第144話 アンコールが二回
千歳が時々考えるのは、このままバンドをしていてもいいのかな、ということである。
なんだか安月給のサラリーマン程度は、軽く上回る報酬が入ってくることはあるが、基本給はとても安い。
ライブチケットや物販などによって、この収入は担保されている。
ギター一本で生きていきそうな暁や、音楽業界で生きていく他のメンバーとは、覚悟が違うなと自分のことを客観的に見てしまう。
だが少なくとも今は、甲子園を目指して懸命になる高校球児のように、自分の全力で苦しみと解放を楽しめばいいのだ。
(あたしの苦しみを、分かってみろ!)
魂が吐き出すものが、千歳にはある。
それは激しく燃焼するものであり、よってバラードを歌うのはそれほど上手くない。
もっとも月子もソウルになってしまうので、本格的なラブソングは、ノイズには合わないのかもしれない。
本来のギターの戻ってきた暁は、リハでの音作りからしっかりとしていて、本日は絶好調。
好調すぎて飛ばしすぎでは、と他のメンバーは思わないでもない。
こういう時には千歳がフェンダーのテレキャスを使うと、自分の走りすぎに気づいてくれたりする。
本来ならば安定しているスクワイアのテレキャスタータイプは、バラード系の曲でしか使わないようになってきている。
もっともオーダーメイドのギターが完成すれば、そのギター一本で通用するようになるだろうが。
長野に言って話を聞いた中では、面白い見方を示されたものだ。
それはビンテージのギターに関する話である。
俊の価値観をそのまま聞いていた千歳は、ビンテージ信仰というものがない。
ただちゃんと管理されていた俊のテレキャスターは、ちゃんと使えるビンテージだと思っていたのだ。
だが現代の職人とも言えるクラフトマンは、ビンテージがなぜ求められるのか、また違った見方をしていた。
実はギターというのは、しっかりと間違いなく作ったとしても、ある程度はハズレが混ざってしまうものなのだ。
これはそもそもの木材が、悪いところが含まれてしまっていたりするからだ。
木材は何年か寝かせて、しっかりと水分の抜けた物を使う。
だがこれも乾燥しすぎると、やはり悪いことになるのだが。
世界に残っているビンテージは、そういった時間の流れでも、ちゃんと弾ける性能を残しているというものだ。
また年代によって使っている木材が違うため、ハズレが入りにくかったりしたこともある。
残っているからいい物なのではなく、いい物しか残らなかったのが、本来のビンテージ。
それなのにたまたま残ったというだけで、価値が出てきているのは、まさに本来の信頼性を損なっているというものらしい。
美術品のようなものであって、もはやそれは楽器ではない。
千歳がオーダーメイドしたのは、今のスクワイアに加えて、俊のテレキャスと同じような音が出るという、尖った部分を増やしたギターである。
世界の職人を馬鹿にするわけではないが、日本で使うギターに関しては、基本的に日本で作るのが、一番環境には合っている。
少なくとも100万以上もする年代物と、同等の性能と音色を持つオーダーメイド。
出来上がるのが楽しみな千歳である。
長野から戻ってきたのは暁も同じであるが、千歳ほどの期待はオーダーメイドにしていない。
そもそも暁の場合、レフティという点で、作る金額が高くなっているのだ。
また今のレスポールについても、これは本来なら規格外品として、売り場に出されなかったかもしれない。
とにかくレフティであるために、偶然にもそのまま店に送られた、というものである。
店頭で10年近くも眠っていて、そして暁の手に渡った。
東京に住んでいる暁が、京都で偶然に手に入れたというだけで、どこか物語めいているではないか。
いくら愛機であっても、それ一つでしか満足な演奏が出来ないというのは、楽器に自分を合わせすぎている。
そもそも昔から他の楽器も、ちゃんと使ってきたのだ。
黄色いレスポールは元々好きだったもので、一番最初は父のエピフォンをそのまま貰ったもの。
そして予備として買ってもらったのが、もう一本あるのだ。
