【朗報】一ヶ月ぶりに風呂に入った!

Unknown

@@@@@

わざわざネットに書くようなことじゃないけど、およそ一ヶ月ぶりに風呂に入って、めちゃくちゃさっぱりした!!! これで俺も綺麗になったぜ!!!!


今日も酒を飲んでネット見てダラダラしてるだけの一日だったけど、風呂に入って洗濯機を回して洗濯したから、上出来な一日だ。


自分に出来ることを一つずつこなしていきたい。うつがひどいと日常生活のことを何もできなくなってしまうが、久々にできた時の達成感はやっぱり大きい。


社会人だった頃は、毎日朝シャンしていた。残業が終わって疲れた状態でシャワーを浴びる気にならなかったのだ。しかも車で片道50分の職場に勤めていたから、いつも朝シャワーを浴びて目を覚まして出社していた。人間は寝てる時にめっちゃ汗をかくから、朝にシャワーなり風呂に入った方が臭いが少ないと思うんだよな


俺の実家の猫は人生で一度も風呂に入ったことがないが、いつもめっちゃ良い匂いがするから羨ましい。猫は体臭が無い。強いて言えば太陽の匂いがする。ひなたぼっこしまくってるからかな。


猫は肉球にしか汗をかかないらしい。だから常にいい香りがする。


ちなみにイギリスの動物学者、ジョン・ブラッドジョー博士によると、猫は飼い主のことを「自分よりも大きな猫」や「敵意のない猫」だと思っているらしい。


かわいいーー!!!!!!!!!!!


自分を人間だと思うんじゃなくて、人間たちを猫だと思ってるのが可愛い。


猫ってなんであんなに可愛いんだろう。


猫はクッソ昔から人間と共に生きてきた。元々は砂漠の動物らしい。


犬も猫と同じくらい可愛い。個人的にはゴールデンレトリバーが1番好きだ。性格が好き。


俺が高校で野球部にいた頃、冬休みに郵便配達のバイトをしてたんだけど、その中の家にゴールデンレトリバーを飼ってるお宅があって、見ず知らずの俺に対してゴールデンレトリバーは尻尾を振って走ってきて、俺の体にスリスリして、舐めてきた。あの犬は今まで出会った犬の中で1番かわいかった。人の家の犬だから触らない方がいいかなと思ったけど、あまりにかわいすぎて、撫でまくってしまった。


しば犬も超かわいい。イチローが飼ってた「いっきゅう」っていう柴犬が超かわいかったんや。たしか18歳か19歳くらいまで生きた。youtubeで「イチロー カレーへのこだわり」で検索すると、いっきゅうの姿も出てくるので、暇な方は見て下さい。


自分でカレー食いながら、イチローがカレー食ってる動画見てると、カレーがめっちゃ美味く感じる。


あと、イチローが週6で牛タンを食べる動画もめっちゃおもしろい。なぜ週7ではなく週6なのかは、YouTubeの動画を見て確認してほしい。「イチロー 牛タン」で多分出る。


有名な話だが、イチローは何年か前まで必ず「奥さんの手作りカレー」を365日ずっと食べていた。何十年もずっと毎日カレーを食い続けた。奥さんからしたら、献立を考える必要がないから楽だろうな。


イチローみたいな天才って、やっぱりどこかネジが外れてたり狂ってたりする。俺はイチローを努力の天才だと思っている。


ちなみに俺は飲酒の天才である。


これは発達障害あるあるだけど、発達障害の人って「毎日ずっと同じ食べ物を食ってても飽きない人」が多くないか? 実は俺がまさにそうなのだ。


好きな食べ物に「飽き」を感じたことが人生で一度も無い。


あと、俺は気に入った音楽をずーっとループして聴く傾向がある。音楽も食事と同じで、全く飽きない。


俺もどっちかと言えばかなり変わってる性格だから、もし彼女なり嫁なりパートナーがいたとして、その人と趣味や嗜好が合う気がしないんだが、やっぱりどこか根っこの部分で同じ価値観を共有していないときつい。


