04 『極道の本質』


 ずるずると麺をすする音が響いている。

 胴真どうま伸宜のぶよしは黙々とラーメンを食す男の横顔を、腕を組んでただ眺めていた。


 狭い店である。

 カウンターに面した席が6つ。テーブル席が2つ。

 埋まっているのはそのうち3つだけ。時刻は14時を過ぎていて、客が少ないのは不人気店という理由からではないだろう。いつもは気取った風情の男ミドルエイジが、蓮華れんげを舐めるような貪欲さで汁を吸っている。銀髪の伊達男には似合わぬ姿だった。


 隣に座る胴真はといえば、すでにどんぶりを空けている。

 さすがは体重107キロである。食がはやい。

 カウンターごしにどんぶりを返し、汗の浮いた額をテーブル備えつけのティッシュでぬぐう。セルフサービスの水が美味い。2杯目を飲み干しても、朔田はまだ夢中でラーメンを啜っていた。濃茶の色がついた細眼鏡が曇るのも構わずに。


 おかしな男だな、と胴真は思う。

  

 朔田さくた市太郎いちたろう

 年齢はたしか、44か45のはずだ。自分より8つ年下しただったと胴真は記憶している。


 侠北きょうほく連合会蔵義くらぎ組所属。

 現役の極道ヤクザである。

 役職は若頭補佐。


 今日は金の代紋バッチを着けていないが、幹部であることは間違いない。

 若頭補佐の肩書きが組内でどのくらいの力を持つのか、業界にうとい胴真にはよくわからない。極道の世界に興味はないし、そもそも極道という存在が好きではなかった。


 とはいえ、朔田という男は嫌いになれない。

 小僧の時分から見知っていることもあり、憎めない存在であった。

 反抗的な暴れ者だった若者の面影は失せて久しい。落ち着いたものだと思う。むかしの彼ときたら荒みきっていて、触れるどころか近寄るだけで噛みついてきそうな少年だった。


 ひどくなつかしい。

 あれから30年近くもの歳月が流れている。

 信じられない思いだった。


「ふう。ご馳走さん」


 食べ終わったようだ。

 そうとうに美味かったのだろう。朔田はごくごくと音をたててコップの水を飲み干した。ひと息つくと細眼鏡を外し、ハンカチで顔の汗を拭う。その様子が胴真には可笑しかった。そこらの中年おやじと変わらない。


「どうだ、絶品だったろう。特にチャーシュー。ここのは成形肉じゃないからな。いまじゃ、ちゃんとしたブロック肉を使ってる店は本当に少ない。まして、こんなに安く食わせてくれるところは他にないだろうよ」


 苦笑を浮かべながら朔田がうなずく。

 自分の手柄のように誇って語るのが滑稽こっけいに見えたかと、胴真は頬が熱くなるのを感じた。まして朔田のおごりだというのに。だが、ラーメンの味を褒めただけだと思い直す。カウンターの奥にいる馴染なじみの店主も、照れ隠しに鼻をこすっていた。


「しかし、さすがに食べるのが早いですね。足りなかったんじゃないですか? もう一杯、頼みましょうか」

「い、いや。もう満腹だよ。ご馳走さん」


 朔田が首を傾げる。


「嘘じゃないぞ。おれもトシだ。胃も弱くなるさ」


 弁解いいわけがましく響いてしまう。

 半分は嘘である。実際には腹六分といったところで満腹にはほど遠い。若いころと違って胃がもたれやすいのは本当だ。限界近くまで食べるようなことはなくなった。食欲じたいが落ちている。


