第10話 思考SVG

...とフォークを置いた。

晶馬|『僕には最高の時間だったよ。とんでもないぐらいにね』

あまりのおいしさのだったため、汗が出てしまった。

晶馬|『すいません。あのお風呂に入りたんですが、

    もしかしてお湯沸いていますか?』

渚|『はい、沸いております。晶馬さんは、かなり

   熱そうなお湯が好きそうなのでちょっと火力高め

   にしておきました!。家政婦として私は完璧なので!』

”キラキラ”した顔で、こちらを見つめてくる。

これぞ漫画のの顔である。

晶馬|『よしじゃ、お風呂行きます。』

渚|『ここを出て真反対のドアの右の扉がお風呂場になってます。

   じゃあごゆっくり〜』


ーー ガチャン ーー


晶馬|『取り敢えず、部屋に行って着替えを取るか』


ーー タッタッタッ、ガチャン! ーー


部屋に置いてあたった、スーツケースから服を取り出した。

取り敢えず、全部緑の服を選んだ。まるでゾンビみたいだ。

服を取って、僕は部屋から出て


ーー ガチャン ーー


お風呂場に小走りで向かった。なかなかこの廊下には、慣れない。

けど自分が元々住んでいたとなると不思議でしかない。本当に

不思議でしかない。けど慣れれるしかないんだ。この館に。

そうしてる間に、お風呂場についた。

晶馬|『なんか怖いな...大丈夫ただの風呂場だ』

ーーガチャーー 扉を開けた。


開けるとそこには、

晶馬『え、本気マジ?

お風呂場と言えないほどに、大きかった。

脱衣所も大きかった。

晶馬|『で、でけ....と、とりあえず服脱ぐか....』

家庭には、ないであろうロッカーに服とメガネを入れようとした瞬間

--- ビヨン!! ---

一瞬黒い影が見えた。

『ど、どん〜ハズレのロッカー引いたねー驚いたでしょ?』と

書かれている。

晶馬|『すごいな、渚さん、急なサプライズにも対応かなのか..』

今思うとあの人らしくも思う。この世の中にあんなにいい人がいる

と思うとちょっと泣けてくる。

晶馬|『あッ!?ちょっと待ってくれよぉ。これ貸切じゃねーか!

    一度でも風呂でバタフライやってみたかったんだよ..

    一つのNEGAIが達成できんのか!?絶対にやろ!!』

そう言うと、脱衣所からお風呂場まで駆ける。

---タッタッ!ピシャ!ピシャ!---

僕は、飛び込んだ!

---- ジャッグンー!----

カエルの様な飛び込みで風呂に入る。

晶馬|『ここまま、バタフライで行くぞッ!!エンジン全開!!』

---- バシャバシャ ----

魚の運命、魚のあり方を感じる。我々の本当の始まり、ふるさとそれ

を感じる。ともに虹が泳いでいるかの様にも感じた!。

奥からは、汽車がこちらを迎えてくれる蒸気の音がする!!

周りは、ピンクと紫が混ざった宇宙の様な空間!!

---- シュウ...シュウ.... ----

晶馬|『僕は、このままあの汽車に虹ともに乗るんだッ!!

    あの汽車は、僕のなんだ!!』

そして僕は、全身の力を使って飛魚の様に飛んだ!

美しいフォームを保って等速直線運動が起きている様に!

そして、汽車のドアが見えた!僕は、手を出した!

しかし次の瞬間...


ーー ゴン!!! ーー


僕は、何かぶつかったのだ。壁にぶつかったのだ。

晶馬|『いって...ドアってこんなにいたのかよ....

    あれ?これタイルでできた壁?まさかさっきのは

    汽車じゃなくて単純に気のせいなのか....』

おそらくお風呂で泳ぐ事が叶うと思うと嬉しさによって

変な事を見ていたのだろう。

晶馬|『まあ、いっかあんなに生き生きできたから。

    そんな事もあるわ。つうか、めっちゃ腹がいきたいわ。

    打撲ぐらいなら大丈だな!よし湯船に浸かろ....』

その後湯船に浸って、シャンプーなどの石鹸を使って洗い

肌をそこに置いてあったタオルで拭いた。けど

腹の痛みは、続いていた。とりあえず、リビングに行く事に

した。

晶馬|『渚さんーお風呂めっちゃよかったよーー』

近くの階段から音がする。

渚|『本当ですか!いや今回色々の地域の温泉をかったので

   良かったです...晶馬さん、熱さはどうでしたか?』

晶馬|『熱さいいんだけど、ただちょっと色々あって風呂

    で腹をぶつけて痛めてね...』

渚|『それはいけません!救急箱持ってきますね!』

彼女は、二階に行き救急箱を持ってきた。

渚|『ごめんなさい、ちょっとお腹をみせることできますか?』

晶馬|『全然いいよ、治るだったらけど押されてもあんま痛くないけど』

--- バサ! ---

渚|『!?!?こ、これ折れてません?なんか紫いろなんですけど

   しかも、ものすごくデカいですよ!けど何にか振動している?』

そう、あの衝撃によって骨は折れていた。オレていた。終着点の汽車は、肋骨の終着点であったのだ。










  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る