立がないのは、結局のところ二つの展開が出された場合、それを上回る三つ目の展開を誰かが考えるからだ。
おおよそは俊が作ることになるが、ギターの場合は暁も多い。
月子は完全に、一から自分で作ったりもするようになった。
だがアレンジをするのはおおよそ、俊がやらなければいけないことだ。
「変わっていくことも、変わらないことも、それぞれに価値はあるんだよな」
ノイズの音楽性というのは、何度もリセットをかけることがある。
ただひたすら進むのではなく、元に戻ってある程度やり直す、というのが俊のやり方だ。
もっともその中では、より洗練されたものが生まれたり、逆に泥臭く戻ったりもする。
音楽の設計図と、レシピの中の素材。
俊はそれを出来るだけ、多く頭の中に入れるようにしている。
それに対すると作詞というのは、比較的楽なものである。
言葉で具体的に表現してしまえる。
また歌声という最も再現性の低い楽器を、ボーカルが歌ってくれる。
そのため俊はイメージに合わせて、歌詞までも微調整する。
「お前、作家にもなれたんじゃないか?」
「またまたご冗談を。千文字以上もあるような文章で、伝えたいと思うようなことはないよ」
信吾は本気で言っているのだが、俊が答えているのも素直な自分の考えだ。
バンドの中での貢献度、というものを考えたりする。
千歳だけではなく、信吾や栄二も考える。
俊としては自分が、中心にいながらもそれぞれを引っ張って、バランスが取れている状態にしていると思っている。
月子と暁は考えない。
月子は自分が出来ることをするだけだし、暁は自分がやりたいことをするだけだ。
微妙に違いはあるが、二人とも天才か、天才肌であるのは間違いない。
自分が一番蓄積は少ない、と千歳は考えている。
実際にそうなのかもしれないが、実のところ彼女の持ってくるものは、俊が本来なら触れないものがあったりして、バンドの中のいいアクセントになっているのだ。
何かに傾倒する人間は、どうしてもそれに集中してしまう。
それもまた悪いことではないのだ。
問題はバランスであって、どれだけのことが最終的に、アウトプット出来るか。
知識だけでは結局、つまらない批評家にしかなれない。
そして若者の多くは、批評家が嫌いである。
ちなみに批評家の界隈からは、ノイズの評価はほぼ真っ二つである。
完全否定か、完全肯定に極端であったりする。
分からないでもない。ノイズの音楽性には、核らしい核が見えにくい。
カバー曲を多くやっているし、先人たちの遺産を散々に感じる。
真に創造的な部分は、霹靂の刻が作られるまでは、やっていなかったとさえ言える。
ノイジーガールも商業主義の最先端であった。
ただ柔軟な考え方によると、素晴らしいものとも思える。
その音楽の自由度は、本質的な音を楽しむものと言えるのだ。
商業主義、迎合主義的な批評家からは、おおむね好評である。
しかし商業主義ならもっと徹底してみせろ、という人間もいる。
また完全な批評家気質の中にも、その音楽の自由度に期待をしている人間はいる。
もっとも一般層からすれば、当たり前だが支持の声が大きい。
一般層による支持の反対は、否定ではなく無関心であるからだ。
だいたい最初は、肯定的なファンばかりがつくのだ。
某ネットショップの評価で言うなら、星5ばかりがつくというものである。
だがそれが多くの人々に知られていくにつれ、星4や星3という評価も多くなって、勘違いした自称批評家が星1などをつけていく。
もっとも評価数の総数自体は、圧倒的に増えていく。
それが増えた上で、評価平均も高いというのが、理想的な評価のされ方だ。
ノイズの中にも、評価と人気で、どちらに重きを置くがを考えは違ったりする。
俊は贅沢に、両方を獲得したいと考えている。
たとえば父の音楽は、時代性という意味ではいまだに話題になるが、カバーされることはほとんどない。
当時は先端を走っていたはずだが、あくまで先んじたからこそ売れただけで、その後の本物の時代には落ちていった。
しかし財産を成したという点で言えば、充分な成功であったのだ。
ちなみに今でこそ否定的だが、当時はその流行が新しいムーブメントだと、相当に批評家も高く評価している。
なのであまり、批評家連中はあてにしてはいけない。
時代を作るのは批評家ではなく、大衆の支持である。
それを思えばやはり、商業主義と言われようが、迎合主義と言われようが、まずは受ける必要がある。
中にはさほど受けなかったが、後に大きな影響を与えた、などと言われるミュージシャンやバンドも多い。
しかし批評家の絶賛よりも、聴衆の熱狂を得るのが、ミュージシャンであると言えるだろう。
アーティストの場合は、これが逆になるのだろうか。
アート、つまり芸術という意味では、現代芸術は俊にとって、さっぱり分からないものとなっている。
もちろん完全に分からないわけでもないのだが、絵画などの抽象画に関しては、本当にさっぱりと分からない。
