第115話 ツアー準備
さて、ここで根本的な問題である。
ノイズのメンバーというのは、果たしてプロであるのかアマチュアであるのか。
芸能事務所と契約しているということでは、プロのように思える。
またCDを実際に出していて、月に三回以上はライブを行い、その利益で生活が成立するほどには稼いでいる。
もっともその金額というのは、最低保証月給が五万円となっているし、最終的にはここから、税金なども引かれていくのだ。
税金関係を事務所に任せられることになった、というのは大きい。
俊の場合は機材関連が、とにかく金がかかる。
儲けた分を使った分で相殺して、確定申告を行う。
そのあたりが本当に面倒で、それでいて自分で出来るというのが、これまた面倒なのである。
このあたりは特に、月子や信吾には教えないといけないと思っていたが、事務所が分担してくれる。
俊は以前からずっと、意識はプロフェッショナルであった。
それにPVから入ってきた金も、それなりの金額にはなっていた。
もっともかけた時間と労力に見合うものかというと、とてもそうではなかったが。
MVに使うイラストや映像は、だいたいが外注である。
そこにも金をかけていたため、ろくに残らなかったということはある。
出来るだけ自分の手元に、金が残るようにしている。
もっともそれは自分のためではなく、バンドを維持するためという意味合いの方が強い。
月子と信吾がしっかりと、音楽だけで食っていけるようにならなければ、ノイズの活動には支障をきたす。
そのあたりの金銭問題は、おおよそどのバンドでも抱えている。
ライブが終了し、セクシャルマシンガンズとの打ち上げに移行する。
その中でリーダーの後藤田は、デビューなどの方法について聞いてきたものだ。
マシンガンズもミニアルバムを出しているし、デモ音源などを発売している。
地元のファンに支えられて、ある程度の収入はあるという状態だ。
それぞれが実家住まいのため、ある程度の余裕はある。
そして今のうちにバイトなどで金を貯めて、涼の高校卒業を待って、東京に進出する。
「目標はドームだ~」
既にべろんべろんに酔っているのは、後藤田だけではなく、まだ未成年の涼もである。
俊は止めたのだが、止めて聞くような人間ではなかった。
ミュージシャンというのは、とにかく計画性がない。
将来に対する根拠のない自信はあっても、その夢に至るロードマップが出来ていないのだ。
もちろんその道は、たった一本に定まっているわけではない。
出来ればこの一年の間に、フェスやツアーで顔を売ったり、またはオーディションなどで事務所との契約を結ぶ。
それでも難しいが、そこから成功するための道は、さらに難しい。
芸能事務所はピンキリであり、ミュージシャンもピンキリだ。
正直なところマシンガンズは、それなりに聞かせる演奏はしてくれた。
とりあえず実力的には、あると言ってもいいだろう。
だがこの程度ならば、単純な実力としてはいくらでもいる。
あとはルックスなどに加えて、カリスマとでも呼ぶべき魅力が必要だ。
ルックスでそのカリスマ成分を増やすことは、正直に可能である。
マシンガンズもある程度、服装のスタイルは統一している。
ノイズの方が統一感がなく、それなのに音楽は鋭く届くのは、単なる演奏技術の差にあるものであろうか。
ボーカルのレベルの差は、はっきりと分かったはずだ。
分かっていなければ、東京に来ても何も起こらないだろう。
ミュージシャンが売れるのは、タイミングもあるだろうと思う。
よく言われるのは、新しい方向に半歩だけ踏み込む。
新しすぎても受け入れられない、というやつだ。
ノイズは俊のスタイルが、とにかく流行曲と過去の流行曲のアレンジ、という面があった。
60年代から80年代の洋楽、という面もあるくせに、ボカロPをしなががらも21世紀になってからの洋楽の影響は少ない。
シンセサイザーを使いながらも、洋楽のEDMとは違う方向に行っている。
「どうやったら売れるんかの~」
後藤田はそう嘆いているが、分かれば苦労はしない。
俊にしても高校でバンドを組んで失敗し、ボカロPとしてもなかなか弾けなくて、月子と組んでようやく名前が売れ始めた。
そして名前が売れ始めても、そこから実際に稼ぐようになるには、もう少し時間をかけている。
ノイズを結成してからは、順風満帆に見えなくもない。
だがそれまでは、回り道と言うか、行き止まりを何度も体験してきた。
プロデュースに宣伝と、俊はノイズに関しては、あえて抑えてきた部分がある。
なぜならせっかく有名になっても、まだ高校生組が大きく動けないからだ。
しかしそのもったいぶった態度が、逆に人気を高めた要因にはなっている。
本当に世の中、どうすれば売れるのかが分からなくなっていると思う。
実力、ルックス、そして何か特筆すべきもの。
今はルックスに関しては、顔出しをしないことによって、成功したりしている。
ただルックスは素顔を見せないにしても、ビジュアルイメージというのは重要だ。
俊が知る限りでは、V系の歌い手などは、3DCGなどによって、MVを上手く作っている。
もっともあれはさすがに、会社によるバックアップと技術がなければ、俊ではどうにもならない。
二次元半の歌手。
そういうものもありと言えばありなのだろうが、純粋に費用がかかりすぎるのではないか。
MVの話であるが、ガチのガチで作ろうと思えば、実写の金額はとんでもなく高くなる。
だが安っぽい実写MVよりは、ガチのガチであるアニメMVの方がかかる費用は高い。
ノイズの場合はそのあたり、技術も機材も俊の伝手で、相当に安く終わらせることが出来た。
さすがに次のMVは、そう簡単にはいかないが。
もっともガールズ・ロックンロールかツインバードであれば、身近な設定で作ることが出来る。
MV作りは確かに技術も必要であったが、そもそも本物の演奏があるからこそ、楽に作れたというところはある。
本当に映像を作る監督に任せれば、同じアイデアでもさらに、極まったところが作れたのかもしれない。
「売れたいなあ」
俊の売れたいというのは、規模が大きく違う。
音楽シーンを牽引するぐらいに売れて、そして一時的なムーブメントでは終わらない。
だがどうしてもどこかで、限界は来るものなのだ。
ロックミュージシャンのでたらめな伝説は、色々と残っている。
だが今の時代に、薬物に手を出そうとは思わない。
LSDがあったからこそサイケの世界は生まれたとも言われるが、それを分析してしまえば、別にトリップしなくても作れるものなのだ。
(そのうちAIを使って、メロディラインとかも生み出していくのかな)
創造性の分野においては、AIが人間を上回ることは遠い未来だと言われてきた。
しかい実際は肉体労働などが人間に残された仕事で、頭脳労働などはAIが補佐する場面が多くなっている。
マシンガンズの面々は盛大に酔っ払いながらも、翌日は次のツアーに向けて旅立っていった。
仙台なので信吾からすれば、故郷であり古巣でもある。
ただ信吾が東京に出てくるのも、随分と準備に時間がかかったらしい。
高校時代もバンドは組んでいたが、さほどのレベルではなかったと自分で言っていた。
そしてノイズの面々は、いよいよツアーの準備に入る。
スケジュールやライブハウスへの交渉は、事務所がやってくれている。
だが機材の運搬や実際の移動などは、俊たち自身の仕事である。
これが大規模な会場で、普段は他のイベントにも使っているのなら、設営に大きな金がかかることになる。
しかしそこまでの規模でライブをしても、ペイ出来ないと考えていた。
200~300人規模のハコで、地元のバンドと対バンを組んで、それでライブをするという形態になっている。
正直なところ、これはあまり儲からないのだ。
チケットの事前予約などで、確かにある程度の売上はある。
ただ当日のライブで、どれだけの物販が売れるかで、赤字か黒字かが決まると言ってもいい。
一応利益が出たとしても、それを六人で分けて、かけた時間に見合うものかどうか。
一見した売上だけではなく、かけたコストに対してリターンがあるのか。
このツアーでは地方の知名度を高めに行くのが目的だ。
確かに東京で活動しているだけでも、それなりに売れているということは出来る。
だがそれだけでは、いずれ頭打ちになるのだ。
ビートルズは八年で解散したし、ツェッペリンも事故はあったが12年で解散している。
日本の有名なバンドも多くは、10年ほどで解散していたりする。
発展的な解散ならばいいが、このままもう伸び代がなくなっての解散なら、それまでにどれだけの足跡を残していけるか。
俊は現実的な人間で、そして楽観主義者ではないので、常に売れなくなる時のことを考えている。
計算高いところは、ロックスターらしくはない。
そもそも自分の能力は、プロデュース能力だろうと思っているところはある。
あとはメンバーの作ってきた曲を、どう編曲していくか。
アレンジの形は、俊だけではなくバンドメンバーと話し合って決めていく。
バンドが解散する理由というのは、金か女か音楽性、とよく言われる。
ただ音楽性に関しては、売れてる間はあまり言われたりしないのだ。
ノイズはバンド内恋愛を禁止しているし、既婚者もいるのでそちらの心配はあまりない。
酔っ払った勢いで、というのは今後も注意していかなければいけないだろうが。
俊はツアー開始の前に、千歳に一本のギターを渡した。
「ツインバードにはこれの方が合うと思う」
フェンダーのテレキャスターであり、本物のヴィンテージ物だ。
ただしオリジナルからは、ペグなどが交換されているため、実はそこまで高くはならない。
単純に楽器としての高さなら、オリジナルパーツを付けていた方が高くなる。
だが純粋に楽器として使う分には、どうしても元のパーツからは消耗品などが変わっているものだ。
58年製のテレキャスターは、それでも50万円ほどはする。
パーツが全て純正であれば、果たしてどれだけの値段がついたことか。
弾いてみれば確かに、ギャリギャリとした印象のある音が、曲調と合っているだろう。
暁の場合はレフティであるので、どうしてもギターを交換して弾くというのは難しい。
その分はエフェクターなどにこだわっているため、そこで音を変えていくのだ。
一応エピフォン以外にも二本の予備レフティはあるのだが、体がもうレスポールタイプに慣れてしまっている。
演奏に合わせて楽器を変えるのか、楽器の設定を演奏に合わせるのか、それはその人の好みであろう。
ただレフティというのはそもそも、楽器の数が少ないので、どうしてもエフェクターなどの機材に詳しくなる。
ちなみにストラトキャスターで有名なジミヘンも、実はレスポールを演奏していたことはそれなりにある。
「一応言っておくけど、貸すだけだからな」
高い楽器であるので、そのうち千歳に金が貯まったら、譲渡するのもやぶさかではないが。
こうやってツアー前の日程は過ぎていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます