第220話 サカイ中佐のプレゼン


 

「ブル隊長じゃなかった、サクラ閣下。ここで一つ提案があるので聞いてください」

「提案?今検討しているジャングル探査についてか、それとも教育についてなのか」

「どちらかと言うと、探査の方ですが、あながち教育には関係ないとは言えません」

「わかった、サカイ中佐。提案を進めてくれ」

 サクラ閣下の許可が出たので、サカイ中佐は俺が持ち込んできたジャングルの地製図をもう一度広げて提案を始めた。

「グラス中尉の今までの探査の結果。現状ではここまでジャングル内の様子が分かってきております。そこで気が付いたのですが、この場所に注目ください。ここはジャングルでも珍しく開けた場所で、調査の結果現地のローカル勢力もたびたびこの場所を利用していることが分かっております」

「この地製図だけでなんでそこまで言い切れるのか」

 どうでもいいことなのだが先の参謀が茶々を入れてきた。

 自分では現状を解決できるだけのアイデアが全く思い浮かばなかったのに、参謀でもない前線将校に作戦案など出されたのが気に入らなかったらしい。

 この人はここにいる将校がそこらの新兵とは全く違う能力と実績を持っている帝国一の精鋭部隊だということを忘れているようだ。

 明らかに作戦立案能力も実戦経験のない机上参謀とは大違いだというのに。

 この人本当に使えない。

 サクラ閣下も同様に思ったのだろう。

 構わずサカイ中佐に先を進めさせた。

 しかしサカイ中佐は細かな配慮のできる人だったらしく、それとなく質問の回答を交えて提案内容の先を説明していた。

「以上から、この場所に物資集積所と防衛のための拠点として簡易な基地を作り、そこに重機関銃などで武装して守りを固めたいと思っております。その上でグラス中尉には自身の中隊から精鋭を選んでジャングルの深部への調査に向かわせます。懸念しております敵との遭遇の際には細心の注意を払いながら後退して、この場所まで下がらせ、対応を図ります。最悪、遭遇戦をしながらの後退ですので、ここからも応戦の準備をして敵を待ち受ける作戦です」

「そうなると、グラス中尉の部隊への装備もそうだが、ここの武装もある程度重武装でなければならないな」

「はい、一度敵との遭遇戦が始まりましたら、ここで時間を稼ぎながら私の連隊基地まで全員を下がらせ、ここで敵との戦闘を考えております。また、状況に合わせてここ師団本部からの戦力の補強もお願いしたいのです」

「ここからも部隊を出させるのか。しかし……ここのいる部隊で現状まともに戦闘できる部隊がどれほどあるか。それでも、そうか、そうなるな。それしかないか」

 ここでまたあの参謀が分かり切ったことを言い出した。

「敵との戦闘を避けることはできないのか。こちらは戦闘に耐え得るまでにはなっていないのだぞ」

 流石に少々五月蠅くなってきたので俺は参謀を黙らせようと思いっきり皮肉を込めて意見した。

「戦闘を避けることは可能です。我々がすぐにでもこのジャングルから出ていけば敵との遭遇戦はありません。サカイ中佐のいる基地ですら一度敵に荒らされて全滅した村の跡にあるのです。あそこに基地を構えている以上、いつ何時あそこまで敵が来ても不思議はありません。それとも参謀は、敵が現れたら全員がその場で降参でもしろというのですか」

「ば、馬鹿なことを。そんな極端なことを言っているのではないわ。そうでなくとも、ここでの戦闘を避ける方法があるだろう」

「知っていれば教えてほしいのですが。もしあるとすれば、降参もせずにここでの戦闘を避ける方法としたらどんな方法があるのでしょうか。だいたい今居る場所だって、かなり前から帝国の基地がおかれていましたが、決して安全とは言えませんよ。私がここに最初に来た時に遭難した場所はここからそんなに離れた場所ではなかったのですが、敵の基地建設部隊が鉄砲水で遭難した場所から割と近くだったわけです。要は、ここはジャングル内ではありますが、決して後方の基地ではなく最前線基地だということなのです。参謀殿には当たり前すぎることでしょうが、念のために申し上げました」

 参謀は俺の言いように悪意を感じたのかかなりご立腹の様子だが、反論ができない。

 本当にこんな人に参謀などやらせていて帝国は大丈夫かと心配にすらなる。

 サクラ閣下も同じように感じてはいるようだが俺が叱られた。

「頼むから言葉を慎め。中尉の言いようはもっともだが、敵の姿を全く見ていない我々からすればここが前線にあるという実感も湧かないのも事実だろう。ここでの教育を急がせているのもその危険性を理解しての話だが、今のままでは戦いたくないのもまた正直な気持ちだ。しかし、現状ではそれくらいしかないか。で、サカイ中佐。中佐の方針で行くとして、集積所にはどれくらいの戦力を考えているのか」

「はい、幸いジャングル内ですので、敵としてもいきなり師団規模や旅団規模での集団での戦闘は考えられません。また、戦車等の機械化兵団との戦闘もまずありえないでしょう。最大でも大隊規模がやっと。まあ中隊規模との遭遇戦が多く見積もった場合です。十中八九偵察小隊との遭遇戦でしょうな。それくらいでしたらここの集積所で防ぎきれます。そのためにもここには重機関銃3丁、それに付近の偵察用に悪路走破用車両に重機関銃を乗せた車両が3台は絶対に必要な数字です」

「ちょっとした武装だな。難しいが用意できない範囲じゃないな。参謀すぐにでも用意できるか」

「それくらいでしたら、帝都から取り寄せればどうにかなるかと」

「最後に、これだけはどうしても必要なのですが、そこの守備隊としてベテランだけで編成された1個小隊、これが無ければいくら武装をそろえたとしてもこの案の実施はできません」

 それを聞いて懲りずにまたあの参謀が声を上げた。

「今のこの状況下にあるのに、ベテランだけで編成された1個小隊を辺鄙なジャングルだけに張り付かせるわけにはいかない。それこそグラス中尉の部隊に任せればいいだろう」

「任せていただけるのなら。しかし、その場合、だれがジャングルの探査に向かわれるのでしょうか。それに、うちの中隊もその構成員のほとんどが新兵ですので、敵が来ればまず全滅でしょう。探査に向かわれた部隊と我々の中隊数百名の屍をジャングルにさらすことになります。あ、そうなれば、参謀の言われる通り、この基地での戦闘は発生しないかもしれませんね」

 一々俺が参謀をからかうものだからサクラ閣下は苦い顔をしたが、俺の言い分ももっともなので参謀と俺を睨んだだけだ。

「どうだろう、サカイ中佐。貴殿の言われた武装の倍を用意するから、ここでの一般的な小隊を二つで、どうにかならないだろうか」

「それは無理でしょうね。だいたい重武装での戦闘はジャングル内ではあまり効果はありません。開けた場所でしたら参謀の言われる通りでもどうにかなるかもしれませんが、基本は重武装で敵をけん制しているうちに、ベテラン兵士がジャングル内に入り狙撃するというのがジャングル内での戦闘となると考えております。ですので、ベテランでなければまともな戦闘にすらならないのです。ジャングルに入って即迷子では犠牲ばかりが多くて最悪グラス中尉の言われる通り全滅の憂き目にあいかねません」

「しかし……」

「相分かった。参謀はとりあえず先ほどの装備と弾薬をすぐに準備してくれ。小隊等の件は私の方で検討しておく。すぐにかかってくれ」と言ってサクラ閣下は会議室から参謀を追い出した。

「マーガレット悪いがアート中佐を私の部屋に呼んでくれ。みんなを交えて話し合う必要がありそうだ。場所を変えて私の部屋でもう少し話し合おう」

 俺もアプリコットもサカイ中佐と一緒にサクラ閣下の部屋に連れていかれた。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る