第23話 静かな毒

 お守りをあげる、と持たされた「それ」が何か、考えなかった訳ではない。

 試すことも恐ろしくてできなかったけれど、ただ夜灯の油受けに混ぜておくだけで、きっと私は二度と目を覚ますこともなくなるだろう。

 母が、そうしたものを作ることを生業にしていると知っていた。


 見つめる先には広く立派な屋敷がある。

 ここを掃き清めるだけでも、一体どれほどの人間が必要だろうと考える。家の掃除は私の仕事だった。これからは、そんなことをさせてもらえぬようだ。


 今日、私はこの屋敷に嫁ぐ。


 先を歩く使いが、屋敷の門の前で立ち尽くす私を振り返った。声に出して私を呼ぶわけでなく、ただ私が歩き出すのを待っている。

 お世継ぎが生まれぬことを焦ったお上の取り巻きが、近隣の村々から年頃の女を集めていると聞いた。私もそのひとり、ということらしい。

 お手つきの者に極力触れることなかれ。おそらくそんな命が下っているのだろう。

 別に使いを困らせる趣味も持ち合わせていない。これから嫌というほど中を見て歩くのだ。ここで時間を使う意味はない。

 使いの後ろをしずしずと歩き始める。


 これからの住まいとなる部屋へ通された。使いは一度頭を下げて出ていく。何をしろともこれからのことも、何ひとつ告ぐことはなかった。私のような待遇の人間はおそらく初めてではないのだろう。慣れた所作だった。

 手持ち無沙汰に座臥具へ座り、服の上から懐へ手をやった。母の「お守り」がそこにある。


 正直なところ、今上帝のいい噂はひとつとして聞かない。暗君だと皆が口々に囁いている。

 先帝は優秀な方だったけれど、いささか身体が弱かった。そうして冬の寒い日に、惜しまれながらも身罷られた。今上帝はその弟君にあたる。


 お守りを渡された意図を、間違うことはない。

 私は今、ただ静かな毒となってこの場所にいるのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る