昌幸さん、史実ほどの華々しい戦果はなくとも、餅丸の義父で素早く信濃などを平定し豊臣に貢献したのはかなり評価されそうですね。
この作戦も武田の旧臣で信濃の豪族の昌幸あってのものですし。
何より、別方面の指揮官を任されたのが大きそう。
信幸兄さんと小松姫の関係は好きですが、この世界ではどうなるのか。
触れられてないけど、浅井三姉妹も
作者からの返信
そうなんですよね。
初の嫁ぎ先書き溜めの時点でどうしても決めかねて、まだ公開していなかった時点だったので、京極生き残らせるかまで考えました。
真田の活躍は地味ですが、能力があるのは分かっているでしょうから、裏切る可能性が低くて能力があるってだけでも、秀吉の評価は高そうです。
編集済
あとから見れば、兵力と方面軍指揮官の数、人脈で翻弄したとも見れる。
この当時徳川には勇将は多くとも、
指揮官が家康しか居なかったのかもしれない。
正しく信康がいればという話。
主力で敵本隊を引き付けているうちに、
別働隊で後背を突くというのは、
国土の細い日本では中々例がないかもしれない。
無理やり例を上げると、『囲魏救趙』の一種、或いはフィクションだが銀英伝の『ラグナロク作戦』かな。
史実の秀吉が失敗したのは色々要因はあるが、敵本隊の補足圏内に別働隊を動かしてしまったことかな。
作者からの返信
史実でいえば、家康自体を評価していなかった部分が大きかったのかなと思ってます。
姉川などで兵は強いと思っていたとは思いますが、秀吉視点では武田に負けその後も手間取り続けた印象が強いでしょうし......
短期で勝てると思っていた所、予想外に守りを固められ、打つ手がなくなってしまったのではと思ってます、
ただ徳川としても、守り続けているだけで勝ち筋は全くないので、史実の結果は相当幸運だったと思います。
更新お疲れ様です。ありがとうございます。
餅〇君は今回の戦い?で、秀吉の後継者としての実力に不足なしと示したと言えるでしょう。餅〇君の戦略通り「立枯れ」て、秀吉と家康のほとんど唯一の戦いなのに山場が無かったけどwww
書籍化の際は加筆修正されて、手に汗握る戦いになる事を期待しておりますwww
〉パパは逃げて城に籠もります。
信濃・甲斐を奪われ駿河・遠江を情報工作でガタガタにされ、小牧に主力が居る徳川守備部隊の兵力はどれ位だろう?下手すると信濃・甲斐の餅〇軍より少ないんじゃ?
同数以下の兵力で真田昌幸・信繁の籠る城を落すとか無理ゲー過ぎるwww
作者からの返信
野戦の決戦で徳川と餅丸君が戦うのは、とことん避けて、浪漫の欠片もなく勝ちを取りに行きました。
初めは真田や鹿之介に補給路を絶たせて、攻めてきたら野戦を避けて籠もるというのを考えてましたので、流民を思いついてより地味な戦いになってしまいました。
書籍化は現実味のない話だと思っていますし、今でさえ書き溜めが尽きる日を戦々恐々としているので、パンクしてしまいます。
守備隊は信濃除いた四カ国計で1万いればって状況だと思います。
甲斐駿河は人口も少なく、支配してからの日も浅いのでそこまで動員できそうにもないし、信濃は羽柴と隣接しているから引き抜けないしで、2万はほぼ三河と遠江で無理して捻出したはずで、その残りなんて僅かと想定していました。
なので、もし攻めても同数以下どころか、数倍の兵が籠もる城攻めばかりになりそうです。
編集済
秀吉さんが楽しそうでなによりだよ…
あとはええとこで家督譲ってボケる前に隠居出来ればいいねぇ