そちらも悪いギターではないが、個性の色が薄かった。
その意味ではやはり、このレスポールは特別なのだ。
千歳は本当に、この一年ほどで上手くなった。
だが暁のギターは、上手いのではなく凄いのだ。
テクニックを見せ付けることもあるが、その音色にはフィーリングがある。
生まれてすぐの赤ん坊の時代から、ずっとギターの英才教育を受けてきた暁。
数々の名プレイヤーのコピーをしていくことにより、なぜその演奏をするのかが、分かってくるようになった。
ジミー・ペイジはちょっと分かりにくかったが。
基本的にはジミヘンのスタイルの根幹を参考にしつつ、エリック・クラプトンの真似に入り、そこからリッチー・ブラックモアなどに入っていく。
ハードロックからヘヴィメタルあたりがスタイルの基本だが、もっと枯れた音も出したいと思う。
ほんの少しずつ、しかし絶対に届かないような、理想の音へと近づいていく。
毎回ステージでは、自分を完全に燃焼させるのだ。
一時間以上あったステージを、全力でやりきった。
前回不完全燃焼だった暁が、一番走っていたと思う。
それを必死でリズム隊が抑えて、暴走するのを防いでいた。
千歳まで協力して抑えたわけだが、結局最後に止めたのは月子の歌であった。
楽屋ではパイプ椅子に座り、呼吸を整えている楽器隊。
月子も肩で息をしているのに対し、俊だけは体力を残している。
むしろ俊の場合は、暁が暴走しかけたあたりで、神経をすり減らされた。
だがそこにハコのスタッフがやってくる。
「お客さんが全然帰らないんだけど、もう一曲いけないか?」
「え、セトリの曲やったのに?」
確かに騒がしいが、予定通りのアンコールまではもうやっているのだ。
求められて、充分に与えたつもりだった。
だがさらに求められてしまっている。
「仕方がないな。じゃあ……ツインバードあたりでどうだ?」
「またギターのしんどい曲を……」
そう言いながらも、ギターを持った暁の目には、既に光が戻っている。
顔をしかめながらも、そこには喜びがある。
チケット代以上に演奏するが、それに文句を言うメンバーなどはいない。
客を満足させなければ、エンターテイナーではないのだ。
もちろん限度というものはあるだろうが。
「ほら、千歳も行くよ」
「うい~」
暁に手を引かれて、千歳も立ち上がる。
あと一曲、最後の力を振り絞るのだ。
疲労の激しいノイズのメンバーは、事務所スタッフの力も借りて、機材などをバンに戻す。
こちらは事務所の人間であり、本来は物販のために来てくれている人間なのだ。
ローディーの真似事をするのは、本来の役目には入っていなかったと思う。
だが当たり前のように手伝ってくれて、死んだように横たわる他のメンバーに代わって、俊が頭を下げる。
本来こういったことには別途、ちゃんと人件費を払わなければいけないのだ。
だが芸能界というのは特殊なもので、やれる仕事は全部やらなくてはいけない。
女性陣はともかく、男性陣までダウンしているというのは、そうそうないことである。
このあたり俊と他のメンバーの間には、温度差が生じていると言ってもいい。
フィーリングを重視し、ソウルフルな演奏をする他のメンバーと違い、俊は機械的に冷静な演奏を必要とする。
それでもある程度疲れるのは間違いないが、やはり使うカロリーが違うのだろう。
ギターやベースなど、3kg以上の物を首から下げて、一時間以上演奏していると考えれば、それだけで体をあちこち酷使する。
バンドマンはタフでなければ通用しないのだ。
今日のところは想定以上に盛り上がってしまたため、打ち上げをする余裕もなくノイズはダウンしていた。
暁が完全に走ってしまって、それに他のメンバーが引きずられたと言うか、途中からは競争にさえなっていたような気がする。
単純にテンポだけではなく、パワーも全く違っていた。
横浜と比べるとかなり、パフォーマンスに違いがあるのが分かる。
まだまだ体力が足りていないな、と俊は思うところであるが、自分の負担はライブの前までで、ライブの負担はMCぐらいだと分かっている。
物販の方の売上なども、少しは機材の運搬中に聞いている。
