効率的なアイデア収集とプロット作成術

【効率的なアイデア収集】


 効率的なアイデア収集はランキング作品をリサーチすることだ。中身を読まずとも、タイトルやあらすじでも目を通すのがいい。


 他にも、目次だけでも見てみるといい。


 色んなキーワードが頭の中に入って、かなり刺激になる。週に一回ペースでいいから確認すると創作意欲が湧き上がるから。


【Kindleのサンプル本を有効活用する】


 電子書籍サイトの仕様は、作家志望の者ならば誰もが有効活用すべき素材である。

 物語の型やアイデアを調べたいと思ったら、サンプル本を読めばいい。


 目次が読める。


 もう一度言うぞ!!


 目次が読めるんだッ!!

 それ故、章ごとのページ数把握もできる!

 これだけでも、超絶アドがありますよ!!


 物語構成を10個ぐらい覚えると……。

 その組み合わせで殆ど書けるようになる。

 まぁ、皆様も有効活用してくだされ( ̄▽ ̄)


【プロット作成術】


 初心者向けの簡単なプロット作成術は、私が考案した15章構成である。


 簡単に説明してしまえば。

 テンプレート公式に15個のエピソードを当てはめて、長編一作分のストーリーを作るという優れものである。

 数年前、物語構成に悩みに悩んだ末に、60〜80点レベルのストーリーを量産するために編み出したのが、前述の15章構成である。


 詳しく知りたい方は、こちらをどうぞ。


https://kakuyomu.jp/works/16817330652565619781/episodes/16817330652815470326


 だが、私は謝罪しなければならない。

 15章構成は有効なプロット作成術である。

 応用すれば、物語は幾らでも書ける。

 それは何の間違いもないほど正しい。

 それでも、解説が不十分であり、初心者向けにしてはあまりにも不親切な内容だった。


 なので、今一度私は解説しようと思う。

 というか、15章構成の理論をワンランク上げ、誰でも簡単に作れるように仕上げます。


 ※文字数が増えすぎたので分割しました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る