批評家だけが真価が分かるなど、芸術としては失格ではないのか、と俊は思うのだ。
音楽はそれに比べると、まだずっと一般人の身近にある。
もっともプログレシブロックのような、難解なものもあったりするし、それこそ60年代から既に、芸術性に偏りすぎた音楽もあった。
メタルなどは商業主義だと言いながら、そのメタルよりも売れてしまったグランジも、よく分からないところがある。
信吾や栄二は、大人である。
なので売れないと生きていけないという、当然のことを分かっている。
月子はライブなどで、賞賛される喜びを第一にしている。
もちろん売れることも大事で、昔のようにアルバイトで疲弊する生活は、送りたくないとも思っている。
その中で一番、純粋にアーティストなのは、意外と暁であるのかもしれない。
ただ暁は暁で、誰かに伝わらない音楽など、意味がないとも思っている。
だからメタルなどの、商業主義と言われようと、受けがいい曲は好きなのだ。
俊はそういう点では、まず絶対的な権威になりたいと思う。
ビートルズは初期はかなりポップスな路線であり、進むにつれどんどんと、実験的な作品も増えていった。
そしてそれが売れていったのは、既にビートルズがビートルズというだけで、時代の最先端にいたからだ。
人気があるバンドやミュージシャンだからこそ、まさにアーティストと言えるような実験的な音楽も出来る。
もちろん実験的な音楽をずっと続けて、やがてそれが売れるというパターンも、ないわけではないだろう。
だが本質的に音楽は、楽しむためのものでなければいけないだろう。
そのあたりで一番、本質的に音楽を理解しているのは、実は千歳であるのかもしれない。
暁はなんだかんだ言いながらも、難解さの中の技術を見出してしまうからだ。
千歳はとにかく、受けない音楽をやっても楽しくない、と思う。
亡くなった母と共に、歌いながら料理をしていた時などは、お互いだけが聴衆であっても、充分に満足できたのだが。
そんな千歳は今もまだ、ボイストレーニングに通っている。
現代のロックというのは、声を潰して個性を出すことを、かなり重要視していたりする。
しかしその傾向は、欧米の方の価値観だ。
日本の価値観は、穢れを嫌うところにある。
純粋無垢であることが、穢れから遠ざかるところにあり、音楽も女性ボーカルなどは特に、澄んだ声が欧米よりも評価される。
個性のある歌声というのはいいな、とは千歳も思うのだ。
もっとも月子の声などは、あれだけ透き通っていながらも、同時に厚みがあるものだ。
正統派の日本の女性ボーカリストなら、やはり彩であるだろうか。
彼女の声はかなり低音域もカバーしていて、深みがある大人っぽい雰囲気になる。
俊が彼女に楽曲を提供したという話は、メンバーの中でも共有されている。
本日もボイストレーニングを行うはずであったのだが、なぜか持っているのは愛用のテレキャスターであったりする。
防音室では佐藤先生が観客になって、フラワーフェスタの面々も集まっていた。
「あたしのギターなんて、プロなら普通にいるレベルだと思うんだけど」
千歳の言葉は謙遜ではなく本音であるが、それはフラワーフェスタの面々も分かっている。
「技術的なことはともかく、ちーちゃんはかなり本質はいいと思うよ」
玲がそんなことを言ってきて、千歳にギターを弾かせるのだ。
フラワーフェスタの面々は、スパイラル・ダンスでもう一度ライブを行った。
50人しか入らないハコが満員になり、アンコールも求められるトリを果たしたそうだ。
しかし今のままだと、面子があと一人は欲しい。
特にギターを弾けるメンバーを、増やすべきではと思うのだ。
これまた事務所の方針とは、ちょっと違うところにある。
自分のやりたいようにやる、という点では花音たちは俊と似ているところがある。
だが俊が段階的に、認められるのと売れるのをちゃんとやっていた手順を、省略してしまっている。
メンバーの中にクラシックの素養がある人間が多いため、楽曲はピアノが入ることが多くなる。
また残されていた楽譜には、ストリングスや管が必要となるものも多かった。
それをアレンジしていくのは、彼女たちには難しいことである。
もっとも千歳の先生をやっている母に頼めば、そういうことも出来てしまったりするのだが。
彼女は交響曲まで作曲するほど、クラシックの技術には精通している。
さすがにそれが傑作になるほどかというと、それはまた別の話だが。
花音の母の遺作は、普遍性がある。
もちろん時代によって、かなりのアレンジが必要になってはいくのだが。
バンドではなく、EDMを使うことを前提とした楽曲もある。
これはさすがに、専門家が必要になる分野だ。
作詞や作曲よりも、さらに重要になることがあるのがアレンジだ。
編曲は編曲として、作曲よりもさらに難易度が高かったりする。
もっともそれを簡略化したのが、DAWであったりする。
今は一人のコンポーザーが、パソコンとソフトだけで音楽を作れる時代。
それこそ俊の父の時代よりも、さらに発展しているのだ。
