第 6 話 鹿児島県第一国分基地
1945年4月17日、343空は同じ鹿児島県の第一国分基地に転身した。任務が特攻隊機の直掩、空路警戒からB29の
アメリカがその技術の粋を集めて造り上げたこの爆撃機は、日本の全土を焦土に変えつつあった。排気タービン機能を装備し高度1万メートルを超えて飛行が可能なこの戦略空軍爆撃機に対して、紫電改は連日のように果敢に迎撃発進をした。だが、高度1万メートルを超えるとなると迎撃はきわめて困難になる。1万メートルまで上昇するのに20分以上かかるのと、紫電改は排気タービン、いわゆるターボ機能を持っていないため、高高度での運動性は極端に落ちるためだ。ただ、B29の側も1万メートル以上からの爆弾投下は命中率が極めて低く、目標に近づくと高度を徐々に下げてくる。そこを狙って待ち伏せ攻撃をするのが最も効果的な迎撃方法だった。
4月19日、
米軍が本土に近くなると米軍の撃墜も多数になってくる。その日は米軍戦闘機コルセアが国分基地の近くで撃墜された。地上からの高射砲だった。コルセアは700キロ以上の速さがあり、紫電改は追い付けないのだ。コルセアの残骸の中に首を折って死亡した搭乗員がいた。操縦席の前に女性の写真があった。
「恋人やないか? それにしても
嶋田が云うと、
「キャサリン・ヘップバーンだ、ヘップバーンの
誰かが言った。
「ヘップバーン? オードリー・ヘップバーンじゃないの? ローマの休日の」
そう云うと、洋子は、すぐに時代が違うことに気が付いて、口を閉じた。
「確かに、キャサリン・ヘップバーンだ」
杉本は云った。
「俺も、水戸光子のブロマイドを操縦席に飾ろうかな」
嶋田はそう云うと、米軍の搭乗員の遺体に手を合わせた。
「ハンドポンプはいいが、操縦席はだめだぞ」
杉本は笑いながら云った。
嶋田は、
「お前、今日も高峰秀子でハンドポンプか?」 ※ 海軍用語で自慰のこと
洋子は意味が分からなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます