二千年後の考古学者

半ノ木ゆか

*二千年後の考古学者*

 ある晩、おんぼろアパートの一室にインターホンが響いた。SF小説を読んでいた青年は、扉を開けて震え上がった。覆面をかぶった二人組が待ち構えていたのだ。

「強盗か?! 俺は貧乏な大学生だから、金目の物なんてないぞ!」

 ハンマーとタガネで迎え撃とうとする彼に、白い覆面の男がなだめるように言った。

「我々は何も盗むつもりはありません。あなたの暮しぶりを見たいだけなのです」

「――つまり、昔の人間を研究するために、二千年後の未来から来たと」

「そうです」と、今度は黒い覆面の男が答えた。部屋の壁には、三葉虫やアンモナイトの化石が所狭しと飾られている。

「こんな突拍子もない話、普通の人は信じてくれません。そこで、科学に通じているあなたにお願いしているのです」

 坐卓の前で行儀よくしている自称考古学者たちに、青年は疑いの目を向けた。

「証拠を見せてくれないか。二千年も経っていれば、科学技術も進んでいるはずだ」

「では、未来の道具をお見せしましょう」

 白い覆面の男が言い、黒い覆面の男が鞄を坐卓に載せた。見た目は普通の通勤鞄だ。

「これは四次元バッグといいます。中が別の空間に繋がっていて、物を自由に仕舞ったり、取り出したりできるのです」

「少しお借りします」と言って、黒い覆面の男がタガネを鞄に仕舞った。中を覗いて、青年は目を丸くした。鞄が空っぽになっていたのだ。

「俺のタガネが消えちゃったじゃないか」

「ですから、別の場所へ行っただけです」

 空っぽになったはずの鞄から、黒い覆面の男がタガネを取り出す。青年は腕を組み、感心したように言った。

「確かにすごい技術だ。だが、どこかにタネがあるのかもしれない。本当にタイムマシンで来たのなら、未来だけでなく、過去の物も見せてくれないか」

 今度は、黒い覆面の男が鞄から水槽を取り出した。青年は釘付になった。

「これは……三葉虫じゃないか!」

 平たい体に、たくさんの細い脚。底砂を這う姿は化石と瓜二つだ。

「俺は、大昔の生き物について学んでいるんだ。卒業論文のネタにしたい」

 袖をまくって水槽に手を突っ込もうとする青年を、白い覆面の男が止めた。

「将来、この三葉虫は別の学者が研究することになっているのです。古生物学の歴史が変ってしまいますから、触ったり、写真を撮ったりすることはお控え下さい」

 青年は渋々手を引っ込めた。黒い覆面の男が訊ねる。

「我々のこと、信じていただけましたか」

 青年は小さな水槽をまじまじと覗いた。三葉虫らしきそれは、作り物にしてはよく出来ている。彼は深く頷いた。

「ああ、信じるよ。だが、ただでは見せてやらない。一円も差し出せないと言うのなら、今すぐこの部屋から出ていけ」

 強気な青年に、白い覆面の男は黄金色こがねいろの砂を取り出した。青年は目がくらんだ。

「調査を終えて未来へ帰る際には、この砂金を袋いっぱいに詰めて差し上げましょう」

 青年は、喉から手が出るほどかねを欲しがっていた。何より、きんを他人にどっさりと渡せるほど裕福な人が、盗みをはたらくわけがないと思った。

「わかった。過去を探求する同志として、協力しようじゃないか」

 彼らは固い握手を交わした。

 それから一週間、二人は青年の持物や身の周りをつぶさに調べた。スマホを物珍しそうに触り、家族や友人のことも熱心に聞き出した。化石のかけら一つ持ち出そうとしなかったので、やっぱり強盗ではなかったのだと、青年は二人のことをすっかり信用した。

 そして、別れの時が来た。

「どうか、我々のことは誰にも秘密にしてください。もしもタイムマシンのことが知れ渡ったら、大騒ぎになってしまいます」

 黒い覆面の男が、思い出したように付け加える。

「四十五年ほど経てば、金の値打は跳ね上がるはずですよ」

「教えてくれてありがとう。時期を見計らって、売ることにするよ」

 青年は満足気に言った。両手で抱える袋には、金色の砂が零れるほど詰め込まれていた。


 二人組がアパートを後にする。人気ひとけのないところまで来て、彼らは大笑いした。

「こんなに上手く騙せるとは思わなかった。お前の、鞄に物が消える手品。あれはすごく役に立った」

「お前が、SF好きの学生に目を付けたのがよかったんだ。……それにしても、あいつが鉱物にうとくて助かったよ。あんな黄鉄鉱のくずを金と見間違えるんだから」

 白い覆面の男が、暗闇でほくそ笑む。

「三葉虫の模型は作り込むのが大変だったが、おかげで個人情報をごっそりと盗み出せた。これは闇サイトで高く売れるぞ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

二千年後の考古学者 半ノ木ゆか @cat_hannoki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る