ミニアルバムはさすがに売れ残ったのだが、前のファーストアルバムとカバーアルバムがそれなりに売れたらしい。
またステッカーやマグカップ、キーホルダーなどのグッズも売れている。
こういう音源以外のものも売れていってくれると、バンドの重要な収入となるのだ。
メンバーを家にまで送り、そして月子と信吾はそれぞれ、部屋のベッドに転がす。
そこまでやってからまだ、俊はやることがある。
別にすぐではなくてもいいのだが、アンケートのノイズに書いてくれた部分をチェックするのだ。
好意的な感想の方が多いが、どうしても逆張りと言おうか、ひねくれた意見は書かれていたりする。
本当にそれが、自分たちに期待を裏切られたのか、それとも他の問題があるのか。
たとえば俊の曲に対して、どこどこのパクリだなどと言ってくるのは、相当に多い。
誰かのパクリだと言うならまだいいのだが、自分の頭の中の曲をパクったなどと言われると、さすがにちょっと怖い。
ただこういう訳の分からない存在が出てくると、そこまで自分たちが認知されてきたということでもある。
評価というのはだいたい、序盤は星五つだけが続いたりする。
だがやがては低い星もついてきて、最終的にはどのあたりで止まるのか。
4.5以上の評価であれば、問題ないと俊は考えている。
次はこの週末関東遠征最後の、千葉でのライブとなる。
千葉には大規模イベント施設があるため、ここでのライブを成功させることは、かなり重要である。
もっともその施設は千葉といっても、東京寄りの千葉であり、県庁所在地なわけではない。
だが集客を考えるならば、やはり千葉から来てくれる客のために、半端な演奏は出来ないのだ。
今後のことも考えている。
夏の超大型フェスのうちの、どちらか一つにはどうにか出たい。
一番小さなステージでも、4000人があつまるというそのフェスは、さらなるファンを集めるためには重要なものなのだ。
この時期からならまだ、年末のそれなりに大きなハコを、キャンセルした分など埋めることが出来るかもしれない。
もっともその規模になると、どういうステージにするのかという、プロデュース能力が必要となってくる。
俊としてもまだまだ、未体験の領域である。
あまり大きすぎてもよくない。
まずは都内で、1000人規模のワンマンライブだ。
ただこの先がどうなっていくのか、それが分かっていない。
いや、単純に段階は分かっているのだが、どうやってつながっていけばいいのか分からないのだ。
(配信でノイジーガールは回ってるけど、サブスクをしてないからなあ)
一応DL販売の方は、準備も完了しているのだが。
音楽業界も含む芸能業界は、金の流れが大きいが、人と人のコネクションもまた、重要なものとなってくる。
ビジネスライクに見えて、そうではない部分が巨大であるのだ。
もっとも阿部が言うには、ノイズのCD売上や、MVの回転数は、かなり業界でも注目されている。
特に霹靂の刻が完成したら、また大きな話題になるだろう。
昔、サリエリでやっていた頃のように、もっと単純なアニメーションでいいなら、いくらでもやりようはあるのだ。
だが自分自身が満足しないものを、客に提供するわけにはいかない。
今はネットですぐに手に入るものが、ノイズの場合はネットには落ちていない。
しかし今さら現物を手に入れても、それを視聴するための機械自体が、もう手元に置いてなかったりするのだ。
(パソコンかスマホを使って、そこから聞く時代か)
まあヘッドフォンがなければ、ベースの音の良さは分からなかったりするのは確かだが。
やはり目標とするのは、巨大なライブをすることだろう。
大きな金を動かして、大量の人も動かす。
業界の中で存在感を増していき、とりあえず彩を上回る。
(彩と違って、俺と父さんは知られてるはずだしな)
そこで果たして、ずっと考えていた何かが動き出すのか。
それを考え始めて、俊はようやく敷いてある布団に入り、防音室の中で眠りについた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます