第54話 ローリングストーン
二曲目は、ドラムから始まる。
そして二本のギターが入るのだが、先に千歳のギターがタイミングよく入る。
(よし!)
そして俊がMCで告げる。
『二曲目、メロスのように』
80年代アニソンであるが、意外とカバーしている人間が多い。
原曲は少年のような声で歌われているのだが、千歳の声にもまた、少年っぽさが艶のように混じる。
月子の突き抜けた表現には負けるが、月子は全てを自分の歌としてしまう。
一方の千歳は、声に多様性があって、様々な歌にマッチして歌うことが出来る。
この曲はハーモニーの部分があり、またバックコーラスの部分もある。
『LONY WAY♪』
歌詞は男性が歌うものとなっているが、その内容は若者に特にマッチするのではなかろうか。
歌のメロディーラインは、基本的に難しいものではない。
だからこそ逆に、歌うのは簡単でも、本当に歌を届けるのは難しいのかもしれない。
メロスは一人きりで走ったのだ。
曲を聴いていた時はそう思ったが、歌ってみると違う。
月子のコーラスを聴いたり、演奏に後押しされたりと、歌っているのは自分だが、それを助けてくれる人間がいる。
この五人は、まだまだ出会ったばかりの人間である。
同じクラスの暁さえ、まだそれほど親しくはない。
西園とは練習も合わせて、まだ四回しか会っていない。
それでもはっきりと、分かっていることはある。
この五人は、自分の仲間だと。
俊と暁、そして信吾の三人は、こっそりと千歳に告げていた。
まだ月子はアイドルであり、西園は会社人であると。
だがこの六人が揃ったことには、必ず意味があると。
根拠はと言うと、俊は勘だと答えていたが。
千歳の見る限り、俊は極めて論理的に物事を考える人間だ。
西園はまだ分からないが、他のメンバーを合わせても一番、この先が見えているように思う。
そんなリーダーが、月子と西園が加わると、確信を持っている。
そして暁と信吾は、その確信を信じている。
実のところ信吾は、その確信が当たらなくてもいいと思っている。
強力なボーカルという意味では、まだ未熟だが千歳も充分な力を持っている。
ドラマーを用意するのは難しいが、ノイズが知名度を上げていけば、いずれはどこからか引き抜くことも出来るだろう。
結局のところバンドというのは、どれだけ強力なボーカルがいるかで、ほとんどが決まる。
もちろん月子の才能は、信吾も分かっている。
千歳との二人のハーモニーは、肌が粟立つほどのものであった。
ただ強力なボーカルが二人もいるというのは、どうにも贅沢すぎるとも思ったのだ。
千歳の歌が続いていく。
ギターはあちこちミスしているが、その分を暁の音がフォローしている。
クリーンな音を鳴らしながら、すぐにピックアップを切り替えて、リードの部分も弾いていく。
元々この曲は、リズムギターの重要度は一部を除いて低いのだ。
なんとか最後まで歌って、歓声を聞く。
気持ちのいいこの熱狂の中に、いつまでも漂っていたいとも思う。
だがまだ、これからなのだ。
『次、行くよー!』
MCを入れることなく、千歳が自分の声で宣言した。
『タフ・ボーイ!』
また二つのギターの旋律が交じり合う。
この歌もまた、千歳がメインで歌う。
そして月子はサブに回って、音に厚みを与えるのだ。
ただでさえ強力なボーカルが、上手く共鳴してハーモニーとなる。
圧倒的な音圧に、オーディエンスは心地よく支配される。
ステージ上の演奏者だけではない。
オーディエンスが反応して初めて、ライブは成立する。
(気持ちいい)
どこか吹っ切れたように、千歳は歌い続ける。
ギターの演奏をミスしている部分を、俊がシンセサイザーでフォローしているのにも気づかずに。
月子と千歳は、タイプの違うボーカルだ。
月子のボーカルは凄く、千歳は巧い。
もちろんどちらも、それだけで説明のつくボーカルではないが。
結局は共に、才能の絶対値は高いのだ。
月子は誰にも真似できないようにさえ歌ってしまう。
千歳はどんな曲も歌う万能性がある。
両方がいてその表現力は、倍どころではなく三倍にも四倍にも、それ以上にもなる。
特別な声を持っている二人。
俊はこれを、最近の主流であるネットではなく、現実の空間で見つけた。
もちろんこれは偶然であり、俊が探し回っていたわけではない。
だが月子にしても千歳にしても、自分たちの演奏だけをして切り上げていれば、出会うことはなかったのだ。
運命的なものを感じる。
ならばこの先にも、導かれるような道があるのではないか。
遠く厳しくても、間違いなくつながっている道が。
四曲目、アレクサンドライト。
これは完全に、月子のための曲である。メインの月子に、わずかなバックコーラス。
だが普段は暁も歌えるようなパートなので、さほど難しくはない。
自分がメインで歌う時と、月子のコーラスとして歌う場合。
上手く切り替えられるのは、母と一緒に歌っていたからであろうか。
月子のハイトーンは、この曲を高く響かせる。
そして千歳の声には、寂寥の感がある。
月下の砂漠を、一人行く。
そのイメージが、しっかりと伝わってくる。
ギターの旋律も、悲しみを伴っている。
そして五曲目、ノイジーガール。
月子がメインで歌うが、コーラスの部分がより深みを帯びている。
これがほぼ完成形。
微細な部分は修正する必要があるが、あとはもう少し千歳のギターが上達すれば、完全になる。
