第25話 ファーストライブ

 ライブというのは、単純にその場で演奏をするだけではない。

 前日か、もしくはその日の日中などに、セッティングやリハをする必要があるのだ。

 ライブハウスは演出というものがある。

 照明や音響なども、チェックしておかないといけない。

 物販を販売するスペースなども打ち合わせをしておく。

「うちも何か物販作らないの?」

「何を?」

 暁に問われても、逆に問い返す俊である。

「……CDとか?」

「するとまたレコーディングをしないといけないな」

「気になってたんだけど、あの地下のスタジオって、元はレコーディングも出来るようになってたんじゃないの?」

「楽器を売る代わりに機材を売ったんだ」

 それはどうしようもないか。

「だけどいずれ、元に戻せたらいいなとは思っている」

 機材はどんどん新しくなっているため、古い物を置いておいても仕方がないのだ。

 そもそもレコーディングの仕方そのものが変わったりもする。


 ただ物販については、俊も考えてはいる。 

 だが考えてはいるが、先の話である。

 そもそもレコーディングをし直すとしたら、ノイジーガールにギターが加わった今、絶対に録り直さなければいけない。

 しかし暁に、レコーディング用の演奏など出来るのか。

 いや、出来ることは出来るのだろうが、ちゃんとそのパワーを表現出来るのか。

 月子とはまた違った意味で、厄介な天才である。


 他に定番のものであると、ステッカーだのTシャツだのがあるが、作るのもタダではないのだ。

 今のところ確実に収入となるのは、Yourtubeからの収入。

 あとはサブスクなどにも入れているが、やはり物で残るものが、あった方が強いのはインディーズなどでもデビューする前なら同じ。

 しかしコストがかかるし、どれぐらい売れるのかも分からない。

「そもそもノイズのロゴすら適当に決めたものだしな」

「え、そうなの?」

 月子も驚いているが、実際にそうなのである。


 色々と順番が前後している。

 本当なら大学内に、そういったデザインをしている人間もいて、そのつながりも持っていたりする。

 それこそレコーディングは、また大学の設備を使ってしまえばいい。

 インディーズレーベルで流通まで出来るなら、確かに作ってみてもいいかもしれない。

 別にCDにしても、単に作るだけなら、簡単に作れるものなのだ。

 ただそういったことは、全て今日のライブが終わってからの話になる。




 この日は対バンがいて、五組中の三番目の出場。

 最初でないのはいいし、トリは集客力のあるバンドと相場が決まっている。

 ただ俊もノイズとして、それなりのチケットを捌いた。

 ノルマ以上に売れたので、ちゃんと客が来てくれれば、次からもハコに入れてもらえることは出来るだろう。

 もっともCLIPはそれほど大きくもないし、格も低いハコではあるが。


 次のライブがどうなるかも、このライブの結果を見てからだ。

 とりあえず用意していた衣装に、楽屋で着替える。

 俊はスラックスにノータイジャケットのカジュアル。これは普段着のままである。

 暁はダメージジーンズにRHCPのバンドTシャツ。これも普段着のままである。

 そして月子は、改造したドレスを着て、ウィッグ付きの顔の上半分ぐらいが隠れたマスクをする。


 一応練習中にも試してはいたが、問題はないはずである。

 普段とは違う化粧もしているので、もし邪魔なら脱いでしまってもいい。

 わざわざ美貌を隠すという行為は、バレたら逆に美味しくバズるだろう。

「あれ? アキちゃん緊張してる?」

「そういう二人は緊張してないみたいだけど……」

「まあ場数だけは踏んでるし」

 とは言っても今日は、アイドルのミキではなく、シンガーのルナとしてのデビューであるのは間違いないのだが。


 それに俊も、緊張していないわけではない。

 これまでのお試しやヘルプと違う、本気のユニット。

 もちろん失敗したら失敗したで、それを活用するという精神的な逃げ道は作ってあるが。

 成功体験と失敗の経験、どちらが重要であるのか。

 まだ若い二人にとっては、全力が出せたらそれでいいのだと思う。

 俊は何度も失敗はして、もう慣れてしまっているのだ。


「よし、そろそろ出番だな」

 俊はシンセサイザーとノートPCを持ち込む。

 暁はギターとエフェクターボード。

 月子だけが己の肉体を武器としているわけだが、その仮面は他のバンドやグループの人間をぎょっとさせるものだ。

 少なくとも外見のインパクトでは、かなり強烈であろう。




 ギターを手にした瞬間から、暁の手から震えが止まるのを俊は見た。

(10分の1でも実力を出してくれたら、それで充分なんだけどな)

 最悪演奏がぐちゃぐちゃにならない限りは、月子の歌でなんとか成立するのだ。

 セッティングも終わり、俊だけに照明が向けられる。

『初めまして、ノイズです』

 これが最初の一歩だ。

『このバンドとしてはこれが最初のライブになりますが、楽しんでください。オリジナルを一曲、カバーを三曲します』

 照明が消えて、薄暗いライブハウスで、俊の視線は暁に向けられる。

『最初はオリジナル、ノイジーガール』

 彼女のギターから、曲は始まるように変わっている。


 暁の音を待つ。

 だが、少し時間がかかっている。

(緊張して動けないのか?)

