11.しゅんしゅんと薬罐が鳴く。



         †


 二十一になる一寸ちょっと手前で、子供ができたことがわかった。


 子供ができて、純心に報告するより先に、まずわたしはセッ器の置物を造った。二匹の鯉がからむ置物で、さほど大きいものではない。二匹の間へ、意図的に一寸した隙間をこしらえた。親指ほどの大きさの隙間だ。完成した後、一人でながめながら、そこの隙間へ「ことり」、とセッ器のひとかけらを埋めた。ひとかけらは、寸法が合い、すっぽりと隙間にはまった。


 満足して、ようやく純心と親方と兄貴に妊娠を告げた。


 しばらくして、純心が借家を手配したといってきた。四十路を越えるかどうかという年嵩の女を、日に一度手伝いへよこす手筈になっているという。どうせ純英住職の懷から出ている金なのだと知っていたが、あたしは黙ってうなずき、そこへ移り住んだ。それも秋のことだった。


 借家は平屋で小ぢんまりとしており、庭には黄色いケンガイ菊がわんさと咲き誇っていた。水葱の家の、勝手口わきに咲いていた菊は、すでに同じ位置へ直植えしてあった。今年も春と秋に見事な咲きかたをし、段々に大きくなっている。


 その年の冬は、特に寒さが厳しかった。


 火燵こたつと石油ストーヴ、両方に火を入れ、あたしは静かな季節を頭痛と共にすごした。寒さがきびしいと、あたしはすぐに頭を痛める。悪意にそっと抱きしめられているような頭痛だ。純心は酸素が回っていないだけですよと笑い、指先で強く指圧してくれた。


 ストーヴにかけた薬罐やかんがしゅんしゅんと鳴く、ある午后。


「わたしは、海にゆくのが恐いのです」


 窓辺で肘をついていた純心が、ぽつり、そうもらした。純心は、じっと曇り硝子の外を見つめている。火燵に身体をいれていたあたしは、そっと彼の横顔を見た。


「海には母上が沈んでいるから」


 純心は淡々と語った。こゝでいう母上は、産みの母のほうのことだ。


「海とは恐ろしい水です。様々の魂や成分をその身に溶かしている。海とは果てしなく雄大で豊かな母だというが、わたしにはそれがあまりにも文字通りで恐ろしい。海には女のさがが乗り移っているようで、とても、恐ろしい」

「おかあさんは自殺だったのだよね? 確か」

「はい」


 しゅんしゅんと薬罐が鳴く。他に音はない。


「魂音族というのは、実に因果な業を背負っているな。そうは思わない?」

「わたしは、佛教者ですから」


 純心は答えにならない答えを返して、目蓋を閉じたまゝ、天井を見上げた。


「あの海を人は豊かなものだといゝますが――わたしには、たゞ濁ったものとしか見えん」


 突如出た、常にない、口調。


 あたしが黙っていると、純心は「ちらり」と笑ってこちらにひとみをむけた。やさしい眼だ。やさしいだけの眼でもある。


「水葱子さんは、たしか二つになる手前まで、母上と共に暮らされたのでしたね?」


 親方のほうにひきとられたのは、二つになってからである。


「あゝ」

「母上のことを、くわしくおぼえてらっしゃいますか?」

「ぼんやりとしか……。ふわふわしたフレアー・スカートをはいていたことを憶えているんだけど、シチュエーションもおぼろげだ」


 ぴいゝと、薬罐が笛を吹き出した。純心は、やおら立ち上がり、薬罐の口の笛をあげて音を止めた。そしてそのついでと云った調子であたしの方に顔を向けた。まだ微笑んでいた。


「何かほしいものはないですか? 水葱子さん」


 あたしは一寸ちょっと考え、おもむろに「じゃあ、安吾の本をくれる?」と問うた。純心は動きを止めた。


「坂口安吾の本ですか? あの、「青鬼の褌を洗う女」が入っている」

「うん」

「じゃあ、探して買ってきますね」

「いや、いやだ。あの書斎にあるのがいゝ」


 純心は怪訝そうに小首をかしげた。


「あれでないと、駄目なのですか?」

「そう」

「何か、特別な誤植でもみつけたとか?」

「違う。そんなじゃない」

「たゞの、ぼろですよ?」

「それでも、あたしが最初に読んだ坂口安吾だ。本はひとつひとつが生き物だもの。同じ装丁でも同じ版でも、それその一冊はこの世に一つしかない」

「また、こだわられて」


 くすりと笑う純心に、あたしは「ぽん」とひとつ、大きくふくれた腹をたゝいて見せた。


「こだわりじゃない。あれじゃないと文章が頭に入ってこないんだ。あの活字は、もう、ひとつの生き物だよ。あたしにとってはね」


 純心はしばらく無言でたゝずみ、ぽかんと半開きにしていた唇を3.5秒後に「ぱくり」と閉じた。


「あなたぐらい一つの物語の、一つの文字にまで思い入れられたら、人生はとても濃密なものになるでしょうね。いゝでしょう。あれをさしあげます。煮るなり焼くなりお好きにどうぞ」


 あたしは笑って、両手でVサインしてみせた。


「さんきゅー」


 純心が角田の書斎から本を持ってきてくれたのは翌日のはなしで、あたしは素直によろこんだ。


         †


 卯月の終わるころ。

 子供が生まれた。

 娘だった。

 名付ける間もなく、生まれてすぐに娘は林常寺へ引き取られた。



 娘は、純心とその本妻の嫡子として育てられることゝ、はじめから決まっていたのである。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る