第9話:新たな朝が訪れる


 朝は、目覚ましのアラームが鳴り出すよりも早く目を覚ます。

 しばらくはベッドの上でぼーっと過ごし、スマホが音を発したぐらいで身を起こす。

 マヒロにとって、いつもと変わらぬ起床だった。

 前日がどれだけ大変だったとしても、身体に染み付いたサイクルは変わらない。


「んん……っ!」


 まだ眠気の残る頭を持ち上げ、大きく伸びをする。

 窓の外を見る。陽の光が一人きりの部屋に差し込んでいる。

 いつもと変わらない朝の風景。今更思うことなんて、何もないはずだ。


「……起きよう」


 誰に聞かせるでもない言葉を呟いて、一人頷く。

 アリスと別れた後、《組合》への説明などで結局それなりに時間を取られてしまった。

 予想していた通り、受付の人は半信半疑という反応だった。

 一応は報告として受け取ってくれて、後日また精査するという事で何とか解放された。

 何度も連絡を試みてくれていた斎藤にも、生存報告のメールは入れた。

 それらを済ませて帰宅した頃にはもう夜中で、後は倒れる勢いで眠ってしまった。


「今日は学校……いや、土曜日か」


 休日なら、特にバイトを入れてない限りは寝直すところだが。

 多分、今日はいつもとは違う日になる。

 思い出すのは、昨日の迷宮深層での冒険。

 《迷宮王》アリス。

 彼女の事は、もう消えそうにないぐらい脳に強烈に焼き付いている。

 アリスは、必ず連絡すると言った。自分は、また明日と応えた。

 だから気合を入れて──と、考えたところで耳障りな音が鳴り響く。

 スマホに設定した、目覚まし用のアラームだ。

 そういえば切り忘れていたと、マヒロは枕元のスマホを手に取った。


「…………ん?」


 画面を指でタッチし、音を止めたところで気が付く。

 冒険者用アプリからの通知が来ている。今度はそっちに指先を移動させる。

 開くと、アリスからのメッセージが届いていた。

 その名前を目にしただけで、軽く心臓が跳ねた気がした。

 片手を胸元に当て、文章を確認する。


『山分けした報酬は、口座に入金した。確認しておいて欲しい』


 実に簡素な一文だったが、マヒロは嬉しかった。

 昨日のことは現実で、報酬は二人で冒険を行った分かりやすい証明だ。

 だからマヒロは、報酬そのものはあまり気にしていなかった。この時点までは。

 文面に従い、アプリ経由で自分の口座を確認し……。


「え?」


 思わず、間の抜けた声を上げてしまった。

 マヒロは学生で、貯金は精々数十万程度で大した額ではない。

 生活費や学費やらで常にカツカツなので、口座を確認するのはいつも憂鬱だった。


「……何だこれ……え? ゼロの桁数がおかしい……ような……?」


 数える。見間違いかと思い、何度も目を擦りながら。

 一、十、百、千、万、十万、百万、千万……。


「ちょっと、嘘だろ……!?」


 何度確認しても、アプリに表示されている数字は変わらない。

 アリスからの入金によって、貯金が百倍ぐらいにまで増えてしまっていた。

 おかしい。何だこれは。どう考えてもあり得ない金額だ。

 一瞬で混乱の嵐に叩き込まれたマヒロは、急いでスマホを操作する。

 アプリに登録された仲間情報から、アリスの項目を選択。

 迷わず通話のボタンを押して、待つこと数秒。


『──やぁ、おはよう少年。爽やかな目覚めかな?』

「おはよう御座います、アリスさん……! 急に電話して、申し訳ないんですけど……!」

『報酬は確認してくれたかな? いや、すまないね。なんだかんだと手間取ってしまって』

「確認しました、しましたけど何ですかあの金額は……!?」


 意味が分からない。一夜で状況が変わるにしても、流石に変わりすぎだ。

 通常預金の上限をあっさりぶち抜いたので、知らない間に口座も分裂しているし。

 焦るマヒロに対して、アリスは電話越しに喉を鳴らした。

 彼が混乱する事も、彼女は予想していたのだろう。実に楽しそうな声だ。


『落ち着きたまえ、アレは正当な報酬だよ。

 私も少し驚いたが、私たちが採取したあの花は未発見の新種だったようでね』

「み、未発見の新種……?」

『あぁ、別段珍しいことじゃない。

 迷宮の深層には、我々の知らない未知なんてものは実にありふれたものだ。

 たまたま今回は新たな《資源》として使えそうな物で、その分金額が大きくなったがね』


 何でもない事のようにアリスは笑うが、マヒロはまだ落ち着かなかった。

 一回の冒険で得た報酬で、人生が変わってしまう。

 比喩抜きでそのレベルの金額だ。

 少なくとも、学生一人の学費や生活費など、当分心配する必要は無くなるだろう。

