第104話 モトビのライバル
高一の頃は
中学卒業と同時に、家の都合で市川に転居して来て、進学した県立菅野高校では、知り合いが一人も居なくて、クラスではずっと孤立していたから。
恐らくそれは、事実の半分に過ぎないだろう。
祖父が亡くなったことも、家の事情の一つだろうが、転居した時のもっと詳しい事情と、荒んでいた高一の頃の様子も知りたかった。
しかしながら、そこまで訊く訳には行かなかった。
これは警察の事情聴取でもなければ、専門医による精神科の治療でもないのだ。
二年生になると、進学校の菅野高校では、殆どの生徒が一般大学を目指して、受験対策の勉強を始めるようになる。
奈緒美は、元来好きだった絵に打ち込んだ。
形ばかり籍を置いていた、美術部の顧問教師から才能を認められ、美大進学を考えてみたらどうかと言われた。
両親に話すと、やっと夢中になれるものを見つけられたのだから、好きなようにして良いと言われ、美術教師の推薦した、本八幡美術学院に通うようになった。
そこで知り合ったのが坂野小雪だ。
奈緒美は、高校二年生の時からモトビに通学し始めた。
美大予備校へは、高三から通い始める人が多いから、奈緒美は少し早い方だ。
一方坂野は、中学時代から藝大を最終目標に据えて、大きな情熱を傾け精進していたと言う。
モトビには、奈緒美より一年早く高一から入学していた。
同期生の中で、坂野小雪は、デッサン力において飛び抜けた存在だった。
他の多くの生徒と同じ様に、そんな坂野を奈緒美は
奈緒美には、高校で友人と呼べる人は居なかったが、芸術を志向し、美大進学と云う共通目標を持つ、数多くの仲間と巡り合った事は幸運だった。
高一の頃の荒みは嘘の様に消えた。
どの美大予備校も似たようなものだろうが、モトビでは、課題が終了する毎に、講師陣による作品講評が行われる。
数十点の作品群から、一、二点の優秀作が参考作品に選ばれ、重点的に講評される。
その栄誉は、生徒の誰もが求めるものだ。
テーマがデッサンの時、坂野の作品は、五割を超える確率で
高二対象の、少人数の基礎科クラスでも、高三で、デザイン工芸科の芸大コースに進んだ後も、その後の浪人時代においても、それは変わらなかった。
一方の奈緒美も、絵は元々好きだったし、小中学校を通じて他人より巧かった方だが、奈緒美の美術に関する本格的勉強は、実質的に高二からスタートしたと言える。
高二で入ったモトビで、初めて参考作品に選定されたのが高三の夏で、平面構成の着彩が課題だった。
遅咲きながらそれ以来、着彩テーマで奈緒美の描いた絵が、参作を外すことは滅多に無かった。
得意分野はそれぞれ違うが、二人はお互いをライバルと認め合い、
二人が共に目指した目標が、藝大デザイン科だった。
初めての受験の時、心からお互いの健闘を誓い合った。
モトビではライバルだったが、藝大受験では同じ予備校の仲間だった。
奈緒美は、一次試験のデッサンで不合格。
坂野は二次試験へと進んだが、立体構成(形体)では辛うじてCだったものの、平面構成でD評価が付いて不合格。
ちなみに、一次デッサンはA評価だった。
「奈緒の着彩力があれば、現役合格できたのに。
ああくやしいな。
来年こそ二人揃って絶対合格しようね」
「一次で不合格になった私は、小雪みたいな自信は持てないな。
二次へ進む為に、小雪のデッサン力に近づきたいよ」
「二次試験へ進みさえすれば、奈緒は間違い無く合格するよ。
私の試験会場は、大きい教室だったけれど、奈緒レベルの受験者は一人も居なかったもん」
「本当?」
「本当だよ」
奈緒美と坂野小雪が、初めて儀式を行ったのは、この藝大二次試験の合格発表直後だったと言う。
普通に考えれば、
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます