第5話「夜空の海と星々」





「クラヴィー、あれ…………」


 そう言いながら、私はその黒を指差した。

 クラヴィーはゆっくりと、視線を私の指の先に向け。

 その奥の黒を凝視した。


「あ、あれは………………!!!」


 そう叫びながら、クラヴィーは走り出した。

 決して速くない。

 それにとても整った走り方じゃなかった。

 取り乱し、錯乱している者の走り方。

 だがクラヴィーは、そんな事が気にならない程に興奮し、感動している。


 そこにあったのは、間違い無くピアノだった。


 黒い塗装の施された、しかし年月の所為か、所々の塗装が剥げている。

 だがそれでも、この高級感までは剥げていない。

 寧ろ神聖性まで感じられる。

 鍵盤の塗装も剥げている。

 黒鍵が黒鍵じゃ無くなり、木材本来の色が剥き出しだ。

 それであれ、この楽器の荘厳さは増幅される。

 嗚呼、容姿だけでもなんて美しいのだろう。

 響板の曲線美。

 精細に整列された88鍵盤は、まるで波紋の如く。

 何とも端正なデザインだ。


 クラヴィーは、さっきの無様な走りからは考えられない様に、優美な動きで、そのピアノに向かった。

 そしてピアノの蓋を、ゆっくり開けた。

 その際埃が舞ったが、それはまるでこれからこの世界を白銀に染める真珠の様にまばゆく、ひらひらと舞い降りた。

 その蓋を突き上げ棒で支えると、そのままゆっくりと手を離した。


 天を仰ぎ見ると、綺麗な満月が輝っていた。


 との突き上げ棒は、まるであの大きな月を支えている様だ。

 ただ私は初めに見た形が完成だと思い込んでいたが。

 今の姿の方が何倍も美しい。


 何ともバランスの取れた造形だ。

 思わずため息が漏れる。


 そんな事を思っていると、クラヴィーは突然自分の指を引っこ抜いた。


「えっ?! 何してるの?!!!」

「何って、調律ですよ。どんな楽器も、ちゃんとチューニングしなけりゃ、出る音はただの噪音ですから」


 よく見ると引っこ抜いた指の付け根は、筒状になっている。

 その筒をピアノのチューニングピンに嵌め込み、少し回した。

 そしてそのチューニングピンに対応した鍵盤を鳴らした。


「うわっ、何この汚い音」

「だから調律するんですよ」


 クラヴィーはその鍵盤を連打しながら、ピンを回した。

 その度に、その音が掃除されて行く。


「綺麗な音…………」

「こんなもんじゃありません、ピアノは」


 そうしてクラヴィーは、全ての鍵盤を調律した。

 もう月は頭上に昇っていた。

 クラヴィーは両腕を引っこ抜き、初めに持って来ていた大きな手に差し替えた。


「成る程、この為の…………」

「あの手じゃ小さいですし、鍵盤と当たってかちゃかちゃ鳴って五月蝿いでしょう」


 クラヴィーは鍵盤の前に座り、手首をグルグルと回した。

 そのまま肩も回し、首も回した。

 ため息をほぅと吐いた。

 私は今の内に唾を呑み込んでおく。


 あまりの静寂に、此処で息音を立てようものなら殺されると錯覚してしまう。

 錯覚であれ、此処で少しでも物音を立てるのは憚られた。

 此処で響いて良いのは、ピアノの音と、夜凪の音。

 それ以外は許さない。

 この静寂が、許さない。


 クラヴィーの手が、鍵盤に置かれた。

 クラヴィーは天を仰ぎ見て、その視線を月に向けた。































 





 とても静かに、繊細に、その鍵盤は押された。

 初めに出した音は、たったの2音。

 FとA♭。

 その直後に、それと同じ音が、1オクターヴ上で鳴らされる。


 嗚呼、何て綺麗なんだ。


 月から流れて来た歓喜の涙が1滴ずつとても大きな夜空の海に波紋を及ぼして。

 時間と共にその波紋は衰えを知らず、余計重なり、重なり、重圧になって行く。

 ただ初めは煌めく星々。

 その星々が、鍵盤の上で跳ねている。

 優しく、時には足踏みをしながら。

 そしてその星々と波紋は交わり、余計厚い、大きな夜となる。


 軈て波紋は大きな渦となり、波となる。

 低音の潮汐力に身を任せ、ただずっと流れ続ける。

 だが刻一刻と変化をし続け。

 そして終わりを迎え行く。


 再び海は穏やかさを取り戻し、星々が涙を零す。

 畝り、煌めき、溢れ、零れる。


 嗚呼、潮汐力に惹かれていたのは、私かもしれない。





































 クラヴィーの指が、そっと鍵盤から離れた。


 そして余韻が完全に消え去った時、肩の力を一気に抜き、ぶらぶらと揺らした。


「クロード・アシル・ドビュッシー作曲。ベルガマスク組曲より第三番『月の光』」


 静かに、クラヴィーは私と夜の帷に囁いた。


「正に、この世界にピッタリだ」


 明らかに異類な大きな手をぶら下げて、クラヴィーは月の光に、思慕を募らせ、ピアノに想いを馳せた。










 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る