「それで、どうです? やってみませんか。治安維持活動」

「国連みたいな言い方をするなよ」


 いきなり本題を切り出される。

 虚をつかれたが、胴真も冗談じみた口調で返した。


「なら、世直しってのはどうです」


 今度は洒落しゃれで返せない。

 顔の筋肉が強ばるのを胴真は自覚していた。


「世直しなんて言葉を極道ヤクザが口にするのが許せませんか。極道嫌いは相変わらずですね、胴真さん」


 店内であり、ほかの耳もある。

 極道という単語が不穏に響くと判断したのだろう。朔田の声は抑えられて低い。


「おれが気に入らないのは」


 胴真も声を声をひそめて答える。


「結局は朔田。おまえの組の利益になっちまうってとこだ。それじゃ極道のために働くことになる。表向きは堅気かたぎの仕事だとしてもな」


 朔田は沈黙を守っている。

 色のついた細眼鏡の奥が、先を促しているように見えた。


「準構成員。極道の手先そんなものになる気はない」 


 その洒落しゃれた外見に似合わず、朔田市太郎は一本気な男である。

 本音で答えるのが礼儀というものだ。胴真はそう思った。


 銀髪の伊達男がうつむく。

 ため息が漏れた。鬱屈を吐き出すように。

 開かれた両手が自身の膝に置かれている。


「必要悪。かつて、極道はそう呼ばれていたじゃないですか」


 抑揚に欠けた声のはずが、わずかに震えを帯びて聞こえる。


「いま、極道は誰からも必要とされていない。怖れられてもいない。……嫌われてすらいない! ……まるで認識されていない。それが、極道の現状です」


 朔田の肩が小刻みに揺れる。

 両膝を握りしめる手に力が入っていた。


「9年、だったか?」

「……ええ、はい」


 胴真が訊いたのは、朔田が収監されていた期間である。

 傷害と殺人未遂。

 複数の罪で計9年の懲役刑に処され、2月に出所したばかりだった。


「驚きましたよ。娑婆シャバが……世の中が変わりすぎてて」


 うなずきながら、胴真は知らず利き手を握りしめていた。  

 朔田が刑務所に送りこまれたのは『法改正』の前である。


 法改正。通称『移民新法』施行から、この国は急激に墜ちていった。

 その過程を目の当たりにせずに9年が経過する。釈放時にはさぞ驚いたことだろう。戸惑とまどうだけで済んだだろうか。同じ国だとは思えなかったのではないか。


「街はさびれてるし、道を走ってるのは錆びついた中古車ばかりだ。昼間でもあちこちで路上強盗が起きて、警察サツは役に立たない。半グレの餓鬼ガキどもばかりか、外国人ヨソモノのギャングが我が物顔で風切って歩いてやがる」


 朔田の声に熱が入る。

 低音の内に情感がこめられ、いまや一本調子ではなかった。


「腹が立ちましたよ。極道は何をしてるんだって」


 極道の・・・愚痴は聞きたくない。

 そう思っているはずなのに、胴真は肯いてしまっていた。まるで極道の惨状に同情を覚えているかのように。共感を示すように。深く、ゆっくりと。



 『法改正』で衰退したのは国力だけではない。

 極道社会もまた、凋落の一途をたどった。

 動乱期にこそ権威を回復し、裏社会に君臨して然るべき立場であるはずなのに。


 世が乱れれば乱れるほどに勢力を伸ばし得る。

 それが極道という存在であり、その本質はやはり圧倒的な『暴力』にある。


 秩序が保てなくなった世界を想像してみてほしい。

 当局による治安維持が困難になれば、代わってを行使する者が必要とされる。誰かが立ち上がらなければ、弱い者は痛めつけられ食い物にされるばかりだ。地獄みたいな世界が続く。誰かがやらなければ。


 ならず者どもを放逐し、武装した暴徒をも排除、抹殺する力。

 かつての極道にはその力があった。必要とされる力があった。官民問わず求められた歴史があったのだ。戦後混乱期と呼ばれ、極道が大躍進を遂げるきっかけとなった時代である。


 『法改正』後、治安は目に見えて悪化した。

 年寄りや身体的弱者は白昼の路上強盗におびえなければならなくなった。夜の街を女性ひとりで歩くなどもってのほかである。この国の安全神話は崩壊してしまっていた。


 戦後の混乱期と比べればまだまだまし・・な状況ではあるが、だからといって秩序が保たれているなどという戯言たわごとを吐く愚か者もいないだろう。政府に追従ついしょうするだけの御用学者ですら口にはできまい。


