応援コメント

#3(柚木視点)」への応援コメント

  • ※作品全体の応援コメントに間違って描いてしまったので、こっちに移動しました。ごめんなさい!

     3話。
     柚木からみた日向は、箱と箱と包装紙だな~と思いました。
     2話までの間で私は日向は自分のことに無頓着、というか大切にできないタイプで、風呂には毎日入っているけどバスタオルは3日に1回洗うくらいだし、服もしわくちゃだと思っていたんですが、普段皺ひとつないシャツを着ているとのことで、「神経質を身にまとっている」外見だということが判明して予想をいい意味で裏切られて良かったです。
     でも2話を読み返したらバイト先で迫ってきた女性からの手紙を破り捨てて、はるさんに相談していたので、「耐えられないことを断れる程度に自分のことは守れる」ことが示唆されており、自分が読み飛ばしていたなぁと思いました。ちゃんと吸えるものは原作から吸おう。

     箱と箱と包装紙というのは、今回の日向の精神が「ガラスケースに入った箱で、それを開ける権利がいまの柚木にはある。でもその箱の中にある包装紙をほどくことはまだできない」ような感じだなと思い書きました。
     普通の人はまずガラスケースにふれることもできない状態なんだなぁ。学芸員(概念)柚木。