 言葉が出てこないマヒロに、アリスは更に続ける。


『繰り返すが、それは君の働きに対する正当な報酬だ。

 普通に生きるだけなら、この先真っ当な職につけば十分に足りるはずだ。

 実際、これも珍しい話ではないんだよ。

 大きく当てた冒険者が、引退してその後は慎ましやかに生きる。

 人生一抜けという奴だな。誰もが望む冒険者ドリームという奴かな?』

「…………」

『どうする? 少年。私はそれでもいいと思っている。

 この報酬で満足して冒険者から下りたとしても、誰も咎めは』

「昨日、言ったことが全てです。アリスさん」


 試されている。アリスの意図を察した瞬間から、マヒロから動揺が消えていた。

 普通は絶対に見ないだろう預金残高に、思わず心が乱されてしまったが。

 見定めようとしているのなら、話は全く変わってくる。


「俺は、貴女の仲間になる。それはどれだけお金を積んだって、叶う話じゃない。

 だったら、冒険者を下りる理由なんてありませんよ」

『……良いのかね? 普通に生きるだけなら十分過ぎる大金だぞ?』

「アリスさんはどう思ってるんですか、この金額」

『ちょっと高い《遺物》を一つ二つ買ったら、まぁほとんど吹き飛んでしまうな』

「はした金ですね」

『金銭感覚がイカれてしまうのは、深く潜ってる冒険者が常に患う病だよ』


 笑う。マヒロもアリスも、楽しげに声を出して笑った。


『ところで、今日の予定はどうなっているかな?』

「特に何もありませんね。そういうアリスさんはどうですか?」

『私の予定は基本、迷宮に潜るぐらいだよ。つまりいつも通りという奴だ。

 今日もこのまま《組合》に顔を出すつもりだ』

「なら、俺も行きます」


 行ってどうするかは、まだ何も考えていない。

 考えていないが、アリスが満足そうに頷いたのは気配で分かった。


『宜しい、では先ず《組合》の受付で待ち合わせをしようか。

 君が私の仲間になるためにするべき事は、その時にでも伝えよう』

「分かりました、すぐに支度します」

『あぁ。私も出るが女をあまり待たせないでくれよ、少年?』

「ええ、また後で」


 そうして通話は途切れた。口座の金額は、もう見えていなかった。

 《迷宮王》が、アリスが待っている。彼女が言った通り、待たせてはいけない。

 跳ね起きて、普段なら焼いてるパンをそのまま齧る。

 朝食を抜くのはあり得ない。恐らくだが、今日も迷宮に入る事になるはずだ。

 自前の支度などたかが知れているが、それでもやれる事はやらねば。


「ヨシ、行くか……!」


 パンやら牛乳やらを詰め込んで、装備を手早く整える。

 残った眠気を払うために気合を入れて、マヒロは部屋を飛び出した。



    ◆   ◆   ◆   ◆



 電車とバスに乗って、いつも通りに《組合》の支部へと向かう。

 正門をくぐって、中に入る。休日なので特に人が多い。

 専業ではない冒険者が、日雇いの仕事を求めて受付に押しかける。

 これまた良くある光景で、マヒロもその人の群れに混じった事は何度もあった。

 変わらない《組合》の日常だが……ほんの少しだけ、いつもと違う事も。


「あっ、夜賀さん! こっち、こっちです!」

「ん?」


 人の群れを避けて歩いていたら、聞き慣れた声が耳に入ってきた。

 振り向くと、そこには顔馴染みの受付嬢の姿。

 彼女が大きく手を振っている傍らにもう一人、マヒロが探していた相手も佇んでいた。


「アリスさん!」

「ん。思ったよりも早かったな、少年。偉いぞ」


 微笑みながら、アリスは軽く手を上げて応える。

 今の彼女の格好は、昨日見たのとは微妙に変わっていた。

 身体の大半を覆う甲冑ではなく、腕や脚など要所を覆うだけの軽装甲。

 ついでに例の大剣は下げておらず、腰には革袋一つだけぶら下げていた。

 マヒロがアリスを見ていたのと同じく、アリスもまたマヒロの格好を検めていた。

 底辺冒険者が、《支部》に登録すると共に支給される初期装備。

 こちらも当然ながら、昨日と同じ格好なわけだが。


「死ぬな。そんな装備で大丈夫か?」

「いきなりですね」

「昨日のことは事故ゆえ仕方ないが、深層に潜るなら装備を整えるのは必須だ。

 これから連れてくつもりの場所は、最深層ではない。

 最深層ではないが、最近見つかったばかりの未探索領域の一つだ。

 流石にその格好のままでは、自殺しに樹海に入るのと大して変わらんな」

「まぁ、それはそうですよね……」


 文字通り、ヒノキの棒だけで危険なダンジョンに挑むのと同じだろう。


「振り込んだ報酬があるだろう?

