このエピソードを読む
2024年10月3日 08:21
唐突に三人称から一人称になりましたね。基本的に視点は固定(一人称の場合は誰かの視点に切り替える事はある)が小説の作法だと思います。
2024年1月10日 10:44
名付け親になった上様に愛着が湧いて本能寺回避、とはならないか。
作者からの返信
信長に愛着をもっているのは確かだと思います。自分なりの信長像では主人公のこと可愛がりそうで更に愛着湧きそうです。
2023年12月20日 23:52 編集済
唐入りは歴史知ってたら防がないといけないのに…朝鮮でも補給線はズタズタだったし、何より貧しいから職人以外は不毛の地助けに来た中国と延々と戦い疲弊し失うモノの方が大きい日中戦争の占領後もテロが絶えず結局疲弊しただけでしたね
この時期の主人公は、知識がある分暴走した秀吉を恐れています。止められない可能性や反対することで不利益を被る可能性もあるので、どうしても止めないとまでは思っていません。起きたらどう被害を軽減させるとか、そういう方向に目が向いています。
2023年11月2日 00:34
黒官に話したら掌ころころ待ったなし
興味はすごく持ちそうですよね未来の話とか。ただ主人公は、自分の知識が使えなくなるのを恐れているので告白はすごく慎重です。歴史に名を残すような人物には敵わないと考えているので、それがなければとも考えそうですし。
2023年8月9日 06:47
小牧長久手かあ、史実では森と池田を粛清したんだっけ?信長親派の、美濃の血統書付きの大豪族森氏と摂津源氏の末裔池田氏が無傷(嫁父と婿)で残る方が余程嫌な気もするけど
両方とも討ち死にですね。意図的かどうかまでは分かりません。まあこの時点で池田の評価は信長の乳兄弟という知識はあっても、特に活躍した武将ではないですし。森にも勇猛な武将というイメージでしょうから、両方生き残ったとしても徳川を優先しそうです。
2023年8月1日 03:46
晩年の秀吉の姿を見ると確かに不安を感じるよな。茶々はお市様の娘だしなぁ。
秀次の失点があまりに大きすぎて、かなり疑心暗鬼っぽくなってますからね。
唐突に三人称から一人称になりましたね。
基本的に視点は固定(一人称の場合は誰かの視点に切り替える事はある)が小説の作法だと思います。