 さすがに焦る俊は、リズムをもう流してしまおうか、と迷ってしまう。

 先に動いたのは月子だった。

『AH~』

 アカペラで、メロディーラインをゆっくりと奏でる。

 その声の響きだけで、オーディエンスを魅了してしまうように。


 俊も確認していなかったが、この空間には向井やメイプルカラーの面々、また暁の父の関係者もいるはずだ。

 この瞬間から、シンガールナは誕生したと言っていいだろう。

 そしてそのハイトーンの声が、余韻たっぷりに消えていく。

(どうだ? 動けるか?)

 俊の視線の先で、暁は髪ゴムを取っていた。

(いきなりか!)

 指先がギターの弦を押さえ、五円玉のピックが単音をわずかにゆっくりと拾う。

 そこから、次の瞬間には爆発した。


 それはまさに、音の奔流。

 イントロからはっきりと、ヘヴィなリフだと感じさせる。

 まったくどうして、あんな小さな体から、こんなパワーにあふれた音が出るのか。

 重くて分厚い音に、オーディエンスが驚愕の色を顔に出す。

 そしてテンポは早くなってはいない。


 打ち込みが開始され、俊もキーボードでリズムを支えていく。

 質の違う音が重なって、より厚みを増していく。

 下手をすれば技巧jに頼りすぎとも言われる音の重なり。

 しかしこれを支えにして、月子のボーカルが始まる。


 なんて騒々しい音楽。

 それでもあっという間に、オーディエンスを乗せていく。

 暁のギターが走り過ぎない理由は、簡単なものである。

 つまるところさすがに暁であって、走り過ぎないようにギターの音を入れまくったのだ。

 好き放題にアレンジしてでも、テンポだけは守る。

 そこが妥協点というか、都合のいい技術の使い方だったのだ。




 ノイジーガールは基本的に、月子の歌である。

 生きにくい人間に生まれて、それでも生きてはいかなくてはいけなくて、一歩一歩進んでいくことが、どうしてこれだけ難しいのか。

 成長しても何も変わらず、周囲との軋轢は多くて、居場所を求めて飛び出した。

 知らない場所で居場所を見つけて、生きづらくてもそれでも生きて、ほんの一瞬の輝きに幸福を見出す、そんな刹那的な人生。

 未来のことなど何も見えなくて、優しい人々の中でも自分はどこか孤独で、けれどそこを去る勇気も、次の場所を求める気持ちもない。

 生きたまま腐っていく。


 激しいギターに、歌詞のメロディーも哀愁があり、しかしながらあくまでも声はクリア。

 オーディエンスの耳にするりと入り込み、快楽中枢を刺激する。

 声に感情が、悲しみが、人間性が乗っている。

 天性の声質に、そして環境が与えた哀切。

 それでもギターに対抗するパワーで、聴く者を熱狂させるのだ。


 ほとんどの人間を熱狂させることに成功した。

 オリジナルでここまで、何かを伝えるということ。

 やはり暁のギターもあってこそのものだろう。

 とにかくもう、あたしの音を聞け、とギターで叩きつけている。

 それに月子のボーカルが負けていないのが、とんでもないケミストリーを発揮させている。

 俊はおとなしく、ひたすらテンポのキープに気を遣っていた。

 二人の邪魔をしてはいけない。


 ギターソロパート、激しく音を歪ませてくる。

 足元がしっかりと動いて、エフェクターも操作しまくる。

 単純にギターの演奏が上手いのではなく、音を作るのが上手い。

 そしてそこから、完全にギターソロになると、一気にテンポが落ちて一音ずつを鳴らす、聞かせるパートに入る。

 そこからアルペジオとなり、再び爆音へ復帰。

(よし、テンポは合ってる)

