第11話 ブリザードラクーン


 九つある尾の三分の一を帯電させた。

 今なら地面に紫電を流して磁力で縫い付けられる?

 いや、残りの尾で地面を引っぺがして脱出されるのがオチか。

 重りがつく分、機動力は落ちるだろうけど、やっぱりやるなら全ての尾を帯電させてからのほうがよさそう。

 それなら拘束から逃れるのに時間が掛かるし、その隙に意識を奪うことも出来る。

 道のりはまだ長そうだけど焦らず一歩ずつ着実に、だ。


「ビリビリするな。毛が逆立ってしようがないぜ。これ九つ全部がビリビリしたらどうなるんだ? なにが起こる?」

「宝石なんて二度と興味がなくなるくらい素敵なことが起きるよ」

「俺としたことが興味を引かれちまうが、知らないままのほうがよさそうだなぁ!」


 尾で瓦礫を弾き、足で蹴り飛ばすようにして攻撃が迫る。

 紫電の弾丸を撃ち込んで軌道を逸らすと、瓦礫の後ろに隠れていたファイアフォックスが間近に現れる。

 尾が帯電するとヤバいとわかっていながら、それでも接近戦を挑んでくるなんて。

 てっきり遠距離から炎を投げてくると思っていたのに、ちょっと驚いた。

 けど、それだけだ。


「その鎧の耐久テストに付き合ってやるよ!」


 槍の如く突き出される尾。

 纏めての帯電を避けるためか、その数は一。

 鋭く飛ぶ尾の穂先を見切って躱し、右脚を軸に回転。


「生憎、間に合ってるんだ」


 虚空を貫いた尾を掴み取り、背負い投げの要領で体を動かし、ファイアフォックスを地面に叩き付ける。


「がはっ!」


 メタモルスーツの出力は人間の比じゃない。

 更にもう一度、今度は勢いを利用することなく、スーツの膂力だけでファイアフォックスをアスファルトに叩き付ける。

 それだけでは済まさない。

 今度は自分を軸にして振り回し、建物の壁へと投げつける。

 吹き飛んだファイアフォックスに為す術はなく、その体を強く打ち付けた。

 ずるずると落ちて、地面に腰をつく。


「これで四本、だけど」


 今ので勝負がついていてもおかしくなかった。

 それでもファイアフォックスは立ち上がる。


「いてて、今のは利いたぜ。狼」


 二度に渡り叩き付け、最後には壁に投げつけた。

 けれど、そのいずれも勝負を決着に導くにはいたらない。

 衝撃の寸前、ファイアフォックスは残りの尾で身を守っていたからだ。

 流石にすべての衝撃を殺し切ることは叶わなかったようだけど。


「いいようにやられるなんてな。世の中広い。強い奴はいくらでもいやがる」

「自首する気になった?」

「いいや、逆に燃えてきたね」


 手に炎を灯したファイアフォックスは、何を思ったのかそれを空に打ち上げた。

 花火のように弾けて消える。それに一体、なんの意味が?

 困惑していると颯太から連絡がくる。


「不味いぞ、紫狼! ブリザードラクーンがそっちに向かってる!」

「嘘でしょ、やっぱり仲間だったのか!」


 空に放った炎は合流の合図。

 そして、それから数秒と経たない間に冷たい空気が押し寄せてきた。

 局所的に路面が凍結し、息が白く染まり、細雪が舞う。

 その最中に現れたのは太く丸い尾を持った、茶髪の男だった。


「派手にやられてるね、狐。ダッサ」

「強いんだぜ、そこの狼。だからしようがない、俺はダサくない」

「ふーん。ま、いいけど。それで? そこの狼を倒せばいいの? なら、手早く済ませようよ。どうせ僕より弱いでしょ、この人」

「甘く見るな、強いって言ったばかりだぞ。二人でやる」


 炎と冷気、狐と狸のコンビ。

 数的不利になるのはちょっとしんどいな。


「二対一なんて卑怯だと思わないの?」

「知ってるか? 野生動物は群れで狩りをするんだ」

「こちとら一匹狼なもんで」

「一匹狼の狩りは失敗しやすい」

「だとしても狐と狸くらい楽勝でしょ」


 どちらか一人だけなら話はシンプルで助かったんだけど、二人同時となると中々厄介だ。

 二人はお互いのことを知っているようだし、恐らく連携も取れてる。

 うっかり二人の術中に嵌まったら取り逃すどころか大怪我、最悪死ぬかも。

 だけど、こうなった以上は覚悟を決めないと。

 ヒーローは敵に背中を見せないものだ。


「かかってきなよ、獣狩りだ」

「その余裕、いつまでもつかな」

「手早く片付けよう。逃げる時間がなくなる」


 火炎と冷気が押し寄せ、この体は紫電を纏う。

 厳しい戦いになるだろうけど負けられない。

 必ず勝つ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る