応援コメント

うとつとくこんがらがるねゆっくりね」への応援コメント

  • しばらく考えてしまいましたが、うとつとくか! とピンときました。
    かわいいお手々で練習中なのが目に浮かびます♪

    作者からの返信

    鍵古こよみさん コメントありがとうございます~。

    こんがらがる感じを追体験いただければと思い、すべてひらがなで書いてみました~。

    まだ、こんがらがるみたいですが、ここ数か月でカタカナだけでなく簡単な漢字も書くようになって、子どもの成長を感じます!

  • 三回読んでやっと意味が
    でも仕方ないですよね、ひらがな並べるしかないし
    それとも俳句って「」とか使っていいんだっけ?

    作者からの返信

    海月さん コメントありがとうございます。
    拙句をお読みいただき、感謝です!

    似ているひらがなに混乱している子どもの様子を追体験いただきたく、すべてひらがなで並べてみました~。

    「」使っている句、あまり見かけないですよね。

  • カタカナも難しいです(小学生)。
    ン ソ シ ツ あたりの書き分けや チョコレート みたいなのが
    難しいようです。

    作者からの返信

    西しまこさん コメントありがとうございます。
    私なんか、今でもヨとEの違いが、あれ、どっちだっけ?と思ってしまいます・・・。

    カタカナは次の試練ですね。

  • 確かに難しい……

    作者からの返信

    チャーハンさん コメントありがとうございます。

    子どもがひらがなの練習をしているのを見てるんですが、いつもこんがらがっちゃうようです。
    それでも一生懸命練習している様子を見てると、いじらしいなぁと感じてしまいます。

  • カタカナの シとツ、ソとンも 紛らわしい

    m(_ _)m

    追記 実はペンネームは小説の方の主人公の名前を使っております。露出を増やして気に留めていただけるように。実際にはそんな立派な家柄じゃあございません。

    その昔日本語教師をしてまして、外国人にもコレらのカタカナは紛らわしく、悩む人が多かったです。

    作者からの返信

    土岐三郎頼芸さん コメントありがとうございます。
    由緒を感じさせるお名前ですね!美濃のご関係の方でらっしゃいますでしょうか?

    うちの子も苦労しております。。。
    えとんも苦労しているようです。

    以前は、あとおの違いも分からなかったので進歩はしているかと思います。