93. ドリームキャストに見た夢(終)『火焔聖母』『スペースチャンネル5』ほか【回顧録】

真野魚尾(まの・うおお)です。今回はまず、ドリームキャストのアドベンチャーゲームについて語ります。


といっても、それがほぼ美少女ゲームと同義のニュアンスであることは、ハードの衰退期を経験した者ならばお察しいただけるかと思います。



◆アドベンチャー=冒険、危険を冒すことの意


というわけで、そろそろ終りが近付いてまいりました……。



◇『Revive ~蘇生~』


以前にセガサターン回で取り上げた『慟哭 そして...』の精神的継承作。キャラデザはうめつゆきのり氏。今作で脱出を目指すのは海沿いにある研究施設。危険回避を誤るとヒロインが容赦なく死亡する鬼畜仕様は健在でした。



◇『火焔聖母 〜The Virgin on Megiddo〜』


こちらも『慟哭』の系譜に連なる作品。キャラデザも同じ横田守氏でした。


舞台は確か青森付近で、近未来の科学と古くからの因習の対立構造を軸にした物語だったと記憶しています。


民俗学や古史古伝、キリストの聖骸布伝説、生体エネルギーや人体発火現象などのオカルトネタには、その都度ワクワクさせられました。


アルキメデス螺旋とフィボナッチ螺旋(どちらも幾何学用語)がそれぞれ生と死を司るという、ハッタリの利いた設定も興味深く。この辺りにはかの『YU-NO』と同様に知的好奇心をくすぐられます。


また、地母神の亡骸が豊穣をもたらす「ハイヌウェレ型神話」という神話の概念も、この作品をきっかけに知ったことを告白します。


捜査パートでは、大勢の人がベッドみたいな所に縛り付けられて、意識を保ったまま生体エネルギーを吸い取られているシーンがめっちゃ怖かったです。


……気がついたら、美少女ゲームなのに美少女の話をしていませんでした。

ヒロインは、たまに方言の出るクール系眼鏡っ娘と、明らかにサブキャラなのに実は攻略対象になってるちっちゃい娘が可愛かったです。おしまい!



◇『July』


友だちに借りてプレイした作品。1999年7月に云々……というノストラダムスの大予言をモチーフにしたサイコサスペンス? 両性具有のサイキッカーとか新興宗教団体とかが出てきたのをうっすらと憶えています。




◆ダンスで共演 キング・オブ・ポップ


最後に、この印象深い作品にも触れずにはおれません。



◇『スペースチャンネル5』


侵略してきた宇宙人たちをダンスで撃退するトンチキなリズムゲーム。セガファンとして知られるあのマ◯ケル・ジャクソンも本人役でご出演。ホーンを前面に据えたシブくてダンサブルなサウンドトラックも秀逸です(下記URL)。



★『スペースチャンネル5★20th anniversary「ぎゅんぎゅんセレクション」』


https://open.spotify.com/intl-ja/album/3cwHvZxnkOvxf0QsLOZ4D5?si=8sreIowySXKFsVxyjubkxQ


何と、作中で声を演じられている速水奨さんや石田彰さんも歌っております……!




以上、ドリームキャストにまつわる真野の思い出を、余す所なく語らせていただきました。ご清聴ありがとうございました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る