応援コメント

第19話 女子校生「通い妻ですね」」への応援コメント

  • のとっち「か、通い妻なんて言葉、どこで覚えたんだ?そんな言葉覚える必要有りません(ドキムネ)」
    凪『センセー、ガッコーの外で覚える事の方が多いんですよ、特に社会勉強は,ね^_−☆』
    凪『センセーが社会のセンセーじゃなくて良かったね、それより、センセーは通い妻はキライ?(にじり寄り)』
    のとっち「き、嫌いとかじゃなくて、そゆ事をしてはいけません、と言ってるのです!(フゥ、理性が勝ったぜ🤟)」
    凪『だってぇ、センセーのパンツやらナニやらを洗ってくれるヒト、他に居るんですかぁ?』
    のとっち「(@_@)!洗濯物を言われると返す言葉がない(折れた、決して中折れではない)」
    πセン『はぁ、能登先生、今頃奥さんとイチャコラサッサしてるのかな?こちとらスト◯ングハイ3本目なのに…ハァ…能登くん…(モゾモゾ)』

    作者からの返信

    凪音ちゃん、順調に先生をダメ教師のラインに追い込んでますなww
    気づいた時にはボーダーラインを大幅に超えてそうww
    そして能登先生、折れるの早すぎでしょww

    ここで出てくるか美墨先生ww
    能登先生と奥さんの仲睦まじい様を想像して何してるんですかねぇ(すっとぼけ)
    スト◯ングハイ3本目てww
    プロットに酒好き設定加えときます!

  • 誤字報告というか文章の提案です。

    むしろこの子は褒められて伸びるタイプだ。

    まさしくこの子は褒められて伸びるタイプだ。

    むしろは「××よりむしろ〇〇だ」っていう感じでまさしくは「〇〇はまさしく〇〇だ」って感じなので今回は前後で「褒められて伸びる」が一緒なのでまさしくのほうがいいなぁと。

    それはそれとして五十嵐さん一人暮らしだと……お泊りしても家族にバレないなんて素敵な環境ですね。友達の家に泊りにって嘘をつく必要さえもない(笑)

    作者からの返信

    みどりの様

    いつも応援ありがとうございます。
    またこの度は推敲にご協力くださり、重ねてお礼申し上げます。

    ご指摘の点ですが、確かに文法的にはまさしくの方が良いですね!
    また、凪音の個性をプラスに表現できるというてんでも肯定的な表現ができるため、文章を改めました。
    よろしければご確認ください。

    凪音ちゃんの一人暮らし……新しい一面が明かされましたね。
    もっとも、能登先生は担任なので実は知っていたんですね。
    これが今後どう関わってくるのやら〜
    お楽しみに!