史実と大幅に変わった領地替えで、当時の大名配置図と比較しながら楽しみました。個人的に森の肥後、黒田の駿河、細川の相模、真田の上野が驚きです。地元が黒田五十二万石なので、うちらのお殿様が〜って(笑)
作者からの返信
基本史実に沿いながらも結構変えてますね思い返せば。
主人公だけで100万超えるし、加増もしないとと思ったので、宇喜多どうこうできないから細川に犠牲になってもらったりと玉突きも多いです。
また色々変えていくとは思いますが、楽しんでもらえたら嬉しいです。
編集済
更新お疲れ様です。
誤変換でしょうか?
この領土は死後次男である馬之助に
→ この領土は死後次男である(熊)之助に
重臣がこぞって官兵衛さんについて行くのは後々黒田長政が徳川につく遠因になりそう。
もうこれは相模から駿河まで徳川側につく未来でしょうか?
秀勝くんの宇都宮氏への養子入りは、秀勝くんは実質加増されたし、宇都宮氏も秀勝くんを養子に迎えた事で将来改易される可能性が減少して、双方に利益がありましたね。
この先関ヶ原が先か呂宋侵攻が先か楽しみです。
次回の更新もお待ちしています。
10/7追記
秀勝くんはやっぱり早死にですか、、、
病気怖いです。
そうなると江さんが秀忠に嫁ぐ未来になりそうな、、、
宇都宮氏は秀保くんが後釜で入っても結局は改易される未来かな。
以上チラ裏感想です。
作者からの返信
誤変換です直しておきます。
ご報告ありがとうございました。
どうなんでしょう?
書き溜めが92年の後ろくらいまでなので、どうなるかは分からないです。
でももうすぐ、風土病かそうじゃないかわからないけど病死するんですよね。
その後まだ出てきてない、秀保が継いだりするかもしれませんね。
>結城家への加増も行われておらず、徳川の領土としては百五十万石程になりそうで大幅な加増とはなった。
>父上の当初の計画より大きく抑えられている。
この二文は一つに纏め、かつ、『結城家~』の部分は移動して、
次のようにするのは如何でしょうか?
〉〉徳川の領土としては百五十万石程になりそうで大幅な加増とはなった『が』、
〉〉結城家への加増も行われておらず、
〉〉父上の当初の計画より大きく抑えられている。
利根川東遷についてですが、
江戸幕府での当初の事業は江戸湾~銚子間の水運整備で、
しかも、NHKの『歴史探偵』で初めて知ったけど、関宿辺りで接続するルートは既に後北条氏が開削してたとか。
後北条氏以降に、武蔵と下総の双方に跨がる勢力があれば、
後北条氏からの事業継続の一環で利根川東遷は行われてもおかしくないかも。
その事業継続者が天下人だった場合、神話形成のため後北条氏の功績が無かった様に振る舞われた訳だけど、
史実と異なり一地方勢力だった場合、後北条氏の功績がそのまま伝わるか否か、どちらに転ぶのでしょうね?
作者からの返信
ありがとうございます。
たしかに文章として変でした。先程変更かけました。
全然知らなかったですが、後北条ならという納得感はありますね。
誰が統治するかにもよるでしょうが、どんな勢力にもそういうのは必要なので案外功績は消されるかもしれませんね。
編集済
家康としたら黒田長政や細川忠興辺りに調略を仕掛ける、てな所ですかね。後は茶々さんの子供を担ぐ位しか手は無いのかな。主人公、南方に出る前に徳川を片付ける事が先だと思いますが・・・・・。家康程乱世での生き方を知っている奴はいないから早急に潰すか強制隠居させて監視下に置くかしないと危ないですよ。
作者からの返信
なんやかんや苦労して封じ込めとかしなくてもそれができれば早いのですが、秀吉が信頼しているのであからさまな敵対行動は取れずに、両者Xデイを睨んだ攻防を行っています。
主人公はできれば何もできなくして、死後改易もしくは小規模な暴発を狙っていて、家康はそうならないように影響力を高めて生き残りを図ろうとしています。
この世界だと真田がそこまで有名じゃないの?怖すぎィ…
舐めてかかったら昌幸お義父さん大興奮で暴れ回るとか悪夢でしかねぇよ