新たなプラン

「マジか……『ソフトタッチ』って、家具の類も取れるのか」


 コレって結構すごいんじゃないの?

 頑張ればダンジョンの中に住めるでしょ。


 この「浜離宮ダンジョン」内には、中世ヨーロッパの街っぽいエリアもある。

 歩く骨や幽霊といった、不死者。アンデッドモンスターだらけの場所だが、そこにはベッドなんかの家具もおいてあったはずだ。


 神気で使えるサービスには、通販もある。

 原理は謎だが、Gomazonという通販サイトで注文すれば、表示枠を通して商品を受け取れる。決済はもちろん神気だ。


 通販で食料を買って……で、ダンジョンの中っていうか、壁の中に部屋を作ってそこに住めば……最強じゃないか?


 まさかの「壁の中にいる」状態での生活だ。


 いや、実際かなり安全な気がする。


 ダンジョンの壁は基本的に壊せない。

 ドアの代わりに<ポンッ>っと壁を置いて、入り口を完全に塞いでしまえば、もう誰も入れない。最強セキュリティの出来上がりだ。


 普通ダンジョンで「壁の中にいる」って言えば、死んでるって意味なんだけどなぁ……。


 「壁の中にいる」とはダンジョン探索者に伝わる恐怖のスラングだ。

 意味は「行動不可能な場所に飛ばされた」。


 ダンジョンの罠のひとつにテレポーター、瞬間移動させられるものがある。

 ダンジョンの床に仕掛けられたテレポーターは、ダンジョン内部の決まった位置に飛ばされるんで問題ない。


 ヤバイのはモンスターが落とす「宝箱」だ。

 モンスターはたまに国宝級の宝物が入った「宝箱」を落とすのだが、大抵致命的な罠が掛かっている。矢を飛ばしたり、爆発、毒ガスは可愛い方。


 最悪のうちの一つが、このテレポーターだ。

 この罠に引っかかると、ダンジョン内のに瞬間移動で飛ばされる。


 そう、どこかだ。どこへ行くかは誰にも分からない。

 完全な「ランダム」で、適当な場所に飛ばされる。

 モンスターハウス、水の中、溶岩、そして「壁の中」。


 壁の中に飛ばされてしまうと、救出は不可能だ。

 ダンジョンの壁を壊せる人間は、きっと俺だけだからな。


 なるほど。

 ちょっと面白くなってきたぞ。


 ダンジョンの中で住み込みで働いて掘り続ければ……。

 大金持ちになれるな。


 それに配信も大人気になった。


 ダンジョンを開拓したら、その日のうちに皆が気づいてくれるだろう。

 そうすれば、深部まで無傷で探索者を送り込める。


 で、彼ら探索者に強いモンスターや厄介なモンスターを掃除してもらって、俺は悠々ゆうゆうと採掘に勤しむってわけだ。完璧じゃね?


 まあ、もちろん深部が安全になるということは、採掘のライバルが増える。

 これは仕方ない。だけど俺は負ける気はしないね。


 なんてったって、俺はスキルを使って壁の中に住めるからだ。

 ダンジョンに寝泊まりして、鉱脈や鉱床が現れるのをずっと待てる。


 ライバルどもはダンジョンに入り直すか、モンスターがどこからともなく現れる恐怖に震えながら、キャンプするしかない。


 おぉ……おぉ……。

 完璧なプランじゃないか!!!


 仮拠点をつくったら、さっそく次の配信のプランを考えるとしよう!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る