応援コメント

1-6-5」への応援コメント


  • 編集済

    こんにちは。昨日から読み始めて、楽しませてもらっております。

    出てくる飲料水が軟水なのか硬水なのかはわからないですが、蒸留水を求められて、飲料水はだめですよ 笑
    他の方のコメントにもあるように、せめて薬屋の精製水が無難。

    ディーラーって 笑
    燃料はなんだろう。気になる。

  • ドンドンおかしくなって来た
    モーそろそろあかんな


  • 編集済

    車はあかん、車は(笑)





    蒸留水とミネラルウオーターをずらっと並べて、どれが適してるかを聞かないと(笑)



    多分、日本人の思い描く『きれいな水』と、現地民の言う『きれいな水』は違うと思う(笑)

  • いくらディーラーがあってもスタンドがなければ意味が無い気が

  • 薬屋があるんだから、蒸留水とかのがよさげ

  • 蒸留水と飲料水のミネラルウォーターは成分が決定的に違います。
    ミネラルウォーターは名前の通り成分内に鉱物を含んでおり、それが日本のまろやかな水の味になっています。
    蒸留水は蒸発した水を集めて液体にしたもので、純水に近く成分にミネラルは含まれていません。
    一番近いものは薬局等で売られている精製水、もしくは洗車等に使われるイオン精製水が挙げられます。

  • 街の安全工場の為 → 街の安全向上の為