文章は素材集めではないかと思った話
最近思うことだが——。
文章は素材集めなのではと思ってる。
「秋の紅葉を観に行く」シーンを書くとする。この場合、人物描写や情景描写などで物語を淡々と進めることもできる。
だが、別に、ここで蘊蓄や教養を挟んでもいいと思うのである。
例えば——。
「紅葉はなぜ起きるのか?」
「昔の人々も紅葉を楽しんだのか?」
「紅葉を使った有名なものは何かあるか?」
「紅葉が起きる木の種類は一体何か?」
上記の疑問に対する答えを、地の文やキャラのセリフで言わせればいいと思うんだよ。
そうすればワンランク上の作品になると思うんだよね。(ストーリーだけでなく、学習教材としての価値も生まれるのではとね)
私はさ。
教養が身につく小説が好きなんだよね。
適度に蘊蓄が入ってて、教養が手に入る感じの作品がさ。だから、実はエッセイが好きなんだよね。色んな知識が手に入るから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます