第6話「外側の世界」






「はっ……………………」


 突然、クラヴィーの体が震えた。

 本当に小さく揺れただけだった。

 本来気付く筈も無い違和感だが、気付いてしまった。

 クラヴィーがピアノから手を離してから暫時。


 何か、この世界がガラッと変態したような。


 そんな違和感に苛まれた。



「人間の好奇心とは、とても奇矯だ。そして、とても興味深い」



 明らかに毛質が違った。

 クラヴィーじゃ無い。



「そうだ、思い出した」



 こんなの、

 こんなの。



「私はこうだった」



 今まで何ヶ月と過ごして来た。

 だから、私はクラヴィーを知っている。



「どうやら上手く事は運んだようだな」



 こんな、クラヴィーの皮を被った偽物など、知らない。


「記憶を失って尚、私の思う通りに動いてくれたようだ」


 誰?


「貴方は、誰?」


 そう訊くと、目の前の誰かは、少し嘲った表情で言った。


「何言ってるの、正真正銘クラヴィーだよ」

「いいや…………」

「……って言っても認められないのは解るよ」


 その言葉に、私は少し驚いた。

 そんな事が言える人なのか、と。

 人かはわからないけど。


「つまり、君が今まで見ていたクラヴィーは、本質では無かったって事さ。今クラヴィーは、夢が成就した事がトリガーに、可逆したって訳」

「……つまり、私が今まで見て来たクラヴィーは、偽物だったって事?」

「いいや、クラヴィーは彼一人だ」

「は?」


 矛盾が連続する。


「私はクラヴィーでは無い。クラヴィーは、この体の、ついさっき失われた人格。私の本質は、私なんだよ」


 つまりは、あの体に“私”が居たけど、“私”の記憶は奪われて、そこにクラヴィーという人格が宿った、と。

 その後ピアノを弾いた事がきっかけで記憶が戻り、クラヴィーは消滅した。

 そしてそこに、“私”がすげ替わった、と。


「一つ違うな。私の記憶は奪われたんじゃ無い。私自身でのだ」

「…………何故?」

「君と出逢う為さ」


 は?

 私と出逢う為に、記憶を消したって事?


「…………君は、此処が何処か解るかい?」


 突然“私”が訊いて来た。


「さぁ」

「えぇ? 何で。君、昔はあんなに行きたがってたのに」


 私が昔行きたがっていた場所?


「小さな世界の外側だよ」


 その言葉を聞いた時、私の頭の中に、一つの突っかかりが出来た。


「全く、あの世界の住民はつまらない。訳の分からない壁に阻まれていれば、そこから出たくもなるだろうに。何故そんなに面白く無い安住な生活を望むのかね。ずっと私は訝り続けた」


 “私”は、椅子から立ち上がった。


「そんな時、君が見えた。嗚呼、私が欲しかったのはこれだ。心の底から感動したよ。涙が出た程だ。だがそんな君も、歳を重ねるごとにしょうもなくなった。だが人間個々の心の本質とは、そう易々と失われる物ではない」


 私は、壁の外に行きたがっていたのか?


「そうだ。だから外に連れ出したら、何か起こるかなと思って連れ出したのだが、好奇心すら忘れたか」


 私は、忘れているのか?

 いや、何もかもを忘れ、何も忘れていない。


「…………折角登って来たんだ。景色でも眺めたらどうだ?」


 “私”がそう言うので、立ち上がり、地平線に目を向けた。

 丁度日の出。

 曲線を描いた地平線が、暁に染められた。

 橙色や朱色に染められた眼下の樹々は、夜明けを称えるかのように、葉を揺らして太陽を迎えた。



 不意に、涙が零れた。



「あれ? あれ?」


 一度壊れた涙腺は、塞ぐ事を知らなかった。

 何故がずっと、涙が零れ落ちていった。


「やはり、心の深層には、残っていたのだ」


 そう言いながら“私”は私の隣に立った。


「良い景色だ」

「うん…………………………」


 私は、泣き崩れてしまった。

 嗚呼、そうだ。

 そうだった。

 子供の時からずっと。

 この景色を見たくて生きていたんだ。

 いつかあの壁を壊して。

 外に出て。

 冒険して。

 この景色を見たかったのだ。


 何て素晴らしい景色なのだろう。


 嗚呼、私は生きているのだ。

 あの樹々と同じ様に、生きているのだ。


 生とは何と素晴らしいのであろう。

 自然とは何て素晴らしいのであろう。

 私の夢は間違っていなかった。

 これで良かった。

 嬉しい。

 心の底から、言葉にならない感情が渦巻き、溜め息と共に流れていった。

 夢が叶った。

 物心がついた頃からの夢が。


 今、やっと叶った。




「やはり好奇心とは美しい」


 ああ、きっとそうだ。

 好奇心は、素晴らしい。


 ありがとう。

 お陰で、生き甲斐を見出せた。


 ありがとう。

 お陰で、世界の美しさを知る事が出来た。


























「貴方は誰なの?」


 涙も止まり、日も完全に上り切った。

 そう言えば未だ訊いていないと思って、別れ際、訊いてみた。

 クラヴィーでは無い誰か。

 なら誰?


「私ですか?」



「強いて言うなら…………」





























 










「小さな世界……ですかね」






























 気付くと、いつものベッドの上に居た。







 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る