第10話 2023年7月4日 電子図書館

ちょいとわけありまして、電子図書館について調べています。

一番多いシステムはTRC社のd-library.jpというURLのもののようです。

静岡県立では紀伊國屋書店のシステムですね。こちらは元々Kinoppyをやっているので、ファイルの転用も容易だと思われます。

TRCというのは図書館システムの情報会社で、システムの実装はどうも韓国製らしいとツイッターにはありました。まぁ満足に使えればなんでもいいのですが、日本には縦書きなどの固有文化があるので、そのへんは気になります。


それで普通の文庫が600-800円くらいのところ、電子図書館の電子本はライセンスが2年で3700円(110冊で30万円という報道あり)くらいはかかるみたいで割高です。

普通のKindleとはことなり多人数で利用すること前提なのと、最終的に数があまり出ない(図書館の数で頭打ち)なことを考えれば仕方がないのかもしれませんが、どこか旧態然とした雰囲気、先入観も相まってもやもやする気分はあります。


それで、静岡県立図書館で自分の本を電子図書館で寄贈できないだろうか、というのも考えています。まぁどうなのかわからないのですが。


作家からしたら図書館で無料で読まれたら売れなくなるという意見も多く聞かれるものの、どうなんでしょうね。僕はそうだったとしても図書館には置いてほしいと思っています。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る