優しさへの期待

「あなたは優しい人ですね」

 こういうセリフを言われたことが何度かある。多分、余程性格が腐っていない限り、誰だって人生で何度か言われるセリフなのだと思う。そしてそのセリフを与えられる度に、私の心のどこかが、ミシリ、と音を立てて痛むのだ。

 優しさとは一体何か。相手を思いやる心であり、自分の欲求を相手の合意なしに押し付ける行為でもあると思う。自分の思う優しさと他人が求める優しさとが一致した時に初めてそれは思いやりになり、相手にそれを拒絶されてしまえばもうそれはただのエゴになるのではないかと思う。そして、優しさを相手に期待するのも同じくエゴなのではないかと思うのだ。

「優しいですね」という言葉にも、そういったエゴの類を感じてしまうのである。自分はそんな人間ではないはずなのに、あなたは優しい人であるべきだという意味を孕んだ不本意な言葉が飛んでくる。そして知らぬ間に期待されては落胆され、最終的にはまるで私が裏切り者かのような扱いを受けるのである。その時私は、「だから言ったではないか」と言ってしまいたくなるのだ。

 自分が思う以上の期待を背負わされると、きっといつかは壊れてしまう。言葉で呪ってその人の人格を身勝手に形作っていくのが優しさならば、そんなものこれっぽっちもこの世に存在しない方がましな気さえしてくる。

 私はただ自分の内に溢れる欲求を吐き出しただけであって、別に感謝されたい訳ではないのだ。好いてほしいわけでも、見返りを求めているわけでもない。ましてや期待されたいだなんて微塵も思っていない。ただ、そうしたいからした。要らないなら要らないでそう言ってくれれば、それ以上に有難いことはないのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る