 跋扈ばっこする外国人ギャング。極道組織の傘から外れ、ためらいなく残忍な犯罪に走る半グレ。殺人などの凶悪事件の発生数はいまも増え続け、強姦レイプや単発の窃盗、強盗事件も後を絶たない。被害の小さな事例では警察の出動も見込めないのが常態化していた。案件が多すぎて手が回らないのである。


 本来なら極道が登場する場面であった。

 ここで活躍せず、いつ動くのか。

 迷惑きわまりない存在に成り下がった極道が汚名返上する機会は、いまこの時しかない。さんざん強がって無辜むこの人びとを威圧してきたのだ。皆が無道な暴力におびやかされている時こそ、役に立つべきではないか。


 一部の民衆はひそかに期待していたはずである。

 暴れまわる狂犬を噛み殺しては喰らう狼の力を。

 狩りほふり、なおも追う獰猛どうもうな狼たちのおそるべき姿を。

 そのたけき咆哮を。


 だが、極道は立ちあがらない。立てなかった。

 狼はすでに牙を抜かれていたのだ。



「極道がすっかり腐っちまってたことは、認めます。任侠なんて綺麗なもんじゃない。ここ数十年の極道ときたら、暴力ちからにものをいわせて阿漕あこぎな商売を無理押ししてきた。堅気カタギの皆さんを苦しめるだけ苦しめてきた。誰にとっても迷惑でしかなかったでしょう。なにが必要悪だと、胴真さんが嫌うのもわかる」


 ふいに、朔田が色のついた細眼鏡ごしに胴真を見据える。


「だからこそ、極道を必要悪の座に戻したい。……せめて手前てまえだけは、必要悪に相応ふさわしい極道でありたい」


 しまった、と胴真が思ったときには遅かった。

 目を合わせてしまったのだ。朔田市太郎と。


「情けないが、手前てまえ独りじゃ手が足りない。うちもんも頑張っちゃいるが力不足だ。圧倒的な暴力ちからを見せつけて街から不逞連中を排除するには――」


 胴真は自身の迂闊うかつさを呪った。

 忘れていたのだ。

 にらたら、けして自分からは逸らさない。少年のころから変わらぬ朔田の習性を。


「胴真さん。貴方アンタの力が必要なんです」


 どういうわけなのか。

 彼に睨まれた相手もまた、目を逸らせなくなるのである。

 顔を背けてみても目だけは離せない。なぜか思うようにならないのだ。朔田の眼光から逃れることはできない。胴真も同様だった。ブラウンカラーの細眼鏡から、どうしても視線を外すことができない。


手前てまえが代表の会社に所属したくないのなら、協力ってかたちでもいい」


 せめて煙草たばこが欲しい。

 胴真はケムリが恋しかった。

 頭痛はすっかり鳴りをしずめていたが、いまは胸がざわついて落ち着かない。息がつまりそうだ。


「公園でも話しましたが、普通の仕事じゃない。多少は荒っぽい手段も使わなきゃならない。だから、胴真さん。あなたに向いてる。誰よりもね」


 依然として目を離すことはできない。

 胴真は本気で困っていた。


 まずい。まずい。

 朔田こいつの目から解放される方法はひとつ。

 屈服か、承諾。つまり朔田本人が交渉の結果に納得したときだけだ。このままでは承諾させられてしまう。まさか殴り倒して逃げるわけにもいかない。店の中だし、朔田に恨みがあるわけでもないのだ。


「い、五十路いそじをいくつも過ぎたオヤジに、な、なにを期待してるんだ」


 かろうじて返す。

 銀髪の下で細眼鏡の奥が光った気がした。

 ブラウンカラーごしに、増した眼光が刺すように鋭い。


「腕力です」


 朔田が平然と言い放つ。


「な、なにをばかな……」


 なんとか逃れようと胴真は足掻あがく。

 身体だけでもと椅子から腰を浮かしかけたとたん、大きな音が床に響いた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る