 調子に乗ると平気で、ギターソロパートを伸ばしたりする。

 何度も叱られて、ようやく緩急というものを考えるようになった。

 ただ速く上手いだけではなく、オーディエンスに次を期待させるのだ。


 ノリノリで弾いて歌っている二人はいいが、俊は精神的に疲労している。

 もっともあちらの二人が、完全に暴走するのは、なんとしてでも止めなければいけない。

 月子のボーカルパートが戻ってくると、二人の音が上手く調和する。

 やはり月子も歌いなれているだけに、しっかりと暁の暴走を止められるのだ。

 激しくギターをかき鳴らす暁は、まるでギターを抱え込むように弾いている。

 月子は簡単なマイムであるが、わずかに体でリズムを取って、その手の動きが自らを抱きしめるかのような形となる。


 この先をどう生きていけばいいのか。

 別に自分だけではなく、多くの人が先の見えない中を生きている。

 ただそれでもその場で、永遠にじっとしていられるわけではない。

 間違った方向にでも、細い道にでも、とにかく歩みだすしかない。

 正解が分かるのは、きっと死の瞬間なのだろう。

 それまではこの雑踏の雑音の中で、自分も一つの雑音になろう。

 ただ誰もが振り向かざるをえない、強烈な雑音を響かせよう。

 生まれてきた意味は、ただそれだけでいい。

 自分の価値は、自分の生きる意味は、自分の中の雑音に求めてみろ。


 ボーカルパートが終わり、ギターのリズムも音を減らしていく。

 打ち込みにしっかりと合わせて、最後の早弾き。

 最後の音をしめて、音の名残をも消す。

 一瞬の静寂の後、ステージの下からは熱狂の反応が返ってきた。




 なるほど、これはノイジーガールだな、と安藤は納得する。

 雑音と言うか騒音と言うか、無秩序に近いが生活音に近いと思わせる。

「しかしライブには慣れてないなあ」

 元のバンドでは、ドラムを叩いていたメンバーがそう評する。

 確かに一曲やっただけで、ボーカルとギターが大きく肩で息をしている。

「ブレーキが壊れてるようなもんだな」

 ベースであった岡町は、あの三人とは一度セッションしたのだ。

 根本的な問題は解決していない。


 強力にリズムキープをするドラムと、それと一緒に低音をしっかり支えるベースが必要だ。

 あるいはしっかりと打ち込みで練習をしまくるか。

 ただそれでは、魅力が落ちてしまうだろう。

 ノイズは本質的に、ライブバンドであると思う。

「今はそういう時代でもないだろうに」

 安藤はそう言うが、自分はミュージシャンとして、まだ現場に立っている。


 俊がどうやって、あの二人の制御をするのか。

 バンドというのは初期には、さほど大きな問題は起こらない。

 下手くそが上達していく過程であるからだ。

 もっともあれだけ最初から、歌えて弾けるメンバーがいる。

 単に技術だけなら、既にあるバンドに放り込んだ方がいいのかもしれない。

 ただそれであると、成長の過程で身に付く、大切なものを得ることが出来ない。


 岡町は提案する。

「一度、本物のドラマーと合わせる機会を作ってやれないかな?」

「まあ、無理じゃないとは思うけど」

 現場に一番近いのは、安藤である。

 確かに本物のドラムのキープ力を経験するのは、悪いことではないだろう。

 ただ分裂してしまう可能性もあるだろうが。




 三人のみならず、それなりにいた業界の関係者と元関係者の先で、まだライブは続いていく。

『改めて、ノイズです。メンバーはシンセがサリエリ、ギターがアッシュ、ボーカルがルナとなっています』

 アシュリーから縮めてアッシュというのは、暁から言い出したものだ。

 これだけ派手な演奏をするくせに、暁は本来、内向的とまでは言わないが、ギターに触れなければおとなしい。

 本名そのままで演奏することを、嫌がったのである。


 しかし中学生ぐらいにも見える暁が、強烈にヘヴィなリフを奏でる。

 そのギャップは激しく心を揺さぶったものだ。

 そして顔の上半分を隠したボーカル。

 色物かと思えばその歌唱力は、特に高音は聞かせるものであった。

 リーダーらしき俊に対しては、その衣装からして普通である。

 ただサリエリという名前に対しては、ずいぶんとコンプレックスがありそうだな、と感じた者もいるだろう。


 ネット配信でノイズの音を聞いていた者は、はっきり言って驚愕である。

 あちらはギターパートはあくまで伴奏で、ポップスの印象があったからだ。

 だだこれは間違いなくハードロック、あるいはギターの存在感を考えればメタル。

 それでいてこちらの方が、歌詞の感情をより伝えてくれている。


 ただ、間違いなく素晴らしい演奏であったが、最後までこれで行くのか。

 たったの一曲でボーカルとギターが疲労しているのは、はっきりと分かった。

 もちろん俊もそれは分かっていて、暁に声をかける。

「アッシュ、髪を」

 その言葉だけで理解する程度には、暁も現状を把握している。

 髪ゴムをして、ポニーテールに戻す。

 これは彼女にとっての安全装置なのだ。


 準備が整ったな、と思った俊はMCを続ける。

『ネットで見ていてくれる人は知っているかもしれないけど、僕らはけっこうアニソンのカバーをしていて、次もそうです』

 アニソンでもここまでゴリゴリにロックをするなら、本当にもうロックバンドだ。

 ベースとドラムのいない、歪なバンド構成かもしれないが。

『「あのバンド」ライブハウスバージョン、行きます』

 そして暁が、ジャーンと分かりやすくギターを鳴らす。


 ギターソロのイントロと言うよりは、本来はこれはアドリブであったはずである。

 だがあえて俊は、ギターを強調するためにこのイントロを入れた。

 エフェクターでギャンギャンにギターの音を響かせて、いい感じのところで他の音源が入る。

 そこらは暁が抑制して、ボーカルへと入っていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る