第一五五話 鎌使いの頭目 田豫対左校
宮殿の隠し部屋――秘密の屋上を発見し、そこには目の前で
彼は見紛うことなき黄巾賊だ。そして、今まで戦闘経験を積んできた勘からして彼からは強者特有の圧迫感を感じた。
さっき、空き部屋で見かけた賊はこの城に巣くう黄巾賊の指揮官じゃない。きっと、目の前の彼こそが指揮官だ。
「まさか、この部屋が見つかるとはな!」
男は立ち上がると背中からある物を右手で取り出した。
「鎌?」
彼は農民が使ってそうな短い鎌――柄の長さ一尺八寸(約五四センチ)、刃渡り四寸(約一二センチ)の得物――を持っていた。
日本の武士は予備の武器として鎌を備えたり、枝や草木を狩るのに使うわけだが、鎌を主要武器にするのは珍しい。というかどんな戦い方をするのか知らない。
「君は…この城にいた黄巾賊の指揮官ですね」
「おうそうだ……てめえ……もしや『黄巾殺し』か!」
やはり彼にも顔がバレていたか。
「はい。私は
私は鼻高々に語ってみせた。気分が良いな。
「鬱陶しい自己紹介しやがって、この
左校か……文献にも僅かに載っていた名前だ。記述としては黄巾賊の首領として知られているぐらいだ。
そうこうしているうちに左校は駆け出す。三秒もあれば追いつかれてしまう距離だ。すぐに背中の矢筒と腰にぶら下げている矢を、床に落として、抜刀した。
私も駆け出しながら、直刀を両手で握り、拳を右のこめかみ辺りに置いた。
私は一瞬の間に思考を回転させる。
鎌使いと戦うのは初めてだ。だが槍が剣より間合いが取れるので殺し合いにおいては槍が有利なように、鎌を持っている相手より直刀を持っている私の方が有利だ。
しかしだ。相手はわざわざ鎌を使っているので鎌の扱いに自信があるのだろう。それに私は槍を持った
左校が私の武器の間合いに入ったので直刀で頭を叩き割りにかかった。すると、左校が身を屈みながら鎌の背を振るってくる。
――カンッ!
「っ!?」
私は思わず目を丸くした。彼は懐に潜り込んで、直刀の先端を鎌の背で叩いたのだ。振るおうと思った直刀は傾く。
「おらよ!」
次いで、左校は鎌を下方に振るって、
今の一瞬の攻防で相手が長い得物相手の戦い方を熟知していることが分かった。
基本的に長物の方が有利だが。不利な点もある。例えば、薙刀や槍は刀身の先端から柄を持っている手前の方の手の半分までの間は力が入りきっていない。これは長物の特性であり不利点だ。
私の直刀は長物ではないが力が入っていない先端を叩かれてしまった。これは長物に対する常套手段だ。
左校は私を睨みながら、
「てめえ、色々なんか考えてるな……」
そう言って、右手に持った鎌を前に突き出した。口調こそ荒いが彼の戦い方は繊細だ。そういえば
討ち取ってきた
「ふう……万全状態……!」
私は息を吐いて筋力の出力を二倍、視覚認知能力を若干向上させた状態になった。
「いくか」
「お、雰囲気が変わりやがったな」
左校は私が強くなったことを感じとっているのかもしれない。彼は眉間に
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます