更級流、日記を書けば更級日記。いや、それは違う(ヾ(´・ω・`)
作者からの返信
すごい価値のある日記になりそうですが、きっと三日持たないので絶対残らないか、9割以上カタリナ日記になるかどちらかですね。
更級流・・・いい名前じゃないですか。
作者からの返信
薙刀に巴流とかもあるし、悪くないはずなのになんでなんでしょうかね。
編集済
富国関係だと、本草学も本格導入を前倒しするのは如何でしょうか?
本草学自体は奈良時代から日本に入ってきてた様ですが、本格化するのは名著『本草綱目』が1600年代に日本に入ってきてからだとか。
そして『本草綱目』は、初版発刊が1596年ですが、脱稿は1578年頃とされています。
(当時の中国では『神農本草経』が聖典扱いで、『本草綱目』の出版には難儀したみたい)
著者の李時珍(1518~1593 年)は、『古代中国の四大名医』に数えられる人物でもあるし、学僧達に是非ともアクセスして貰いたいです。
あとついでに、作中世界でも貫高制→石高制に移行しているのですかね?
貨幣を自給出来なかったため、妥協策で物納に転じたのが石高制限だけど、
貨幣の普及に逆行した制度故に、武士階級の財政悪化と商人の台頭に拍車を掛けた
との認識です。
なので貫高制は維持し、一方貨幣の内製化は前倒し、
といったのを夢想しました。
作者からの返信
今回は農業技術だったけど、いずれ医学とかでも行くことになるのは自然なのでアクセスは早いと思います。
石高がわかりやすいかなと思ってそう表記していますが、史実より早く生産力の向上で米の価値は下がるでしょうし、食品の種類も増えて行く中で米を基本とした石高制は無理かなって考えてます。
ですので、貨幣は普及させていく方針ですね。
この後検地もやるのだし現代の稲の育て方(植え方の変更+塩水選、肥料を変える)をするだけで収穫量が桁違いになりますし薩摩が味方なら鹿児島にある金山の開発に力を入れても良いですね。関東の開発が進むのは江戸幕府が成立して利根川の川筋が変わり霞ヶ浦が小さくなってからですから現状では家康にそこまで出来ないし経済格差が凄いことになりそうな予感。餅さんとしては経済格差を広げて脳筋が多い徳川の家臣を暴発させれば万々歳ですかなw
作者からの返信
主人公に農業の知識はないので、それなら知識ある人集めて研究させようという発想ですね。
主人公は、身分制度とか余り考えないでしょうし、教育が充実すると民の力が高まって豊臣政権自体は短命に終わるんじゃないかなって思ってます。
現状に雑に砂糖とサツマイモ追加されるだけでも経済と人口格差はすごいことになりそうなのが、、、
嫁に弱いの、天下人の愛嬌として長く語られそう。
作者からの返信
本人が名乗ったわけでもないし、嫁に言うのは筋違いな点を差し引いても弱いのは事実です。
でもなんで秀忠くんは愛嬌って見てもらえないんだろ笑