このエピソードを読む
2024年9月18日 21:12 編集済
遂に出た、親父……!しっかし登場人物が軒並みジル=クワイラって呼ぶのがなんか違和感あるというか、クワイラって姓じゃなくてミドルネーム的なモンなんかな〜ってのが疑問っちゃ疑問ですね。確かに西洋辺りだとミドルネームまで込みで呼ぶ習慣もあるらしいとは聞きますが(例えば『フルハウス』のタナー家長女DJは本名ドナ・ジョーだし)
作者からの返信
コメントありがとうございます。調べてみました。日本翻訳協会という団体によると、人命などの「=」はアルファベットの「-」(ハイフン)にあたるそうで、これは二つの言葉をひと繋がりにするときに表記するものだとか。実例に挙げられてるのが「クロード・レヴィ=ストロース Claude Lévi-Strauss」という自分には全然馴染みのない学者さんなので、どう呼べばいいか分かりませんけど、ジャン=ピエールなんかの使われ方が、邦訳では馴染みがあります。ジル=クワイラは読みなら「ジルクワイラ」ですが、短縮の愛称があるならそっちで呼ばせてもよかったかも、と思う反面ちょい出しのキャラに愛称や設定まですると混乱しそうです。命名はキリエを挟んだウィージェともう一人という位置づけなので、名前に変化を与えたかっただけかも。アレフはじめ、命名はラテン文字なので、そっちにも何かあるかも。無いかも。「そういや名前に見かける『=』はどういう意味なのだろう」とドキッとしましたけど、使い方間違えてなくてあーよかった(本音)。
編集済
遂に出た、親父……!
しっかし登場人物が軒並みジル=クワイラって呼ぶのがなんか違和感あるというか、
クワイラって姓じゃなくてミドルネーム的なモンなんかな〜ってのが疑問っちゃ疑問ですね。
確かに西洋辺りだとミドルネームまで込みで呼ぶ習慣もあるらしいとは聞きますが
(例えば『フルハウス』のタナー家長女DJは本名ドナ・ジョーだし)
作者からの返信
コメントありがとうございます。
調べてみました。
日本翻訳協会という団体によると、人命などの「=」はアルファベットの「-」(ハイフン)にあたるそうで、これは二つの言葉をひと繋がりにするときに表記するものだとか。
実例に挙げられてるのが「クロード・レヴィ=ストロース Claude Lévi-Strauss」という自分には全然馴染みのない学者さんなので、どう呼べばいいか分かりませんけど、ジャン=ピエールなんかの使われ方が、邦訳では馴染みがあります。
ジル=クワイラは読みなら「ジルクワイラ」ですが、短縮の愛称があるならそっちで呼ばせてもよかったかも、と思う反面ちょい出しのキャラに愛称や設定まですると混乱しそうです。
命名はキリエを挟んだウィージェともう一人という位置づけなので、名前に変化を与えたかっただけかも。
アレフはじめ、命名はラテン文字なので、そっちにも何かあるかも。無いかも。
「そういや名前に見かける『=』はどういう意味なのだろう」とドキッとしましたけど、使い方間違えてなくてあーよかった(本音)。