うーん。主人公まで英雄症候群的発想になってしまっている点がちょっとモヤる
もしもヘアメイクさんのステをいじるとしたら、冒険者なんてヤクザな仕事向けのステではなくて、今現在の仕事で大成できるステが第一では
マネージャーという、本来自分も裏方である人間が裏方仕事を軽視して欲しくはないです
マネージャーの認識が甘いね。マネージャーの能力がバレたら国に飼われるか、大手クランに飼われるか、犯罪組織に飼われるか、海外に拉致されるか、解剖されるか。典型的な平和ボケした日本人だなぁ。
マネージャーはこういうのはプロじゃないからwww
いくらマネジメントできるとは言え管理できる数なんて個人だと限りありますからね。
とはいえそろそろ何らかの形で協力者は増やさないとダメな感じもしてきてはいるんですよね、ダンジョンが明らかにペア以上でないと辛い構成に成長してきてる辺りなんか"見られてる"感じもある。
まぁこの世界観だとこの能力バレたら拉致とか国に束縛されて装備出したりスキル出したり能力振り分けたりの奴隷コースか
もしくは優遇されつつも監視&常に護衛みたいな感じになるだろうなぁ
下手に個人の能力ってバレるとヤバい方向になるし、検証が必要だけども、もしプラシーボ的に祈れば(本気で望めば)望んだ能力にポイントが割り振れるとかなら、宗教つくっちゃいなよって言えるんだけどね笑
全ては神様の思し召しだYO!!
知られたらどう転ぶかわからんことやで仕方がないけど、もどかしいやろな。
ちゃんとしてるっぽい人相手やと余計に。
温い思考してるけど、主人公の能力バレたら国家規模で拉致監禁されて超人育成の道具コースのような...
まぁ~( ̄▽ ̄;)主人公も赤の他人よりも、零奈を優先するべきだから仕方ないね。
マネージャーの能力ならば冒険者育成しまくる事も可能で仮に澪奈が独立しても何とかなるだろうなぁ。でも、澪奈が1人でやっていきたいとは絶対にならないからこれからも夫婦二人三脚で頑張るんやで!
顔固いよー。(マネージャーかやることではない。)
入れても2人くらい?
やっぱりクランを設立する理由はないですよね……(笑)
主人公の能力だと、十日のうち一日だけでも集まってもらった希望者に使ってあげるだけで影響でかいよなぁ。
胴着って…イロモノ路線でいくってことなのか?