第4話

 蓮が遊びにやって来た。

「お邪魔しまーす」

 陽翔と会ってみたいと言っていたのをすっかり忘れていた碧は、数日前、いつになったら会えるんだと蓮が憤慨したことで、やっと予定を立てた。バイトが休みだからと、家に招いたのだ。

「陽翔さん、初めまして」

 陽翔には事前に伝えていたものの、ここに来てからは碧以外の人と会ったことはなかったため、がちがちに緊張しているようだった。

「大丈夫だよー」

 じゃん、と蓮は文房具屋の紙袋を取り出した。

「文字が書けないって言ってたから、ドリル買ってみた。お節介だった?」

 中には赤や青のドリルが入っていた。ひらがな、カタカナ、算数のドリルだった。

「漢字はちょっと難しいから、後でいいかと思って」

 陽翔はすぐに飛びついた。三つのドリルを抱いて、ぺこぺこと頭を下げている。

「今日はお勉強する?」

 うんうんと陽翔は頷いた。

「碧」

 ドリルを選んだり、ペンを用意したりしながら、蓮が言った。

「少し遊んできたら?」

「え?」

「たまには息抜きしてきなってこと」

 確かに、陽翔が来てから、家にいる時はずっと陽翔と一緒にいる。

「うん、分かった。ありがと。ちょっと出てくる」

 すると、陽翔が顔を上げた。

「大丈夫だよ。少し出かけてくるだけだから」

 蓮がそう言ってなだめる。

 確かに、知らない人と突然二人にされたら嫌だろう。

「……やっぱりいいや」

 そう言って戻ろうとする碧を、蓮は立ち上がって阻止した。

「ちょっと聞きたいことあるんだ」

 陽翔には聞こえない声で、囁くように言う。

「……狙ってるのか?」

「え、違うよ」

 蓮は慌てて否定する。

「そうじゃなくて、ちょっとね」

 何がちょっとなのか気になったが、蓮も悪いことをするような奴ではないことを知っていたため、碧は蓮に陽翔を任せることにした。

「何かあったら電話ちょうだい」

「オッケー」

「じゃ、行ってくる」

 心細そうな陽翔を置いて家を出るのは心が苦しかったが、碧はそれを振り切るようにしてアパートの階段を急ぎ足で降りた。


   ×   ×   ×


 町中を歩いていても、気分は晴れなかった。

 それどころか、どこかもやもやとする。

 コンビニに寄って飲み物を買っている間も、頭の中は陽翔のことでいっぱいだった。

 公園のベンチに腰を下ろして、子供たちの遊んでいる和やかな風景を見るともなく見る。

 今頃、陽翔は何をしているのだろうか。

 蓮とドリルでも進めているのだろうか。

 陽翔はどこから来たのだろうか。

 本当の名前はなんなのだろうか。

 背もたれに背中を預け、空を仰ぐ。ペンキを垂らしたような青空が広がっている。

 砂場の辺りで喧嘩が勃発したのか、泣いている声が聞こえる。それすらも平和な日常の一コマに見える。

 そうだ、と碧は気づいた。

 陽翔に対する自分の気持ちがなんなのか、ようやく分かった。

 嫉妬だ。嫉妬をしているんだ。

 そう実感した瞬間、またさらに疑問が湧いてきた。

 なぜ嫉妬しているのだろう。

 もしかして、人に取られることが嫌なのだろうか。

 人に取られることが嫌。

 なぜだろうと考えて、首を横に振った。そんなはずはない。陽翔は男で、自分も男だ。

 その時、ぱっと蓮の顔が浮かんできた。蓮の恋愛対象は男だ。同性愛者である。

 もしかして、自分も──

 その時、ポケットの中のスマホが振動した。

 蓮からの電話だった。

『長い間借りちゃってごめんね。もう帰って来ていいよー』

「……分かった」

 碧はチクチクとした胸の痛みを抱えながら、飲みかけのペットボトルを手に公園を出た。

   ×   ×   ×


 蓮が家に遊びに来てから数日が経った。あの後、なんの話をしていたのかと聞いても、二人とも、はぐらかして教えてくれなかった。

 陽翔はひらがなが徐々にかけるようになり、少しずつカタカナにも挑戦するようになった。

 碧がバイトやバンド練習でいない間は、一人で文字の練習をしている。算数はまた蓮が遊びに来た時に教えると約束しているらしく、算数ドリルには手をつけていない。

「ただいま」

 その日も夕日を背にバイトから帰って来て、陽翔に声をかけた。

「陽翔?」

 いつもなら出迎えてくれる陽翔が、今日は出てこない。

 寝ているのかと思ってリビングに足を踏み入れると、陽翔はぼーっと手元を見たまま、まるで石になったかのように固まっていた。

「陽翔?」

 もう一度呼びかけると、ふっと陽翔が碧を振り向いた。

「どうした?」

 あっという顔をして、陽翔は首を横に振った。手元にあった何かをすっとポケットにしまうと、おかえり、と口を動かす。

「ただいま。何持ってたの?」

 そう聞くと、右往左往したのちに鉛筆を一本手にして、紙に字を書き始めた。

 それを待つ間に、買って来た総菜を冷蔵庫に入れる。

『えんぴつもってた』

 拙いひらがなで、メモ帳にはそう書かれていた。

「鉛筆持ってたって、さっきまでテーブルの上にあったじゃん」

 陽翔の顔にしまったと大きく書かれる。

「まあ、なんでもいいけどさ、ゴミならちゃんと捨てといてね」

 何かプレゼントでも作ろうとしていたのかな、などと考えて、自分が少し浮かれていることに気が付いた。

 なぜただの同居人に対してそんなことを考えているのだろうか。

 碧は変な思考に切り替わる前に、夕飯の準備を始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る