月光を浴びないまま

 陽の光を浴びないのは体に悪い。

 休日の昼過ぎに目を覚ましたら雨だった。妖精が珍しい雨にはしゃぐ様子を想像すると、寝起きの体は少し軽くなった。単純なものだ。自分の体だから当然とも言える。

 テレビで明日の天気を確認したら、夕方から晴れるそうだ。月くらい見られるかな、と由比はベランダに出た。星の名前の付いたマンションで、夜空を見上げるのは洒落ている。帆足なら肯定してくれるだろう。

 メールに目を通して、ペットボトルの水を飲む。体が言うこと聞くように、そっと念じた。いつも空腹だ。半分の血の妖精ではんぶんこ。自分の細胞は食べ物を常に必要としている。そう理解しろ、と人生の先輩には言われた。納得する前に腹の虫が鳴って、気まずい思いをした。笑われても嫌ではなかったが、恥ずかしい。そう見えていなくても考えている。

(僕だって、僕ならば、僕しか)

 言いにくい言葉を選ぶことは少ない。こう見て欲しい自分像くらいは持っていて、要は格好をつけている。よく見られたいと思うことがある。

 夕日が見えてきた。空が色を変えていく。もったいないくらいだ。腹は満たされないが、胸はいっぱいになった。毎日少しずつ変わる空を見上げて、違いがわかるわけではない。ちょっとだけ違う気がして、満足する。日常を違う角度で見る瞬間の特別な気持ちだ。

(そんな気がするだけなんだけど)

 そして、幸せな気持ちの時に思うのは、帆足が今どうしているかだ。

 いくら好きでも常に一緒にいることはない。

 だから、由比は電話をかけた。

 呼び出し音は数回鳴って、帆足の声がした。

「どうしたの、珍しいわね」

「今日は夜晴れるんだって」

「そうね。もう淡い月が見えているわ」

「ほんとだね」

「見たいものがあるの?」

「月と星と帆足ちゃんかな」

「あら」

「うちのマンション、名前の通り、屋上に望遠鏡があるのは知ってるでしょ。毎日行くほどじゃないんだけど、今日はいいかもなあって」

「そうね。よく見えそうね」

「一緒に見ようよ」

「ええ、もちろん」

 約束をする。きっと今日は素敵な1日でしたって、日記に書けるだろう。

 君がもし来られなくても、やっぱり素敵な1日には変わりない。明日会えるか、明後日会えるか。今生の別れってこともないだろう。

 通り過ぎた道にも昔の君がいた。想像して、一度も立ち止まらなかったことを残念に思う。会釈したら良かったのだろうか。声をかければ届いたのだろうか。始まりは遅くて、いつまで続くかはわからない。

 水を飲んで空腹を紛らわせる。いつも食べる必要はない。

(僕にだって、そういう日くらいある)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る