第2章15話:通学



靴を履いて玄関を開ける。


このとき、ついでに玄関ポストの中身を確認しておく。


うん、何も入ってない。


玄関を出て、エレベーターを利用し、マンションの一階へ。


一階の端にある集合ポストに寄って、ここでも投函がないか確認する。


うん。


何もないね。


集合ポストを去って、マンションの一階入り口を通過して、外に出る。





――――鞘坂市(さやさかし)。


長野県にある、人口9万人ほどの市。


人が多すぎず、少なすぎず、住み心地の良い街だ。




マンションを出ると、正面と左の二つの道がある。


このマンションは住宅街の曲がり角の位置にあるのだ。


ルミは正面の道を進んだ。


左右にモダンハウスの民家が立ち並ぶ。


中年の女性が二人、道端で世間話をしている。


そのまま直進すると、横断歩道が見えてくる。


車がぽつぽつと走っていた。


チャリンコに乗ったお兄さんが歩道を渡っている。


ルミは横断歩道を渡らず、右に曲がった。


そのまま直進する。




7分ほど直進を続けると、交差点にたどり着く。


信号待ちの歩行者たちが横断歩道の手前で携帯をいじっている。


交差点の対岸には、通勤途中であろうスーツ姿の男女が、だるそうに立っていた。


さすがにここは車の往来が多い。


ルミは、この交差点も右に曲がった。


そのまま直進する。


この道の途中、スーパーマーケットやカラオケボックスがあるのだが、今は用がないのでスルーする。


と、そのとき。


横を歩いていた女性がいた。


ぼさぼさのウェーブ髪で、パンツスーツ姿の女性である。


歩く速度が同じぐらいだったので、たまたま並んで歩く形になったのだ。


彼女は、猫背で歩きながら、独り言を言った。


「月曜日、マジ死んでくれませんかね」


とても感情のこもった声だった。


さらに彼女は続ける。


「我々人類は、月曜日から仕事や学業を始めなければなりません。ゆえに、日曜日から月曜日に切り替わるときの絶望は、何物にもかえがたいものがありますね。月曜日の朝が来るたびに、地球が爆発すればいいのにと思ってしまいます」


女性の目は死んでいた。


ただ、月曜日に対する憎しみの炎があった。


「一週間の中で、これほど人類に絶望を与えた曜日があるでしょうか? いや、ない!」


反語まで使って憎しみを表現していた。


どれだけ月曜日が嫌いなんだ、この人……


「ああ……月曜日がだるい。月曜日とは、人の精神だけでなく身体にも影響を―――――」


さすがにやばい人だと思ったので、ルミは歩く速度を落として、彼女から離れることにした。


女性は独り言を続けながら、スタスタと歩き去っていった。



――――――――――――

おしらせ:

女主人公・異世界ファンタジーの新作を連載開始いたしました!

よろしければ、本作とあわせてお読みください!

【異世界に転生すると、私のチートスキルは『チョコレート魔法』でした!】

https://kakuyomu.jp/works/16818023212608563260

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る