 先ずはその金を使って、装備を整えるところからだな。

 《組合》には《遺物》を取引きする場所もある。

 そこでなら、それなりに効果的な《遺物》を買い取ることも出来るはずだ」

「……すいません。全く利用したことがないので、ちょっと分からないんですが」

「ん? そうか、いやそれはそうか。

 アンコモンの《遺物》でも、相場は大体四百から六百はするものな。

 これまでの少年には縁遠いものだな」


 当然、単位は万が付く。これでも《遺物》としては比較的に安い方なのだ。

 《遺物》の扱いに慣れた高位の冒険者ほど、金銭感覚が崩壊する主な要因でもある。


「…………あのー……」


 と、二人の間に申し訳無さそうに声を挟んだのは、取り残された受付嬢だった。

 他の受付はパンパンなのに、ここにはマヒロとアリスしかいない。

 知っている者も知らない者も、例外なくアリスを避けている結果だ。

 何人かは遠巻きにヒソヒソと噂話をしているが、一体何を言っているのやら。

 ……きっと、《迷宮王》は周りの会話なんて全部聞こえていますよ。

 声に出して警告してやりたいのは山々だったが、今はそんな余裕もなかった。


「うん? 何かな? あぁ、業務の邪魔をしてしまったかな。

 それならば謝罪しよう。マヒロ少年、ここでは何だから場所を変えようか」

「あ、はい。分かりました」

「いやいやいや、決してお邪魔ってワケじゃあないんですけど……!」


 さっさとその場を後にしようとする両者を、受付嬢は慌てて引き止めた。

 いや、別に引き止める必要はないかもしれない。

 必要はないかもしれないが、胸に芽生えた好奇心は抑えきれなかった。


「あの……アリス様と夜賀さんは、一体どういうご関係で……?

 一応、私も昨日は夜賀さんの報告は伺いましたが……」

「えーっと……」


 なんでそんな、《組合》の長であり最強の冒険者と仲良さげに話してるんだ?

 受付嬢の視線から感じるのは、大体そんなところだった。

 まぁ、意味が分からないだろう。

 マヒロが同じ立場なら、きっと似た反応をした。

 彼女自身が口にした通り、昨日の報告は起こった事実をありのままに伝えた。

 その話の上だけなら、二人は単なる救助した者とされた者だ。

 一緒に未踏破領域を攻略した……なんて、ただの与太と判断しても仕方ない。

 だというのに、昨日の今日で何故こんなに仲が良いのか。

 報告を聞いただけの受付嬢からすれば、目の前の現実はあまりに不可解だった。


「ええと……」

「あっ、いやすいませんっ。不躾なのは分かってるんですが……」


 関係性。果たして、どんな言葉で表するのが正しいか。

 明らかな戸惑いと共に困惑するマヒロに、受付嬢は慌てて両手を振った。

 ただ、アリスだけは平然とした顔で、傍らに立つマヒロの肩に腕を回した。

 驚く少年に顔を寄せ、悪戯好きな猫の笑みを浮かべる。そして。


「そうだな、彼氏だ──と言ったら、君は信じるかな?」


 あっさりと、周囲にも聞こえる声で爆弾を投げ放った。


「……はい??」

「あ、アリスさんっ!? いきなり何を言って……!!」

「ハハハハっ、そこは嘘でも喜びたまえ。

 さて、業務を邪魔してすまなかった。私と彼はこれからデートでね。

 ここで失礼させて貰うよ」


 肩に腕を回したまま、アリスは狼狽するマヒロを悠々と引きずっていく。

 人の波が自然と道を開ける様は、さながらモーセの十戒の如しだ。

 残された受付嬢は、ただ呆然と去る背中を見送る。


「……彼氏って……アリス様、今ご自分がおいくつだと……!!」


 《アンダー》の地下迷宮が現在の文明社会と繋がってから、三十年以上。

 最初の冒険者であり、今も最前線を独走する《迷宮王》の実年齢がどれほどか。

 思わず口走った受付嬢の失言には、その場の誰も触れなかった。

 代わりに、空いた窓口に順番待ちの冒険者たちはぞろぞろと集まり出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る