さっき、夜の抗うつ薬を飲んだ。俺は「うつ病」と「発達障害(ASD)」を持っていて、診断書にもそう書かれている。


障害者手帳とか障害年金を貰うときは、医者の診断書が絶対に必要なのだが、俺の主治医は凄く丁寧かつ長文で診断書を書いてくれた。


診断書の書き方は先生によって全然違うから、ガチャ的な要素もある。


俺の主治医は、白髪で頭が禿げていて太っている老人だ。めちゃくちゃ優しいし、良い先生だ。俺が酒を飲みまくっても特に禁酒しなさいとは言わない。


俺の先生は凄く良い先生だ。



俺の存在が「ものすごく私の心の支えになっている」と言ってくれる人がいて、とても嬉しい。俺がネット上で2年近くやり取りしてる女子大生だ。詳しいことは書く気は無いが、彼女も死にたがっている。もう既に人生を諦めてしまっている。


彼女にとっては俺が支えなのかもしれないが、俺にとっては彼女の存在や言葉が支えになっている。


彼女は「力になりたい」と言ってくれる。俺からしたら、あなたが存在して言葉を発してくれるだけで、救われている


俺が彼女にできることは少ないが、これまで通り色んな話ができたらいいなーと思う。俺は自分が思ったことは全てストレートに伝えている。


今日は特に死にたくて、思わず妹に色々ネガティブなLINEを送ってしまった。妹はいつも優しい。俺とは違って明るい。


でも妹に「死にたい」とか送ってもしょうがないよなと思ってしまう。俺がこうやってネットに「死にたい」と書くのとは訳が違う。


知ってる人がいるか分からないが、妹の彼氏は歌手のオーイシマサヨシに似てる。身長は193もある。



今月、ストリートファイター6を買った。元気がある時に遊んでいる。前も書いたかもしれないが俺はリュウを使っている。糞まみれで戦いたい奴、至急メールくれや。


そのうちFF16も出るから、買う。体験版が超楽しかった。


欲しいゲームがいっぱいあって金が足りない。今年に関しては、龍が如くの新作が1番楽しみ。あとピクミン4が楽しみ。


ピクミンって、かわいい世界観に見えるけど、やってることはロシアとウクライナの戦争みたいなもんですよ。かなり残酷だし、何匹もピクミンが敵に殺されて死んでいきます。


子供の頃、ピクミン2を遊んでて、100匹のピクミンが「ダイオウデメマダラ」っていうボスに殺されて、部隊が全滅して、それがショックすぎてしばらく立ち直れませんでした。


主人公は軍隊の指揮官で、ピクミンに指示を出す立場です。実際に戦い、散っていくのはピクミンです。それがきつい。でも楽しい。



あんまり関係ない話だけど、大人になってみて思うのは、「自分のために叱ってくれる人が1番優しい」ってことかな。


「怒る」んじゃなくて「叱る」人が優しいですね。怒るのと叱るの違いは、根底に愛があるかどうかだと思います。


でも、その時の俺の気分にもよる。


叱られて、捻くれる時もある。


でも、厳しさが優しさって事も多々あった。



さけをのみながら、イチローに関する動画を見まくっている。楽しい。やっぱり俺もずっと野球してたから、イチロー大好き。


大谷も大好きで毎日試合見てるんだけど、なんか大谷は規格外すぎて人間味を感じない。超人だ。初めて日本人メジャーリーガーで黒人や白人の化け物たちと対等に渡り合える存在だと思う。


反面イチローはプレースタイルも含め、かなり人間的で泥臭いところがある。


イチローの場合は大谷と違って体も小さくて細いし、なんていうか、プレースタイルがかなり日本人的だった。


これぞ日本人の野球っていうのを体現していた。


でも大谷の場合は、パワーで外国人と対等に渡り合うから、そこが本当にすごい。



というわけで、長くなってきたので今回はこれで終わる。


今日は風呂に入れてよかった。







終わり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【朗報】一ヶ月ぶりに風呂に入った! Unknown @unknown_saigo

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る