フラワーフェスタにはメンバーの中に、そういったことが可能な人間はいない。
だが身内になら、いないわけでもないのだ。
千歳としても自分の枠を広げるために、こうやってセッションするぐらいなら、文句はなかったりする。
もちろん本来の目的の、ボイストレーニングもしてからだが。
フラワーフェスタのメンバーの中では、千歳の役割に一番近いのは、玲のボーカルであろう。
一番ポップス向けで、一般に分かりやすい優れた声。
花音はもちろんジャンヌやエイミーも、ちょっとポップスからは外れたボーカルではある。
ソウルフルすぎる、とでも言ったらいいだろうか。
演奏が単なる伴奏になってはいけない。
そのために楽器演奏にも、それなり以上の力を求める。
ベストポジションを決めるのなら、花音がボーカルで歌って、玲はキーボード、ジャンヌはドラム、エイミーがベースとなる。
するとギターがいないわけだ。
もちろん玲はキーボードほどではないが、相当に上手くギターも弾けたりする。
普通のロックバンド構成なら、そちらで別に構わないだろう。
ただ、演奏する曲の問題なのだ。
花音に残された楽曲に関しては、ピアノの演奏が入っている曲がとても多い。
これは本来花音の母が、ピアノから作曲をしていったという名残であるのだろう。
やろうと思えばピアノのパートだけは、打ち込みにすることは出来る。
ただ電子音ではなく、生ピアノを打ち込みにするというのは、せっかくの演奏のライブ感を損なうものだ。
ここがノイズの、フラワーフェスタを明らかに上回る点であろう。
俊はシンセサイザーで、キーボードとしての入力もしながら、他の音も制御することが出来ている。
暁などはそれが嬉しくて、ディープ・パープルの演奏を色々とリクエストしたりしている。
それを歌うのは月子や千歳で、英語の発音は難しいものなのだが。
適当なカバー曲は、千歳もそれなりに演奏が出来た。
だがこのバンドの中であると、千歳はギターボーカルとしての、ノイズほどの役割を果たせない。
キーボードを抜くか、あるいはギターを抜くか。
花音が歌う場合は、その選択を迫られることとなる。
「もう五人目、オーディションか何かで決めるしかないんじゃない?」
内情をさほど知らない千歳だからこそ、無責任だが適切なことを言える。
暁レベルというのはさすがにいなくても、付いていけるレベルの女性ギタリストは、どこかに一人ぐらいは余っているのではないか。
あるいはそれこそ、バンドメンバー募集でもして、ギターを探せばいいのではなかろうか。
事務所やレコード会社の力を使えば、さすがに力量のあるギタリストを探すことは出来るだろう。
「でも女の子だと、それこそさすがにいないから」
玲の主張するところであると、まあそうだろうなと千歳も思ってしまう。
さらに彼女たちは、女子高生以下限定という、年齢制限まで付けてしまっている。
ギターヒーローが必要だ。
だがぼっちちゃんのような人間が、果たして現実にいるのだろうか。
まあ暁のような人間がいたので、確かにいる確率は0ではない。
「探すだけは探してみて、決定するまではヘルプをお願いするしかないんじゃないかな」
千歳としてはバンド内の人間関係で、さほど苦労をしたことがない。
なので単純に技術だけで、そういうことを決めればいいと思えるのだ。
実際のところGDレコードは、ALEXレコードに借りがある。
暁を貸してくれと言われれば、事務所に話が下りてくるぐらいは可能なのだ。
もっとも暁としては、ノイズの音楽を研いでいくのが、今は大事だと考えている。
武道館が迫っているし、夏休みに入ればツアーも予定されている。
それにフェスにも参加するとなると、新曲などの練習に時間が取られるわけだ。
俊の家に居候させてもらえないか、という話はいまだに話し合い中である。
移動の時間などを考えても、それだけ音楽だけに時間を使いたい。
ちょっと千歳では理解出来ないほど、暁は音楽に対してストイックだ。
単純に合わせるだけならば、他のバンドでも弾けるだろう。
しかしフラワーフェスタの中で弾くとなると、飛び入りで弾くにも限界がある。
もちろん今のままでも、フラワーフェスタは面白いバンドだ。
充分なレベルに達しているし、ギターレスにするなりマルチっぷりを活用するなり、どうにか出来なくもないだろう。
それこそシンセサイザーで、ドラムのパターンなどを打ち込みにしてしまうなど。
もっともそこまで活用するほど、彼女たちはシンセサイザーの機能に精通していない。
ピアノの代わりでキーボードの代わり、というのがせいぜいなのだ。
「ギタリストかあ……」
同じぐらいの年齢で、しかも女の子のギタリストで、そこまで上手い人間などいるものであるのか。
そうは思っても現実的に、フラワーフェスタはあと一人、メンバーを増やすべきかもしれないのだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます