第2話
結局、わたしは不動先輩の提案を飲んでいた。
実験に興味があったわけではない。時の波に乗るだなんて胡乱な実験、信じられるわけがないだろう。
でも、不動先輩が稽古をつけてくれる。
トップレーサーである不動あからその人が直接、である。こんな機会はめったにない。
そういうわけで、不動先輩の実験とやらに付き合うことにした。
特訓は、多岐にわたった。量が多かったのは、基礎体力をつけるためのトレーニングだろうか。ウェイトトレーニングとか走り込みとかだ。そういった基本的なことを、わたしは叩きこまれた。
「柳生ちゃんはもうちっと体重増やしたら、吹き飛ばされにくくなると思うよ」
ボートに乗って練習するというのは、ほとんどなかった。
ただ一度だけ、模擬レースを行った。その時の不動先輩といったら、レースでもないのに不動明王のごとき表情を浮かべ、爆走していった。名は体を表すとはよく言ったものである。ちなみに、完膚なきまでに負けた。正直なところ、苦手といっているターンにしたって、わたしなんかよりずっといいと思うんだけど、不動先輩は首を振る。
「練習でよくたって意味ないから」
ストイックな人だ。コーナーの練習へと戻っていくその背中を見ていると、わたしも頑張らなきゃという気持ちがこみあげてくる。
どうしてコーナーの練習をしているのか。もちろん、不動先輩が苦手としている、というのもあるが、どちらかといえば実験のためであった。
時流に乗るためには、ボートに乗ってエンジンをふかせばいいわけではない。時速八十キロを維持し続けなければならない。これは、レース中の平均速度とほぼ同じだ。これを維持すること自体は簡単だ。実験中は妨害などがないから。
しかし、問題はその後。時流に乗ったらどうなるかわからない。少なくとも、川のように流れが存在することは間違いない。事前にドローンが探索してわかっている。。
時流に飲まれたら、ひとたまりもないということも。
波に弄ばれたドローンは転覆し、今も時空間の狭間をさまよっているとか。
「どうなるかもわからないのにやるんですか」
「やるよ。誰もやったことがないことだし、それに、柳生ちゃんがいるでしょ」
「?」
「私を転覆させないように、コツを教えて頂戴ね」
にこやかに、不動先輩は言った。
……どうしてそこまで他人を信頼できるのか、わたしには理解できなかった。
実験当日のことは、あまり覚えていない。
わたしが最後に不動先輩を見たのは、ピットから、ユリシーズと名付けられたボートが出て行くまさにその瞬間だ。エンジンを始動させて、ピットから出て行く不動先輩は、天へと親指を突き上げていた。
そろそろとボートは走り出し、ぐるぐるとコースを周回しながら、速度を上げていく。
ボートが光に包まれ、実験は始まった。
そうして、不動先輩は光の向こうへと消えてしまったのだ。
消えたっきり戻ってこなかった。
実験は、中止になった。
不動先輩が戻ってきた場合、次に実験を行うことになるのはわたしだったが、実験が失敗に終わった今、簡単に行えない状態となってしまった。
ボートがなくなってしまったからというのもあるし、世間の目が厳しくなったからというのもある。
実験を行うまでは、反対の声は少なかったはずなのに、失敗したら、実験に問題はなかったのかなど批判が紛糾した。ニュースでは連日のように報道され、タイムパラドックスがどうとか、人間で実験するのはどうかとか叫ばれた。
競艇というものがなくなるかと思われたが、そんなことはない。いつものように人はやってきて、わたしたちにお金を賭けていた。
ボートレーサーも何かが変わったということはなく、いつも通りのレースが行われていた。
いや、違うことが一つある。
絶対女王たる不動先輩がいないことにより、一着が固定化されていないということくらい。
そう考えると、案外ボートレーサーも客も、嬉しいと思っているのかもしれない。
わたしはどうだろう。
考えてみたが、よくわからなかった。
嬉しくもないし悲しくもない。
普通に考えれば、ライバルが――それも最強だったボート―レーサーがいなくなったのだから、喜ぶのが普通だろう。それを表に出すかは別として。
……わたしは違う。
いつも通り、エンジンを動かし、ハンドルを動かして、ボートを操縦する。
ただそれだけだ。
それだけしか、わたしにはないのだから。
どうしてボートレーサーになんてなったのか、と問われることがある。
どうしてって言われても、ぱっと見で面白そうだって、思ったんだ。
幼いころに見たものって、なんであれ、ずっと覚えてるし、何かしら心に感じるものだと思う。わたしにとってのそれが、競艇であり、一人のボートレーサーだったというわけだ。
その人を憧れてボートレーサーになったというわけでもない。彼女について覚えていることといったら、女性ということと、初勝利を収めたってことくらい。ガッツポーズが印象的だったなあ。空を叩いているみたいで。
そんな感じだから、面白そうだからとしか答えられないというわけ。
でも、波の上をカッとんでいくのは好きだ。
その後もそこそこの回数一着を獲り、私はついに、G1タイトルへの出場権を得た。最年少とか言われていたけども、わたしにはどうでもよかった。
G1タイトルを獲得し、さらに上へ。
頭の中はそればっかり。同業者からは、ボートバカとか言われてるけど、どうなんだろうか。
さて、そんなとき、電話がかかってきた。
相手は、とある大学の研究者から。
――不動あからさんの居場所を突き止めました。
満月が浮かぶ、静かな夜のことだった。
「時の流れに囚われているのです」
「囚われている……?」
「ええ。時流は、過去から現在そして未来へと流れている。そのため川に例えられますが、川には何があります」
「石とか」
「そうです。もっと大きな、岩もあるでしょう。実際には岩ではないでしょうが、それに類する障害物の存在が観測されました」
「それが、先輩と何の関係が」
「不動さんの反応がなくなったポイントの近くに、時流の乱れ、川でいうところの流れの乱れが見つかったのです。乱れる場所といえば、障害物の近くですから」
「そこに、先輩がいるかもしれない、と」
研究者が頷いた。
その後も研究者は、わたしにいろいろなことを話した。たぶん、先輩が生きている確率とか時の流れの中では、時間の概念がないとかなんとかかんとか。方程式とかデータとかが狂喜乱舞して、わたしにはやっぱり理解できない。
わたしに理解できたのは、先輩が生きているかもしれないってことだけ。
「そこでお願いなのですが」
「実験をしろって言うんでしょう」
「え、あっ、はい……」
「それはいいんだけど、わたしのやりたいようにするから」
研究者が困惑の声を上げる。ちょっと怪しいやつと思われたかもしれないけども、どうでもいい。
先輩を助けられるなら、それでいい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます