ウィーン包囲でオスマンが動員したのが12万。それを悪魔の軍勢とヨーロッパ全土が怯えたのが50年くらい前。それが、まさか、最大10万の兵力を用意して海を越えて攻めてくるなんて思いもしないでしょうね。
アジアの動員兵力は何時もながら頭おかしい。
ある程度想像していましたけど、日本の大名と武士の皆さん士気高いなあ。
帝から刀を授与された征蛮大将軍直卒で京の都で行軍する名誉を得てから常勝。それも、手に入りそうな土地は今まで身内で散々殺し合った田んぼ向きな水が豊富な湿地(手つかず)沢山だから仕方ないか。
作者からの返信
ほんとにアジアはヨーロッパからしたらバグですよね。
史実だとウン十万単位で、殴り合ってる最中ですし。
士気は高いのかな?
島津と森なら常時こんなものとも思いますし、特に設定はしてませんでしたが、だれが指揮するかがはっきりしてる分、史実の朝鮮の時よりはやる気あるくらいかな?
>そうであるがゆえにマカオのまで失うことは出来ない
→マカオまで
作者からの返信
ありがとうございます
すぐに修正しておきます。
編集済
↓ 動員数の違いは夏時間の設定が必要になるような寒帯に位置し、長年麦に便り、じゃがいもを食べられる目処が立ったところで飢え死にの危険が緩和された欧州と、温帯〜亜熱帯に位置し(夏時間?何馬鹿言ってんだ)、麦よりも収穫量の多い米を主食とした上で足りない分を麦やら芋やらで補える日本との地域差も大きいでしょうね。
まぁそれでもいざ戦となるとみんな人格変わっちゃうけど。
作者からの返信
単純に距離の問題もありますし、どうしたって兵力では差が出ますね。
なのに装備で圧倒してるわけでもなし、アメリカ大陸と違って、交流はあったから病気で大ダメージもある程度しか期待できないし。