第2話
黒沼高校一年生、璃子は図書委員だった。
夕日の当たる図書室にセンチメンタルになりながら、璃子はある日、一人で本の貸し出しをして。
一日の役目を終えた。
この黒沼高校。男子は一人もいない。
しかし、共学ではある。ただ、男子がひとりも、ひとりも入ってこないのだ。
その代わり、三年に一度、怪物とも化け物とも思えぬ。
夏の紫陽花、冬の雪。春と秋は弱すぎて桜と紅葉のコウヨウを感じさせない。黒沼の美が入学してくる。
璃子は残念ながらソレではない。無数に並んだ本棚。分厚い本「黒沼高校の歴史」を熟読しつつ、璃子は。
ずっとあるスペースが気になっていた。
ここの本棚は比較的細い形状で迷路のように配置されている。
そうなると、けしてデッドスペースではないが、人が入れない、蔵書が取れない「空間」が出来上がるのだ。
町で言うと九つの住宅が綺麗に四角に並んでいるのに、真ん中の家だけ空き家のような。
道は、ある。
だが、通れない。運良く体を滑り込ませたとしても、戻れないかもしれない、そんな場所だ。
そして、不思議なことに、いや、不思議ではないのかもしれない。図書委員のガラス張りの詰め所には、高い場所の本を取るためか、背の高い脚立があるのだ。
そして、あえて、デッドスペースと言おう。
そこにはひとつの学習机と、何やらノートが一冊置かれている。灰色の表紙の、昔の大学ノートのような簡素さだ。
璃子は、もう、たまらなくなった。脚立を使えば本棚の上に乗り、その空間へおりられるのでは?
しかし、下におりたらどうすれば?
脚立を持ち上げて、今度は逆側に置く?
重くて持ち上がらないかもしれない。多分そう。それにどうやって畳むのだ。天井と本棚との高さはまあ、十分だが腕力には自信がない。
となると。璃子は、気づく。先程は迷路のようだと感じた本棚を観察する。規則正しく並んではいるのだ。しかし、方向が定まっていない。そして背が低い。しかし璃子の背よりは高い。
「本棚、これは……」
固定されていない。ただ本の重みでずっしりとしているだけだ。
なら。
璃子は下校時刻までに、デッドスペースのうちの一つの本棚を全部空にする勢いで本を取り出し始めた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます