応援コメント

雷や静謐のあり美術館」への応援コメント

  • 静謐と雷の対比が面白いですね!
    静かな美術館など、わたしも好きです。
    落ち着きます(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)

    作者からの返信

    平 遊さん コメントありがとうございます。

    面白いと言っていただいてうれしいです。

    落ち着きますよね美術館。ただ、人気のある企画展示の時など商業施設並みの混み方なので避けちゃいますけどね。

  • 読んだとき、自分もそこにいるように一瞬の静謐を感じました。素敵です…!

    通り雨なんかも来ちゃったら、屋内にいる優越感をちょっと感じます。

    作者からの返信

    夏生 夕さん コメントありがとうございます。
    素敵と言っていただいて、とてもうれしいです。

    風雨、暑さ、雷、街の喧騒などから隔絶された、美術館とか博物館独特の静かさのイメージを織り込めればなぁと思って作句してみました。

    また、科学館とかだと子どもたちのにぎやかな声が聞こえて、趣が違いますよね。

  • 雷様から電撃をくらったかのように
    インスピレーションって湧いて来る時って有りますよね⚡

    平日の美術館、博物館
    お腹が鳴ったら響きそうな人っ気の無い感じが大好きです♪

    作者からの返信

    ゆりえるさん コメントありがとうございます。
    平日の美術館のあの時間がゆっくり流れている感じ、いいですよね。
    見終わったらミュージアムショップ行こうとか、カフェでゆっくりしようとか考えながらのんびりする感じ。
    美術館や博物館の、外界というか俗世から隔絶されている感じが表現できればいいなと思って作句してみました。

  • ちょっと芭蕉さんを思い出しました。美術館のあの空間と静寂が生み出す空気が好きです( ;∀;)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    やはりそう思われますか?

    これまでの人生で俳句にふれたのは、松尾芭蕉と夏井いつき先生とカクヨムの皆様くらいしかないので、芭蕉さんに引きずられちゃいますね。

    古池や~とか、閑けさや~の句の対比みたいなものが頭のどっかにあるんだと思います。