応援コメント

1-1-1」への応援コメント

  • 努力が報われないのは努力が足りないか、努力の方向性が違うからって良く聞くけど…
    それを言ってる人達はきっと努力が報われて成功してる人達なんだろうねw
    もっとも本当に報われてるなら日本の平均賃金は、もっと高くないとおかしいし生活が大変なんて言葉が聞こえて来るはずもないのですが…
    それか殆どの日本人は努力をしないから報われないだけって事だろうか?
    主人公の生き様に期待してます。


  • 編集済

    ]_・)主役って、他人になろうとしたら、そりゃあ無理だろう(笑)



    報われて、主役になってるように見える人は見えない努力もしているからこその主役で、見える努力で報われないと言ってる人は見えない努力ができてないんじゃないかな


  • 編集済

    「努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし! 成功した者は皆 すべからく努力しておる」
    って鴨川会長も言ってたね
    この報われなかった者たちに幸あれ

  • とあるサッカー選手が、努力をすれば報われるのではなくて、報われるまで努力をしたと言ってましたね
    それを聞いてなるほどと思ったものです

  • 20代くらいまでは自分を主人公としてかんがえがちですよね、人によってはずっとそうだけどw

    人と比べるのをやめて、自分のやりたい事をやる為に必要な事を認識できるのが大人なのでしょう。

  • 主役足り得ない人間は得てして努力の方法が違っている、あるいは環境を変えなければならない。その二つを突破して欲しい。

  • 「主役」という言葉は
    「人生はお芝居」という意識がないと生まれない
    「誰かが自分を見ている」と思うから「主役」と「脇役」と「背景」と分けてしまう


    誰も見てなくとも「自分」がいるから世界を意識できる(「われ思う ゆえに われ在り」)

    判断の主体を自分が持つか、他者にゆだねるのか
    一度きり(とは限らないかもしれんが)の人生、あがいてみせよ