評議会
・
・
・
「ですから、ダンジョンに心があるというのは、物の例えでしてな!」
「例えであろうと何であろうと、危険なことに変わりはないではないか!」
「そうだ! この責任を誰がとるのだ!」
レオは、ひとり、評議会で議員たちと舌戦を繰り広げていた。
これは銀座の評議会で、とある議員が議題を出したことから始まった。
その議題とは、「ツルハシ男にダンジョンの真実を明らかにさせる」といったもので、実に
本来ならこのような議題が評議会に上がることはまずないが、ツルハシ男のした事が、あまりにも衝撃的だったため、スルッと通ってしまったのだ。
議題がふんわりしていたために、話は「第十層の奥には何があったのか?
そして、「それは危険なものなのか」ということに移っていく。
ラレースから第十層の真実を託されたレオは、誤解から恐れが生じないように、ツルハシたちが創ったカバーストーリーに修正を加え、それを説明した。
「地獄門を開く方法は不明。門は探索者を招き入れた」
「ダンジョンの最深部には、人々の心に反応する
「そのモノに願い事をすると、小さな願いが叶う」
しかし、ヒステリー気味の議員たちに対して、カバーストーリーはあまり意味をなさなかった。伝えたい内容は伝わらず、どうでもいい言葉が大きく捉えられる。
レオは嘆息をもらす他なかった。
銀座の評議会は、銀座の周りで重大な事件が起きた際にも招集される。
事件の解決、あるいは事件の原因に対して、何らかのルールを決めるためだ。
つい先日起きた出来事に議題が出されるというのは、評議会でもかなり異例のことだ。しかし、ツルハシ男のしたことは、そうするだけの十分な理由があった。
ダンジョンの最深部に到達した者は、一人もいない。
通称「黄泉歩き」と言われる者たちでさえ、第十層にある地獄門の先に到達した者はいない。これは歴史的快挙だった。
それに加えて、戦勝会で彼がしでかしたことが問題をさらに大きくした。
「ダンジョンには心があって、それと対話した」そして、ダンジョンに願いを言い、それを叶えられたと言って、証拠の品を見せつけたのだ。
戦勝会に参加した探索者は、その証拠の品を鑑定した。
その鑑定の結果は、「
それにより、「人の願いを叶える存在が、ダンジョンの奥底にある」この情報は真実であると、評議会に確信を持って迎えられた。
それと同時に、評議会には戦慄が走った。
魔法のランプのような、願いを叶えることができる存在は、多くの人々が欲しがるだろう。それは人々に平和や幸福をもたらすどころか、戦争や悲劇を引き起こす可能性が非常に高い。
なぜなら、前例があるからだ。
「神気」という前例が――
ダンジョンがより危険な存在になった。
そのことは、もはや誰の目にも明らかだった。
白熱した議論は次第に道をそれていく。
議題は「ツルハシ男にダンジョンの真実を明らかにさせる」のはずだった。
話は「ダンジョンの奥底に何があったのか?」から、『ダンジョンはより危険になったのか?」に変わる。「コントロールできるのか」「このままでは危険だ」「責任は誰にあるのか」
そして――
「誰が悪いのか」「どう罰するのか?」
議論は、そういった内容に変わりつつあった。
「このままではラチがあきませんな……」
「ここはやはり、張本人を召喚するべきでしょう」
「では、そのように……」
「うむ――」
「本議は、証人として、証人喚問を提案するものであります。」
「はよしろ!」「そうだ!」「本人を連れてこい!」
「ツルハシ男を、ここに――!!」
・
・
・
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます