応援コメント

第五十九話 弟の誕生」への応援コメント


  • 編集済

    この話で関ヶ原への道筋が見えた気がします。

    家康は史実の2/3程度の勢力ですし、関東移封になっても相模、武蔵、上野位の領地で済ますことも可能かなとか想像してしまいます。

    関ヶ原が起こったとしても、史実通り大阪以西の大名が豊臣方につき、その上で史実と違い福島正則を始め多くの大名が鞍替えせず豊臣方に残り、毛利や島津が豊臣方で頑張れば、何とか家康を撃破出来そうな、、、

    餅丸くんと松丸くん、秀次あたりがしっかりしてれば、関ヶ原自体が起こらない未来もある様な気がしてます。

    次回の更新をお待ちしてます。

    作者からの返信

    まだ書き溜めが、関ヶ原まで全然いけてないので断言はできませんが、一応今考えている展開の布石は書きつつ後は書いた時次第ですね。
    主人公がある程度意識的に西軍に肩入れしているので大分固められてはいると思います。


  • 編集済

    >明石と名付けた。

    『明石』で女児だと、個人的には源氏物語で中宮になる『明石の姫君』を連想しました。
    主人公の娘で『明石』、(前年生まれの覚深入道親王のように)年の近い皇子もいるので、そちらに進むのもアリかな?、とは思いました。

    >この様な不可解なことはあったが、無事師匠の寺の案も決定し、

    縄張り図を描くの余り得意でない?
    そう言えば、織豊系武将の割に城作りしているイメージが無いような…。
    都市開発などのディベロッパーしてるので、その面では豊臣建設らしい事してるけど。

    (コメント関係で)
    東国の取り次ぎ役、秀長→家康ですか。
    もしかして、50話で『何も言えなかったことを後悔』と予告していたのはコレかな?

    金ケ崎の退き口で家康に窮地を救われるシーンが無くなり、
    (黒浜付近で朝倉勢に包囲殲滅されかけた秀吉勢が、戦場に引き返してきた家康による援護で窮地を脱した件は、秀吉が家康を信用する下地になったとも言われるエピソード)
    本能寺の変後の旧武田領浸食も最小限に抑え、
    小牧長久手でも豊臣側優先に終えたので、
    家康台頭のフラグは折られてきたと安心してたのですが、『東国取り次ぎ』の件はやばいですね。

    人が居ないので、家康の『東国取り次ぎ』への就任は仕方ないとしても、その後の江戸入府は避けたい所。
    家康家臣団が、脆弱な旧来の合議型から、中央集権化して近世大名へと変貌する切っ掛けですし、
    この時点の江戸でも北条領の副都心的な要衝、
    領内開発に成功したら、歴史が示す通り『突出した巨大領主』の誕生にも繋がります。

    その様な徳川家強大化イベントは回避し、比較的空中分解し易い組織を維持させ、
    (二代に渡り当主が家臣に殺害された上、家康自身も組織分裂を避けるため嫡男や正室を殺害した程)
    何処かで徳川家を大きく削いでいく。
    豊臣の天下を維持するには、必須な処置だと思っています。

    作者からの返信

    確かに朝廷との縁を結ぶのもいいと思います。

    寺で学んだのに宗教に興味がなさすぎて、宗教関連の建物を建てず、自分や妻の趣味を優先させるので、監視が入ったのですがそれが不可解って感じですね。

    城は、どうせ姫路まで来られないやと防衛優先してないだけですね。
    まあでも城作ることになったらきっと部下に任せるタイプです。

    一部はそうですね。
    ネタバレにつながるので多くは言えませんが、もう少しすればその部分に触れる予定となってます。


  • 編集済

    更新お疲れ様です。ありがとうございます。

    若君ではなく姫君誕生ですか。出来ればあと一人男子がほしいところですが、既に二人居るので問題無いですね。
    そして、無事に誕生した鶴松?ですが、果たして生き延びる事が出来るのか?

    しかしこのタイミングで秀長の領地替えですか、後半年もすれば史実通りなら小田原征伐なので、実際にはその後になりそうですね。
    ところで、史実だと東国取次は徳川ですが、太閤二代記の世界線では誰になっているのでしょうか?

    〉清がこの時期にできたことで
    英国紳士のように二枚舌・三枚舌や人の嫌がることを積極的に行って、徹底的に大陸に統一した国家・勢力を出現させないようにする事ですかね。漢民族以外の少数民族を支援することや北部と南部や沿岸部と内陸部での分断・分割を煽る様な工作を行ったりでしょうか
    ”言うは易く行うは難し”ですね。餅〇君が生きている間いいが死んだ後がどうなるのか

    〉作戦という枠取り払って
    後方支援含めて100万の軍を組織するだけでも大変ですしね。特に近代以前だと人を集めるだけで大変で、鉄道や大型動力船が無いと兵士(人)や物質の移動が不可能に近いし…

    作者からの返信

    姫も一人二人ほしいなということで、産まれた瞬間嫁ぎ先が決まりましたが、次産まれたらどこにしようかは迷うところです。

    はい北条が片付いて東国が安定した後の国替えで九州に送ることを決意した状態です。
    東国は家康ですね。
    秀吉としては、息子と弟で東西と考えてましたが、病で家康に回ってきた感じです。

    実は結構前に、唐入りからの海西女真を族滅する勢いで撫で斬り、ヌルハチに感謝されつつ清の力を落とすというルート考えてたのですが、現状ポシャってます。

    この物語の日本も百万を用意できるようになるのは相当先になります。
    戦国が終われば、数を少なくして質を高める方向に向かっていくはずなので