バイスタンダーにお別れを

雪待ハル

とある幻覚、あるいは選択




「じゃあ、坂口さんはどうしたいですか?退去しますか?」


「え・・・」


それは、とあるグループホームでの出来事。

精神に障害を抱えた者が住まう、家の中での会話。

ここの利用者の一人である坂口まひろは、サービス管理責任者のスタッフに相談していた。

隣の部屋の同居人がドアを機嫌次第で乱暴に閉めるのである。

その音は他の同居人からは「この家が壊れるんじゃないかってくらいの音」と言われていた程だった。

そんな音をすぐ隣の部屋で立てられたら、自分の部屋にいるのに静かに暮らせない。

何より心臓に悪い。

その事を今まで何度もスタッフに相談し、スタッフは隣の部屋の同居人に注意をしていたが、彼女はその場では泣いて謝るが、しばらくするとまたドアを乱暴に閉めるようになる。

まひろはもう限界だった。

辛いのだとスタッフに相談した。

すると言われたのが冒頭の言葉である。

まひろはショックを受け、困惑して、


「私は助けてほしくてSOSを出したのに、なぜ私がここを出て行かなければならないのでしょうか」


「坂口さんが苦しくて可哀想だと思って、楽な方法は何かを確認したかったです」


――――ああ。

スタッフの言葉を聞いた時、まひろは自分は信頼する相手を間違えたのだと悟った。

だから言った。


「分かりました。私、ここを出て行きます」













ざあざあ。ざあざあ。

風が公園の木々を揺らし、葉がざわめく。

まひろはその中に一人立って、音に耳をすましていた。




『このキチガイが。さっさと出て行け!!』




自分に向かって怒鳴る母親の声を思い出す。


「・・・あーあ。どこにあるのかな、私の居場所」


どこを探してもないんじゃないのかな、そんなものは。

そう考えて静かに絶望しそうになった時。


「ちょっと、お嬢さん」


背後から男の声がした。


「!?」


驚いて振り向くが、そこには誰もいない。

否。

視線を下へ向ければ――――


「犬・・・?」


「はい」


毛がふさふさした大型犬、ゴールデンレトリバーがいつの間にかそこにいて、まひろを“ひた”と見上げていた。

その目は青い。


「・・・・・・・・・犬がしゃべっ・・・・・・・・?」


まひろの頭が真っ白になりかけた。


「おれは天使です」


「てん・・・?」


「はい」


犬はこくんと頷く。

しばし、その場に静寂が満ちた。

公園の木々がざあざあとうごめいている。

たっぷり時間をかけて考えた後、まひろはくるりと方向転換して逃げ出した。

が、


「ぎゃんっ!?」


「はいダメ~~~」


犬もすかさず駆け出して、まひろの背中に跳びかかった。

たまらずまひろは倒れる。


「・・・・・・」


「・・・・・・」


「・・・・天使が何の用ですか」


「おっと呑み込みが早くて助かる」


「話進めないとこの茶番終わらないじゃないですか」


「言い方が辛辣~~~」


周りを見やれば、公園の遊具で相変わらず親子連れが楽しそうに遊んでいる。

彼らはこちらを気にする気配がない。


(・・・この天使?のせい・・・?)


訳が分からない。正直不気味だ。

だが――――


(・・・・どこにも居場所なんかないんだ。いつまで生きられるかなんて分からないんだ。だったら、)


この茶番に乗ってあげる。

そう思ったまひろは自称天使の話を聞く事にした。


「おれは仕事エンジョイ勢の天使でね」


「・・・・」


「人間を幸せに導くのが楽しくて楽しくて仕方ない!!」


「・・・・」


「そんな所に君を見つけた」


「・・・・」


「騒音立てる同居人のマダムがあの家を出て行けば君は救われる。そうだね?」


「――――は」


「は?」


「あははははっははははははははははは!!!!」


まひろは可笑しくてたまらない、というように声を上げて笑った。

倒れた彼女の背中に乗っている犬は青い目をぱちくりさせた。


「ははは・・・ははっ・・・・・はあ・・・」


「何がそんなに可笑しい?」


犬が首を傾げて聞けば、


「確かにそれなら問題は解決するよ、でも、私が本当に失望したのはなんだよね」


同居人が騒音を立てていたのは今に始まった話ではない。

前からずっと続いていた事だ。


「彼女はいくら注意しても直そうとしなかった。彼女はもう変わらない。だったら“変わる可能性のある”私に何か言う方が賢明だ。スタッフさんはそう考えたんじゃないかな」


けれどまひろの立場からしてみれば、自分は何も悪い事をしていないのに突然「出て行け」と言われた事になる。






「あのスタッフさんはね、私の信頼を裏切ったんだよ」






そこまで聞いた天使は言った。


「それならそいつに復讐すれば君は救われるのか?」


「んな訳ないじゃん」


まひろは否定する。


「あの人にそこまでしてあげる価値、ないよ」


「じゃあどうすれば君は幸せになるんだ」


青い目をした犬が問う。

まひろは迷わなかった。


「ここにいられて幸せだなあ、って場所に“自分の力で”いられるようになる事」


「・・・なるほどな」


それじゃあ天使はお呼びでないってか。

そうつぶやくと、犬はまひろの背中からどいてワン!と吠えた。


「あんたにとって、その道は険しいだろう。せいぜい頑張んなよ」


犬はそう言って、たちまち走り去って行ってしまった。

その姿をまひろは立ち上がりながら見ていた。

公園を風が吹き抜け、木々がざわめく。ざあざあ。ざあざあ。

ふ、と笑う。


「・・・なんか面白い幻覚見ちゃったな」


そう言って彼女はグループホームへ帰って行った。

残りわずかしかいられない我が家へ。














青い目をした犬は人目のつかない路地裏へ行くと、たちまち人の姿になり――――その背中から翼が広がった。

その翼の色は黒。


「――――はっ、失敗、失敗。また背中をちょいと押せば堕ちそうなエモノを探さねーとな」


青い目をした悪魔は、そう言って笑った。





おわり

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

バイスタンダーにお別れを 雪待ハル @yukito_tatibana

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