ライブハウスを盛り上げて、本来の曲はこれで終わる。
しかしアンコールがかかった。
何を歌うかは、もちろん決めてある。
そしてその歌い出しが、前回とは違う。
『打上花火』
前回は月子が先に、女声パートを歌った。
だが今回は、千歳が先に歌いだす。
月子の声が純粋であるのに対し、千歳の声は多彩。
そのためにはこの順番の方が良かった。
前回は千歳に上手く歌いだしてほしいため、先に月子が歌ったのだ。
だが本来この歌は、千歳が鮮やかに歌い始めてから、月子の突き抜ける声が入って行った方が映える。
まさにツインボーカルの強み。
しっとりとした曲であるのに、夏の去り際の切なさを、高らかに歌い上げる。
夏はまだ、これからであるのに。
楽屋に戻ってきて、一息をつく一同。
「なんだか、今までで一番よくなかった?」
月子がそう言って、全員がそれに頷く。
六人になって、やっと音の厚みが理想的になったと言うべきか。
「今日は打ち上げ、全員来れるか?」
「おうよ」
「わたしも明日は休み」
「うちも了解取ってる」
「一応フミちゃんに確認してみる」
四人はそう言ったが、西園だけは返答を返さなかった。
「お前らに紹介したい人がいるんだが」
楽屋がノックされ、見知ったスタッフが顔を出す。
「あの~、雑誌の記者ってのと、レーベルの人が、それぞれ会いたいって来てるんだけど」
「レーベル?」
西園の反応に、俊は気づく。
「記者の方には心当たりがあると?」
「まあそうなんだが……」
ともあれこの楽屋に、ずっといるわけにもいかない。
六人は楽屋を出たが、俊の知っている顔はそこにいなかった。
スタイリッシュな若い男と、やはりスタイリッシュな30絡みの女性。
まずは男の方が名刺を出してきた。
それはインディーズだがメジャーに近い、有名会社の名刺である。
そして女性が渡したのは、名高いロック系雑誌の編集というものであった。
「こちらは西園さんの?」
「あ~、俺の嫁さん。取材したいって言うから連れてきた」
「ううん?」
そういえば西園の家庭環境は、一人娘がいるという以外は、あまり聞いていなかったか。
俊としては、取材は大いに歓迎である。コネのようなものであっても。
ただそこにインディーズレーベルの人間まで関わってくると、処理能力の限界があるかもしれない。
「とりあえず場所を移しましょうか。居酒屋……は人数も多いし未成年もいるから、ファミレスにでも」
八人がそうやって、ライブハウスから移動する。
なんだか急に話が動いてきたようである。
ただこういったことは、急に始まって止まらないのだ。
そう、転がる岩のように。
ファミレスに集合し、とりあえず注文などもしたわけだが、だれが口火を切るのか。
「取材となると長くなりそうだから、先に少しだけいいですか?」
そう言ったのは、インディーズレーベルの人間で、鈴本と名乗った。
「最初に確認したいんだけど、どこかと契約ってまだしてないかな?」
「そうですね。ちょっと声だけはかかってる人間はいますけど」
「わたしはあそこには行かないから」
そう、声がかかっているのは、ノイズではなく月子である。
「うん、うちのレーベルについてどれぐらい知ってるかな?」
「一枚ごとの契約で作っていて、かなり流通には強いですよね。東京の今のポップやロックって、かなりここからメジャーに上がっていったような」
「そう、だから君たちに、一枚アルバム作ってみませんかっていうお誘いだったんだけど、どこかで時間取れるかな」
「そうですね。じゃあ僕の名刺を渡しておきます。後で連絡をいただければ、調整してお話を聞きます」
それだけの速やかな話をして、鈴本は去っていった。
こちらの状況を見て、さっさと終わらせるあたり、なんとも話が通じやすそうだ。
そして残ったのは、西園の妻である。
「ザ・ソリッドの編集をしています。西園舞子です」
これまで西園は、ノイズとは一定の距離を置いてきた。
自分はあくまでもヘルプである、という距離感なのだ。
ただここまで、チケットのノルマは免除とはいっても、練習にも付き合って、かなりライブでも叩いてくれている。
それがここにきて、雑誌の紹介であると。
コネというか、伝手というか。
「あ、ちなみに旦那から何かを聞いたわけじゃなく、普通に編集部で話題になってたから、取材を決めたんで」
なるほど、むしろ西園が、伝手として使われたわけか。
「前に聞いたのは五人組だったけど、正式に六人組になったのね」
「それは俺も言っただろ」
「私はサリエリ君に訊いてるの」
「あの、渡辺でいいです。皆も本名は知ってるでしょうし」
こういう場所で、いわば芸名で呼ばれると、むしろ困る。
サリエリはネットの世界のボカロPであるのだから。
そもそも最初は、月子とのユニットで売り出す予定であったのだ。
どうしてこうなった?
(俺が暁のサウンドに魅了されたからだな)
原因は俊自身にある。
そんな内心の葛藤は当然知らず、舞子はかなりの爆弾を投げてきた。
「ねえ、もしもフェスに出られるとしたら、出てみたい?」
「……夏の、ですか?」
「そう、けっこう大規模なものの、そこそこのステージに」
「詳しい話を聞かせてほしいですね」
どうやらノイズは、本当に転がり始めたようである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます